更新日:2024年10月28日
日本一の称号を持ち数々のメディアに取材されたピッツァ職人が洗足に名店を作る
東京のピッツェリアは、都心部よりも少し外れたところに旨いところがある。ここもそんなお店だ。 開店の11:30少し前に行ったが、既に行列が出来ている。予約してなければ1時間程度は並ぶところだった。 こちらの素晴らしさは何と言ってもピッツァの素晴らしさで、トラディショナルなものだけでなく、日本の食材を組み合わせたものもある。 個人的にはイタリアにおけるピッツァは、日本の味噌汁のようなもので、具材に決まり事は無いと思っている。と、いう意味でこちらは良いピッツェリアだと感じました。 住宅街の中のお店で、ご近所の方に愛されている雰囲気と、従業員のみなさんのチームワークが良いことも、お店の魅力を増しているのだと感じた。
クリームを選べるシュークリームが人気、パンも焼いている洋菓子店
お義母さんからいただいたスイーツ。ティラティスコーヒーとティラティス抹茶。 まず容器がオシャレ!素敵です♪裏を見たらmade in Italyと。なるほど〜!でした。 それぞれコーヒーと抹茶のソースが別で付いていて、中は3層になっています。どちらも甘すぎずチーズがほんのり香ってふんわり比較的あっさりでペロリと平らげてしまいました。この量じゃ足りな〜い!もっと食べたくなりました。お店のマークなのかふたばのイラストもとても可愛いです。
■白乃富士 力士直伝ちゃんこ ボリュームてんこ盛りでおなかいっぱい 住所: 東京都目黒区洗足2-25-18 ファインコートSENZOKU B1F 営業 : 火・水・木・金・土・日・祝日・祝前日17:00 - 00:00L.O. 23:00月定休日 ゴルフ帰りに栄養をつけようと力士飯ということでちゃんこを食べに行きました 洗足駅前にあってチェーンでないこちらのお店は前々から気になってましたが入るのは初めてです 目黒区や港区のお金持ちの方々はちゃんこのような庶民的なものを食べなさそうなのでここにあってお客さん来るのかな?と思っていましたが結構人が入っていました 量がすごそうなのでそこそこの飲み放題コースを頼みました ちゃんこも選ぶことができます 塩、海鮮、麻辣、発酵ちゃんこなんて若い人にもいける創作ちゃんこもありましたが ちゃんこといえばやっぱり塩ですね でも麻辣もとても美味しそうでした 最初にお刺身の盛り合わせが出てきます ちゃんこ屋さんですがお刺身の鮮度はなかなかで美味しかったですよ そしてエイヒレの炙り、枝豆、野菜種ティックなどお酒の当てがどんどん出てきます コースの中に飲み放題も入っているのでこの時点で お酒を飲み過ぎてしまいそうです エイヒレあったらウイスキー止まらなくなりそうで危ないので一生懸命セーブします まだ鍋に辿り着かないのかと思いながらまっていると 手のひらサイズの唐揚げが4つ。。。 これはやばいと 頭の奥で何かがささやきかけました 「この唐揚げ食べたら鍋が1mmもはいらない」 「唐揚げごときでひよってんじゃねーよ」 なんて葛藤の中一口食べてすぐ 「すいません!食べれないので包んででください」 唐揚げはなかなか圧巻です 食べれる人は絶対にいただいてみて下さい お相撲さんはここにご飯を書き込むんですもんね すごいなと思いながらお鍋も到着します 少しまっているといい感じに火が通りプリプリの鶏肉とお野菜がたくさん入ったちゃんこ鍋です おだしがとっても濃厚でとても美味しかったです 半日鳥を煮込んで作ったおだしだそうです 通りで味が深いです そこに徳島の阿波尾鶏を使ってます 徳島の鳥もとても美味しいですね 徳島ラーメンはかなりヘビーだったななんて思い出も蘇ります 最後には雑炊、ちゃんぽん麺、うどんなんかが選べますが今回はうどん コシヒカリ一等級米を使っているとのことで雑炊も最終候補までいきました だしが美味しいなら雑炊はそれは美味しいですよね こんな駅前にちゃんこというなかなか不思議なくみ合わせでしたが 本格ちゃんこなのにとってもリーズナブルにいただけるメニューと膝ビサのお鍋にほっこりできた1日でした 今度は麻辣ちゃんこを食べよう #焼肉 #焼き肉 #しゃぶしゃぶ #ステーキ #yakiniku #肉 #肉料理 #肉スタグラム #寿司 #shushi #鮨 #ラーメン #カレー #鍋 #ちゃんこ #ご飯 #グルメ #グルメ好きな人と繋がりたい #ミシュラン #michelin #食べ歩き #食べ歩きグルメ #食べ歩き好きな人と繋がりたい #グルメスタグラム #ご飯好きな人と繋がりたい #東京 #東京グルメ #目黒グルメ #目黒
リーズナブル、昭和の雰囲気漂う店内、地元民に愛されている隠れ家的居酒屋
会社帰りに飲みに行きました。最近は会社が変わったので、ちょっとご無沙汰しています。料理がとても美味しいですね。
自由が丘、洗足駅からすぐのピザのお店
仕事で訪れた先でみんなでピザを頂きました! 宅配ピザ食べたのは何気に久しぶりでした。 4月になった実感が湧かず、まだ忙しい時期は続くけど頑張ろ〜
自由が丘、洗足駅からすぐの韓国料理店
【勇気】 この辺に住んでからかれこれもう15年以上になるがずーっと気になっていた環七沿いの焼肉屋さん。だが入り口がなんとも言えない感じでどうも入れない、勇気がない。と、仕事相手が近所に住んでいて「今度一緒に入ってみませんか?」でついにその扉を開く おじいちゃんのおうちに行ったような快適空間!オセロもテレビもある!肉もうまいが酒がうまい、眞露生レモンサワー、グラスも絞り器もジンロオリジナル、こんなの初めて見るよ。マッコリからジンロチャミスルで完全にブッとぶ。 歩いて帰って酔い覚まし。 近所サイコー #真上写真部
カフェに入ったら 藤城清治先生が、 いらっしゃった^_^ 直ぐに帰られたけど、 先生から先に手を出 して握手して戴けま した^_^ コーヒーが先に来ま した。 カップもソーサーも カワイイ!!! ホットドッグが来る のを待っています。 僕の大好きなカエル 他、沢山撮りました。 ホットドッグ来た けど、オシボリは 勿体無くて未使用 持って帰って良い か聞いてみよう! カワイイし美味しい し、最高に幸せ^_^ です。 ごちそうさまでした。 #食欲の秋投稿キャンペーン #ランチ #洗足 #カフェ #美味しい #可愛い #幸せな時間 #幸福感 #芸術 #アート
LOOP@北千束 環七、北千束の五差路から100メートル位に在る、知らないと素通りしてしまいそうな、Curry & Bar の看板が掛かる "LOOP" (^_^) 大岡山の行きつけの "エマノン" で、最近、カレーばかり食べてますね〜 と云う話になったら、来ていたお客さんから、彼処の店、カレーが美味しいですよ〜 って… えっ、いったい何処⁇ 翌日、車で通ったら、アッ、多分これ? そのまた、二日後に、チャンス到来!って12:30頃に行ったら、中に人影があるのに、closed… 開けて訊いてみると、もう御飯が無くなっちゃって…(^-^; お盆休みは? う〜ん、多分、やってるかな…って ほんまかいなって? 15日に通ったら、やってました(^。^) 昼はランチ2種で、カレーは焼きカレーのみ、小鉢を5種類から選んで、サラダ付き、わかめスープ付き、ワンプレート載せで、ボリュームもあって、¥600(^_−)−☆ もう一つは、牛バラ焼肉&ポークジンジャーに同じく、サラダ、スープ、小鉢で¥500☆彡 夜はカレーが3種類位あるとかで、カレーで締められる、酒も結構、マニアックなバーに… 何か、原宿のカレーが旨くて、夜は呑める "ヘンドリクス" を想い出してしまいました… 熱々の焼きカレー、旨かったです(^O^☆♪ #Curry & Bar #Rettyも食べログにも、どこにものってない…
洗足駅近くのインドカレー屋さん 海老ビリヤニを注文 ランチだとサラダとワンドリンクがサービスでつくようです 海老ビリヤニは隠れているけど大きめの海老に何故かゆで卵 スパイスは効いているようだけど、辛さは控えめ ライスはバスマティなのかな。あまり香りはしなかったな 量は結構多めで満腹でございます 味は悪くないけど、お店のカラーがよく分からない アジア料理もあるので、全般的にカバーしているタイプのお店なのかな 環八沿いにあるのでアクセスは良さげ
ボリューム満点のお料理をゆっくりした時間の中でいただけるレストラン
めっちゃ美味しい
お手頃価格で本格的なお寿司が味わえる、アットホームなお寿司屋さん
近所にあるのに入ったことなくて気になっていたお店に入ってみた! チラシ寿司(松)をオーダー。 座ってしばらくすると頼んでない小鉢が次から次へと出てくるじゃないか。 大将曰く 『昨日一昨日と忙しくって、ネタがあんまないんだよ~』って それでも大トロにブリにヒラメ!イクラ!! 相方さん貝類が苦手なので除いて貰うというワガママオーダーの上に、『雲丹を追加してください!!』と更にワガママを重ねた。 小鉢が4種ついて、2500円税別! ランチじゃなくてこれで夜のお値段ってすごくない? なんかめっちゃ話好きな大将で御輿も、ゴルフも好きらしいww 通いそうな予感w #コスパ最高
自由が丘、旗の台駅付近の日本料理のお店
鉄板焼 ステーキの焼き加減は、よく焼きでもジューシーで柔らかくて、美味しかったー 肉寿司はほんとは炙らず食べたかった。。 お庭を見ながらのご飯、とても贅沢でした
駅から離れた住宅街にあるパン屋さん。 パンの中でも惣菜パンが好きなので行ってきました。 価格は良心的なのにボリュームあって大満足。 またお伺いしたいと思います。
目黒区にある西小山駅付近の中華料理店
外観にまぁヒヨる。宴会専用?閑静な住宅地にいきなりこんな建物出現したら普通ヒヨるでしょ。でも勇気をもって店の前まで行ってメニューを見ると結構庶民派価格。で、実際に中入ると超庶民派。なんかいろいろ謎な店です。中でも一番謎だったのは、麺が緑色!別に冷麺みたくゴムゴムしてたりはしないんだけど、なんで緑? 店員のおばちゃんはとっても人の良さそうな腰の低い人でした。引っ越した先の周辺には飲食店が全然ないのでまた来ます。
自由が丘、北千束駅からすぐのイタリアン
LINEデリマのキャンペーンで配達を頼みましたが、マルゲリータのピッツァも冷製明太子といくらと大葉のパスタは美味です。デリバーですが、クオリティは高くまた頼みたいです。
店名: 碑文谷 坂本 おすすめ度(最高A-E):B (○○といえば、と聞かれた時にそのジャンルでのオススメ店) ジャンル:和食 価格:17,000円前後 味:高級住宅街の碑文谷にあるお店で、一日1組限定の和食屋さんです。 まあどれもこれも美味しいですが、日本酒に合う食事が素晴らしいです。 カニもホタルイカもすごく優しい味で、味付けが関西風ですが、岡山出身の私には非常に身に沁みました。またフグの唐揚げも色々行きましたがここがずば抜けて美味しいです(ほぼチキンの感じで、胡椒の塩梅が程よく) 〆のご飯(最初の前菜もお粥で胃を温める感じでした)も桜鱒の炊き込みで、まあふわふわで、余ったのでお土産のおにぎりにしていただきました。デザートはわらび餅や卵のアイスでお抹茶も付いてて大満足です。 雰囲気:カウンター席のみです 机が畳で相当拘ってます サービス:電子マネーは使えません 帰りに余ったご飯でおにぎりをいただきました。またデザートのわらび餅もサービスいただきました。 #貸し切りレストラン #碑文谷グルメ #碑文谷坂本 #碑文谷坂本わらび餅 #碑文谷坂本さんありがとう #カニ #うなぎ #桜鱒 #わらび餅 #おみや #予約がとれない
出前も重視してる街のお蕎麦屋
たまに食べたくなる地元の味。この時期にさいこーな逸品。
大田区にある北千束駅からすぐの喫茶店
祝30周年!! いつ@もお世話になっております。
北千束駅からすぐの大人向けカフェ&BAR、ケーキも人気!
洗足駅の周辺エリアのグルメをチェック
洗足駅の周辺の駅を選び直せます
Bakery RiRi
パン屋 / 田園調布・旗の台
餃子職人どんこ 旗の台店
弁当屋 / 田園調布・旗の台
ズッキーズバー
バー / 田園調布・旗の台