釜玉中華そば ナポレオン軒

かまたまちゅうかそば なぽれおんけん

予算
~1000円
~1000円
最寄駅
東急東横線 / 都立大学駅 徒歩1分(30m)
ジャンル
ラーメン 油そば
定休日
無休
03-5726-9115

アクセス抜群!もちもち麺と豊富なトッピングが自慢のラーメン店

口コミ(40)

    本日のホチメシ 「釜玉中華そば(並590円)+玉袋(200円)+替玉(150円)」 釜玉中華そばナポレオン軒 in 都立大学 ★★★★☆(ホチログ4.4) ※長文注意 ◆ラーメン界のパイオニアが作った新進気鋭の新店 場所は東急東横線の都立大学駅から徒歩1分。 線路のガード下で改札口を出て左で線路を戻るとすぐある。 カウンター9席しかない狭い店内。 先に食券を買って着席と同時に食券を渡す。 リサーチ済みだったので、釜玉(並)、玉袋、替玉で合計940円を購入。 釜玉だけなら小サイズで490円から食べられるけど、ここの味変の魅了を楽しむなら並以上と替玉は必須かと。 ◆とにかく面白いラーメン 釜玉中華そばという名だと新しい感じがするけど、釜玉うどんのラーメン版。そして混ぜそばとして各種味変を楽しめる。 更には替玉が全く違う麺で楽しめるので、その味変パターンは無限大。 味変のための卓上調味料は ・しいたけ酢 ・鰹節粉 ・ブラックペッパー ・柚子七味 ・ニンニク ・ショウガ ・すりごま ・エンペラー油 ・バカニラ ・揚げネギ ・チーズ ・キクラゲ と12種類。 混ぜそば(油そば)は普通に酢と辣油が味変アイテムだけど、この店は家系ラーメンかと思わせるほどの卓上調味料たち。 キクラゲとか普通は有料オプションなのに無料で入れ放題。 更に特筆すべきは替玉が同じ麺ではなく、全く違う極細ストレート麺が全く違う煮干しスープと共に提供されるという事。 こうなると替玉の意味も変わってくる。 最後に玉袋という変な名前の追加具材は味付油揚げの中に味玉が入っているもので、一緒に食べると良いらしいので試しに注文。 ◆実際に食べてみた 食べた結論は美味しいし実に面白いし、次回はまた違う食べ方をしたくなるので中毒性がヤバい。 特に味変好きにはたまらない。 遠いのがネックだけどまた来たい。 まずは卵を解かずに麺のみ食べる。 自家製麺で形状はピロピロ麺。 麺自体が特に美味しい。 これだけで完食出来るので注意が必要。 卵を解いて麺に黄身だけ付けて食べる。 当然美味しい。 辛ネギはラーショのそれ。 とにかく全部混ぜて食べるとそりゃ美味いに決まってる。 味変するのを忘れてどんどん食べてしまう。 味変前に玉袋をガブリ。 中の半熟の黄身を外側の油揚げの袋がちゃんとキャッチ。合わせて食べると美味しいけど、これはこれで単品で良い。混ぜそばに入れなくて良い。次回からは付けないかな。 味変するため、まずはスープの味を変えない揚げネギ、キクラゲ、すりごまをそれぞれ麺の上に乗せて麺と食べていく。 これらはどれも美味しいから具として後乗せで良い。 次にスープの味を変える酢。 普通の酢の酸味を椎茸の出汁で甘くしている。 想像出来ない味。 次にエンペラー油だけど、何がエンペラーなのか分からないが辛さはあまり無い。 調子に乗ってバカニラ。 博多豚骨ラーメンで言うところの辛子高菜なので小匙1杯程度入れたけど激辛。 これはヤバい。 全部が辛くなったので早々にニラだけ食べて酢で中和。 ニンニク入れたいところだけど、中国産ニンニクは味が落ちるのでショウガ。 しっかり味が締まって美味しい。 ブラックペッパーで味を整えてズルズル食べて完食。 ◆これは替玉ではない。味変アイテムです。 さて本題はここから。 麺が無くなるとスープが余る。 そこに替玉注文。 煮干しスープにバリカタ麺が入って登場。 まずは煮干しラーメンとして食べる。 煮干しスープはラーメンスープではないので煮干しガッツリだけど、ラーメンのような完成度は無い。 そして麺はバリカタなのでスープはあまり味が乗らない。 次に麺を混ぜそばのスープにつけるつけ麺スタイル。 さっきまでピロピロ麺で食べていたスープが、極細ストレートになるとスープを絡みまくって美味しい。 バカニラ無ければもっと美味しかったかも。 動物系の混ぜそばスープに、煮干しスープを全部入れてWスープに。 これはこれで完全にラーメンとして成り立つから美味しい。 でも肝心な物を忘れて最後の味変。 「割りスープ」 これで完全にラーメンとして仕上がる。 残念なのは自分で味変しまくったのでラーメンとしての完成度はイマイチ。 自分で味変したのだから文句言えないけど、バカニラ中和のために酢を多く入れたのが仇になった。 次回はこの時点を最終地点と考えて味変しなければと勝手に反省点を纏める。 これだけの工程で再訪確定させてるなんて、なんと恐ろしい店なのだろう。 家系ラーメンも直系だといろんな味変があるので好きだけど、替玉まで味変アイテムにしてしまうとは。 そして混ぜそばから始まり、つけ麺、ラーメンまで一度に食べられる贅沢。 これはハマる。 次回の宿題を残して帰ります。 ごちそうさまでした!!

    釜玉中華そば(小)、替え玉。 東京の都立大学駅から徒歩1分の高架下にある釜玉中華そば専門店。 20時に着いて5分ほど食券を買うのに並ぶ。 外の看板ではわからないが、塩と辛ねぎバージョンもあるらしい。夏限定で冷やしにも出来る。 卓上の調味料が12種類ある。 食券を渡して、10分ほどで着丼。 平打ちのモチモチ麺に白髪ネギ、卵黄、コショウのシンプルな構成。かき混ぜて食べてみる。鰹出汁と醤油のタレを和えて食べると美味しさが広がる。椎茸酢を入れるとさらにサッパリ感と旨みが加わり箸が進む。木耳を入れてあっという間に完食。 小にしたのは細麺&煮干しの替え玉に惹かれたから。 替え玉を注文して3分ほどで細麺に煮干し出汁がかかったものが着丼。 これをタレを残しておいた丼に入れて混ぜると、煮干しの香りと味が一気に押し寄せてくる別の麺料理が出来上がる。 1杯目とは全くテイストの異なる麺を堪能できるので、小+替え玉がおすすめ。 土日限定の麺もあるようなので次はそれを食べてみたい。

    お昼に食べたナポレオン軒の釜玉中華そばが美味しすぎた‼︎ 初め、味が薄いかなと思いましたが、よーく混ぜて食べたら丁度いい味に(๑′ᴗ‵๑) 途中から、卓上にある「旨味倍増椎茸酢」をかけて味変したら更に美味しくいただけました‼︎ 行列ができる人気店なのも納得‼︎ 店員さんの接客もとても気持ちの良いお店です‼︎

釜玉中華そば ナポレオン軒の店舗情報

店舗基本情報 修正依頼

予約・問い合わせ 03-5726-9115
ジャンル
  • ラーメン
  • 油そば
営業時間
定休日
予算
ランチ
~1000円
ディナー
~1000円

住所 修正依頼

住所
アクセス
                                        ■駅からのアクセス                        
                東急東横線 / 都立大学駅 徒歩1分(30m)
東急大井町線 / 緑が丘駅 徒歩16分(1.2km)
東急東横線 / 自由が丘駅 徒歩17分(1.3km)                        

                        

座席 修正依頼

喫煙 不可

(全席禁煙 )

※健康増進法改正に伴い、喫煙情報が未更新の場合がございます。正しい情報はお店へご確認ください。
[?] 喫煙・禁煙情報について

サービス・設備などの情報 修正依頼

Facebook https://www.facebook.com/Napokenn
Instagram https://www.instagram.com/napoleon_toritsudai/
利用シーン ランチ、ディナー、おひとりさまOK、結婚式 二次会、おしゃれな、ご飯、肉、禁煙、昼飲み、二次会

更新情報

最初の口コミ
Akira Okawa
最新の口コミ
t.shimizu
最終更新

※ 写真や口コミはお食事をされた方が投稿した当時の内容ですので、最新の情報とは異なる可能性があります。必ず事前にご確認の上ご利用ください。
※ 閉店・移転・休業のご報告に関しては、 こちらからご連絡ください。
※ 店舗関係者の方は こちらからお問合せください。
※ PayPayを使いたいお店をリクエストをする際は こちら からお問い合わせください。

釜玉中華そば ナポレオン軒の近くのお店

学芸大学のラーメン・麺類でオススメのお店

学芸大学・自由が丘の新着のお店

釜玉中華そば ナポレオン軒のキーワード

釜玉中華そば ナポレオン軒の近くのお店を再検索

エリアを変更

近接駅から探す

行政区分から探す

目的・シーンを再検索

03-5726-9115