更新日:2023年09月25日
学芸大学駅近く、リーズナブルにおいしい料理が楽しめる小さな居酒屋
ザ・居酒屋。 溜まりたくなる雰囲気がバッチリ。 カウンター数席とテーブル2席なので運良く入れるかという感じ。 この日は2人でたまたまテーブル席に入れました。 とっても安いので気軽に色々食べられるとても良い場所。
創業40年、日本のスペアリブ発祥の店。落ち着いた空間で絶品の肉料理を。
都立大学にある、堀江貴文氏も絶賛するスペアリブが有名なお店。家族で外食する時は、決まってここ。お洒落なインテリアながら、家族連れも多くてアットホームな雰囲気が落ち着いてていい。 相変わらず、スペアリブ…
日本酒と一緒に食事を楽しみたい人にオススメの学芸大学のお店
厳しい状況の中、居酒屋名店件さん、ランチやってます。 照さんの魂のこもったランチ ¥1,000 木耳の卵とじ、激うま 今日から1200-2000営業。 名物おでんのテイクアウトもできるよん。 #テイクアウト
魚介中心に焼き物揚げ物おばんざいも揃う居酒屋。1人でぶらりとよれるお店
お酒も種類豊富、ガヤガヤ系ですが居心地の良い居酒屋さんでした!ごちそうさまです。
大人気の大衆酒場レインカラーさんへ。予約必須です。お通しの生ハムとルッコラからうまし。 名物、ガーリックトーストのガーリックは、箸でパンの中へぐいぐい押し込み食べるのが正解の食べ方。 相方はハマってトマトハイを飲んでいました(自分は苦手) 学芸大学クオリティ、恐るべし。
素晴らしいフードの美味しさ!酒場 浮雲で極上の居酒屋料理を堪能
学芸大学はしご酒② 酒場浮雲 流行りのネオ居酒屋的な感じなのかな?と思いきや、どの料理もセンス抜群でオリジナリティがあって素敵。 この前菜の盛り合わせなんてめっちゃテンション上がる〜〜〜! 〆鯖サンドは単品でも頼みたい美味しさだった
学芸大学駅から徒歩1分!バス通り沿い2Fにある「エナジースタンド」です!
煮込みがイチオシなビストロ居酒屋煮ジル。 とろとろ豚バラのビール煮を頼みましたが、お肉がほろっほろで本当に美味しかった! 他にもコンフィやロースト系の料理も絶品続きでした!! なかなか学芸大学に行く機会がないのが残念だけど、近くに行ったら絶対また行きます。
学芸大学で『熱々の炊き餃子』と『和食』が人気の居酒屋です。
学芸大学で有名な餃子屋さん 餃子屋さんと聞いて大衆居酒屋とかイメージしてたけど、すごく落ち着いた雰囲気のお店でした めいぶつの炊き餃子❤️ スープの味も染み込んでておいしかったです
アド街や他のユーザー様情報だと現在ブームとなっているネオ居酒屋の先駆けと言えるお店だそうで。そして、銭湯を改修したお店というのも超特徴的。カウンター席と、テーブル席があります。 2軒目だったため余裕がなく写真撮れませんでした。次回リベンジで、1軒目に来ることにします!笑。
仕事終わりは基本予約しないでふらふら学大の飲み屋を探すけど、週末はどこもいっぱい。 ここもいつも満席。 なんなら外のベンチで待ちながら一杯やってる人もいました。 お刺身、おでん、煮物どれも美味しい♪ からし焼き(名前からは想像つかない豚どうふのようなどて煮のようなおいしさ)は必食♡ お刺身のツマも新鮮。さらにツマ用のドレッシングくれて全ての食材を美味しく食べてもらいたい気持ちがこもっています♪ 刺身のつまって勿体無いからこう言うの素敵! テーブル席も少ないので、遠方から来る際は要予約です! #小さな居酒屋 #料理が美味しい
流行りのネオ大衆系を探し求めてぶらり飲み歩き 一回の大衆酒場レインカラーを出てすぐ目をやると看板が。。。 一瞬普通のマンションと見間違うような雰囲気 不安ながら階段を上がって扉を開けるとそこはえー感じのお店が!! 何品か頼んだのですが酔ってたので写真取り忘れ。。笑 中でも記憶に残るのがうにプリン?みたいな料理 とても濃厚で見た目も綺麗! すりおろしりんごのサワーは唸るぐらい美味しかった!
2023/2/24 アオギリの系列の雰囲気の良い居酒屋。アオギリで食べまくったからホドケバではそんなに食べなかったけどどのメニューもお洒落で良い。
おまかせ串とオニオンスライス、たこの唐揚げ、たぬき豆腐はおすすめ
【学芸大学 やきとん】 昨日の二軒目は、なぜか学芸大でもつ焼き店 地域活動の打ち合わせ??? メニューも充実していてホッピー飲み飲み おつまみは、 『豚キムチ』と 変わり種の『焼きそばナポリタン』を 焼きそ…
お初の学芸大学駅。 まず散策。色々あるなぁ。。そろそろ喉かわいたなぁと。思ったところで店長さんに「お一人でもど~ぞ~」って。そしたらお邪魔するよね。 焼き場の目の前の特等席?のカウンター。新しいのか…
地酒・食材・調味料・水と全てに群馬産拘わる、郷土愛に満ちた居酒屋
【学芸大学、群馬料理がメインの居酒屋さんのナポリタン】 学芸大学の駅から少し歩いたところにある隠れ家的なお店。 テイクアウトもやっているようです。 入ってみると群馬料理メインのお店らしく、 玉こんにゃくの突き出しが出てきました。 塩煎り銀杏、煮凝りなどをいただきつつ、 ぐんまちゃんの刺身(馬刺し)をいただき、 名物のハムカツやおかかカツなどをいただきました。 どれもすごくおいしくて、地元の人に評判なのがわかりました。 最後はお店のおすすめでナポリタンをオーダー。 ほどよい酸味とボリューム感が締めに最高でした。 ごちそうさまでした。 #学芸大学 #居酒屋 #群馬 #ぐんまちゃん #ナポリタン #ハムカツ
駅近でワイワイ楽しく飲めて色々な用途で使える楽しいお店
以前から気になっていた明るい雰囲気の居酒屋。 この日は7時過ぎに初訪問。 休日前で混み合っているが、何とか手前側のテーブル席に座れた。 まずは生ビール。 冷えた生ビールが美味しい。 明るく雑多な雰囲気が気軽で楽しい。 アテは牛もつ煮込みとマカロニサラダ。 友人は牛もつ煮込みと山芋千切り。 直ぐに料理は出てきた。 どれも特筆する味ではないが、素朴でビールに良く合う。 生ビールから瓶ビールに替える。 瓶ビールを飲みながら、つまみを食べる。 3時間位ゆっくり飲んで、2人で6000円強。 リーズナブルに飲めて助かる! #リーズナブルな価格設定 #明るい雰囲気 #駅近で嬉しい
通称おっぱいラーメン。飲んで楽しんで〆にラーメンをどうぞ
【学芸大学エリア】通称"おっぱいラーメン"カムバック! 元グラビアアイドルが作る話題のラーメンBAR。 …と言っても、時間の都合で食べられませんでしたが、のんびりBAR使いで飲みながら、スナック菓子をつまみに…
お刺身の盛り合わせのコスパがすばらしいお店
ウーバーイーツで注文しました。 カニクリームコロッケと海老マヨです。 他のメニューも美味しそうでしたが、こちらもめちゃくちゃ美味しかったです。 距離も近めだったからか、コロッケがサクサクしていて嬉しい!…
一品一品丁寧に仕上げた和牛のすきやき仕立て、しゃぶしゃぶ、旬の素材を生かした料理
創作居酒屋というのかな、個性豊かな料理が楽しめるお店。店内はこじんまりと趣があり、かつスタイリッシュ。裏路地にある隠れ家的なお店。カウンターに座ると特にスタッフとの距離も近く、コミュニケーションも楽しめる。アルコールは日本酒と焼酎が多い。 本日のお刺身三種盛り(笠子、眼仁奈、縞鰹)2,200 和牛のたたき 海老芋味噌で 1,400 粕漬け明太子 770 芽ねぎと〆鯖 1,100 黄身酢トリュフフライドポテト 1,200 塩水雲丹の焼きめし 3,300 素材を大切にしつつ、先述の通り個性豊かな料理が楽しめる。特に、粕漬け明太子は素晴らしいアテ。フライドポテトにつける黄身酢にも意表を突かれる。焼きめしに雲丹を合わせるという発想もすごいですよね。カウンターに座っていると他のお客さんが頼んだメニューが嫌でも目に入り、興味を惹かれる。よくできているな…。ちょこちょことスタッフさんも会話に入ってこられ、とても楽しい時間を過ごせた。
名物は黒おでん!祐天寺最強コスパの焼き串屋
3軒目との間に大衆酒場のこちらへ どこにも安定してあるのがかぶら屋 安定のやきとん、あてがそろってました。
学芸大学 居酒屋のグルメ・レストラン情報をチェック!