タイ食堂 バーン・メイ

たいしょくどうばーんめい

予算
~3000円
~2000円
ジャンル
タイ料理 テイクアウト
定休日
毎週火曜日
非公開

口コミ(27)

    バーンメイさん のお店にどうしても行きたかった 熱意は通じるもの 本当にありがとうございます。 一品一品がとても美味しく ああ これだよ この辛旨! ディナーなのでコース 最初のスパートでめちゃくちゃガッツいて もう幸せ過ぎる程に美味しかった。 メイさんと旦那さんの接客 お2人の掛け合いも面白く 本当に愛されるお店だと思います 実家で食べてるようなおもてなし 大満足です また行きたい 美味しかったぁ〜 ご馳走様でした。

    学芸大学駅近くにある人気タイ料理店。今はコロナのことがあり、一見さんお断りで営業されています。とにかく色々と注意点が多いお店。でもその注意点を守って余りある美味しさ。というか他のタイ料理とは別格です。ですが、本気で辛かったり、味付けが現地のままだったりするので、日本ナイズドされたタイ料理が好きな人には向かないと思います。 ★汁なし豚肉麺 まず目を疑う、どでかい茹でた大根。そして大量のもやしと麺。メニューには「砂糖・お酢・ナンプラー・唐辛子で味付けして」と書いてありますが、個人的に大好きなお酢とナンプラーで味付け。最高。これまた大量に入っている干し桜海老の存在感がすごい。合う。ただ、量が多すぎてヒーヒー言いながら食べました。 #別格のタイ料理 #今まで食べたことがないお味 #本番家庭料理なんだそう #コロナ渦では一見さんお断り

    平日利用。 場所は建物の3階だが、一階に看板等出てないので分かりづらい。 店内は狭いので、多くても2人でしか来れない。 メニューは毎日?毎週?かわからないが、コロコロ変わるみたい。 店員さん一人で切り盛りしているので多少雑な部分はあったが、親切な方だった。 ガイパッキンを注文。(1400円)。量は思ったより多く、少食の人にはきついかも。 味は普通に美味しかった。色んな野菜が入ってて健康にも良さそう。 セットで付いてたスープにパクチーが入ってた気がするのと、他のメニューもパクチー入ってそうだったので、パクチー苦手な人はきついかも。

    本当に美味しかった! ナスと豚肉のバジル炒め?を注文。 一口食べてびっくり。ピリ辛の味付けにトロッとしたナスが絡んで、もうたまりませんでした。 セットのスープもおいしかったなぁ。 パプリカみたいな顔でしれっと入ってる唐辛子に悶絶しました笑 平日14時ごろだったので他にお客さんはおらず、焦らず食事ができました。 絶対また行きます!

    驚愕の調理技術とセンスで仕上げる極上タイ料理店。 タイ料理を食べ歩くようになってから、ずっと憧れ続けていたのですが、まだメイさんのクリエイティブなタイ料理を美味しく頂けるだけの、知識も味覚も無いと思って自粛していた店。 お盆の頃、かなりの時差投稿ですが、そろそろメイさんが作る、神がかったウルトラクリエイティヴなタイ料理を美味しく頂けるだろうと思い、意を決してランチに行ってきました。 ・ヤムタオフー タイ風冷奴、タイ風お豆腐サラダ、そんな感じで捉えていただくとベスト。「ヤム」は「混ぜ合わせる」という意味で、和え物やサラダなどの料理。ただし、唐辛子やマナオ(ライムの一種)などの調味料を加えて混ぜるため、辛くて酸っぱい味になるのが一般的。 爽やかでとても上品な辛さ。 酸味もナチュラルでとても優しい。 一口で「美味しいタイ料理」の一言で語れない、メイさんのこだわりが伝わってきました。 冷たいお豆腐が夏らしい食感を演出。 ご飯に混ぜ合わせて食べると… 最初ちょっぴり甘酸っぱくて、すぐに自然な辛味、その後に清涼感がふんわりやってくる。 酸味、甘味、辛味、香りの素晴らしいバランス感。 日本人向けの、辛さ控えめアレンジなどではなく、ストレートな現地の味とも違います。 ストイックな調理へのこだわりと、素晴らしいセンスの良さで生まれるミラクルなタイ料理です。 どんな料理でも、そこまで大きく味に違いが出ない工程なら、効率性を上げるために機械を使ったり簡略化した調理を行う部分は、多かれ少なかれあると思います。 メイさんの場合、全てにおいて効率より『味』。 徹底して手間暇かけて作り上げます。 例えばピーナッツのソースだと、皮付きのまま中華鍋で1時間ほど焦がさないように煎ったものを乾燥させ、豆に含まれた水分や油を乾燥させて飛ばした後、皮むきの作業が待っています。 ​さらにその後は、皮を剥いたピーナッツを潰す作業になるのですが、メイさんは臼を使って手作業で叩いて潰します。 ミキサーを使うと粒が揃ってしまい、香りも飛んでしまうからとの事。 ​こうしたピーナッツソースまで、殆ど手作りで自家製のものを使ってお料理を提供してくれます。 タイ料理中・上級者向きです。 驚くほどクリエイティヴなタイ料理。 ランチにたった一品頂いただけでも感動。 このお店は、食◯ログ百名店とか、タイ料理ランキング◯位などに選ばれない方がいい、選ぶ必要のない、肩書き不要の名店です。 BEST確定。 過剰な拡散はメイさんの本意に反するので、今後再訪の投稿は自粛。 もし次に新規で投稿する事があるなら、昇天のディナーを体験できた時かも。 また、写真掲載は店名を伏せてくれとも仰ってるので、とりあえず写真モザイクかけてます。 (あんまり意味ないかな…) SNSへ公開する際は、メイさんのお店のポリシーも一緒に伝えてもらいたいとあるのでリンク貼り付け。 WEBのメニューから『当店からのお願い』を読んでから行く方がいいでしょう。 http://www.baanmay.com 追記 クリエイティヴなメイさん。 お料理は徹底的に手間暇かけて作りますが、ランチセットのドリンクは、1リットルのジャスミン茶をペットボトルごとカウンターにドーーーン!と出してくれて、 『これ、おかわりいいよ〜』と。 メイさん、お茶目で素敵な人です(╹◡╹) #料理がクリエイティブ #ワンランク上のタイ料理 #ルールは厳守 #名店 #お一人様歓迎 #過剰な拡散お断り #まずはランチへ #レジェンド

タイ食堂 バーン・メイの店舗情報

店舗基本情報 修正依頼

予約・問い合わせ 非公開
ジャンル
  • タイ料理
  • テイクアウト
営業時間
定休日
予算
ランチ
~2000円
ディナー
~3000円

住所 修正依頼

住所
アクセス
-

座席 修正依頼

席数

10席

カウンター
喫煙 不可

(店内全面禁煙ですが、 バルコニーで喫煙いただけます。)

※健康増進法改正に伴い、喫煙情報が未更新の場合がございます。正しい情報はお店へご確認ください。
[?] 喫煙・禁煙情報について
個室

サービス・設備などの情報 修正依頼

お店のホームページ http://baanmay.com
備考 コース料理のみ
利用シーン ランチ、食べ歩き、ご飯、ディナー、おひとりさまOK、結婚式 二次会、日本酒が飲める、おしゃれな、肉、禁煙、昼飲み、二次会

更新情報

最初の口コミ
Shirei Jiyoung Hori
最新の口コミ
Shunji Matsubara
最終更新

※ 写真や口コミはお食事をされた方が投稿した当時の内容ですので、最新の情報とは異なる可能性があります。必ず事前にご確認の上ご利用ください。
※ 閉店・移転・休業のご報告に関しては、 こちらからご連絡ください。
※ 店舗関係者の方は こちらからお問合せください。
※ PayPayを使いたいお店をリクエストをする際は こちら からお問い合わせください。

このお店は以下のお店が移転した店舗です


タイ食堂 バーン・メイの近くのお店

学芸大学のアジア・エスニックでオススメのお店

東京の新着のお店

タイ食堂 バーン・メイのキーワード

タイ食堂 バーン・メイの近くのお店を再検索

エリアを変更

近接駅から探す

行政区分から探す

目的・シーンを再検索

非公開