学芸大の駅を降りてすぐ、いきなりステーキの2階。 19:30頃に行ってみようとすると既にウェイティング。 中のガヤガヤ感がすごく楽しそうだったので電話番号をお伝えして待たせてもらう事に。。。 待つ事30分!席が空いたとの知らせ!(゚∀゚) 入ってみると期待を超える大繁盛ぶり! そういえばコロナの前って、こんな風景が当たり前だったなーと何とも感慨深い気持ちになりました。 商圏特性からか、ほとんど20-30代前半くらいの若者。 大学生も多いんですかね? 「おいおい、おじさんが若い頃はこんなかっこいい店で飲めなかったよ。。。いつもチェーン店で飲み放題の安酒啜ってたよ。。。」と、思ったか思わなかったかは別にして20代前半の青臭い、というかゲロ臭い思い出が鼻を抜けます。。。笑 大衆感ある店内とは裏腹に洋風メニューが多く、お腹にたまらない料理が多かったので色々少しづつ食べるにはちょうどいい!なんと言っても非常にお酒の値段が安く、その辺りも若者に支持されている理由でしょうか!? ひょんな事から面白い出会いもあり、これが盛場の魅力か!とおじさんの癖に楽しんでしまいました笑 素晴らしいお店との出会いに感謝です! 結構知った気になっていましたが、新しい酒場の側面を見た気がしました。まだまだ酒場を学ぶ日々は続きそうです。。。
口コミ(13)
オススメ度:83%
口コミで多いワードを絞り込み
2023/2/24 アオギリの系列の雰囲気の良い居酒屋。アオギリで食べまくったからホドケバではそんなに食べなかったけどどのメニューもお洒落で良い。
【学芸大学、平日ハッピーアワーがお得なネオ大衆居酒屋】 学芸大飲みのゼロで時間調整的に訪問しました。 軽くだけでもいいですか?に快くご案内頂きました。 この時まだハッピーアワーだったらしく、 ビールやハイボールが200円!ワインも300円の破格。 そして21時までハッピーアワーらしい。 平日の確か月曜日から木曜日限定です。 とりあえず2品程度オーダー。 お通しの蕪のスープがスープというかすり流し。 ほっこりする美味しさですごくおいしい。 ●自家製ポテサラ 結構オーソドックススタイルでしっかりじゃがいも。 お酒のアテにもピッタリ。 ● 炙りさわらのカルパッチョ 軽く皮目を炙ったさわらと菜の花のカルパッチョ。 春を感じる一品で彩りも良くて美味しかった。 結構夜遅くまでやってるらしく、 とても使い勝手の良さそうなお店でした。 店内も程よくオシャレでいい感じ。 ごちそうさまでした。 #学芸大学 # #居酒屋 #ネオ大衆居酒屋 #ホドケバ #サク飲み #ハッピーアワーがお得 #深夜営業
人気なのが伺える。うまく魅力的な組み合わせの食べ物飲み物、居酒屋にしては高価格帯かと思いきや倍払ってもいいんですよというような量とクオリティの品が出てくる。 見事に若者しかいなかった
ネオ居酒屋という感じでオシャレだし、若い子多くて賑わってましたー。ししゃものコンフィ美味しかった!食べたいものまだまだたくさんあったのでまたいってみたいなぁ。