昼下がり。都立大学駅のすぐ近く。ちょっと路地を入ったところで店先のスモーカーが肉を燻すいい匂いを振りまいていました。そのかたわらにテイクアウトの看板発見。今日のランチはここで決まりだな。どうやら本来はクラフトビールが飲めるビアバーらしい。なんですと?ビールもテイクアウトで買える? 飲みたいなぁ。…いやいや、仕事中。 テイクアウトの看板をしげしげ見てたらジャークチキンの文字発見。「これ頼めます?」「調理しますんでなんでも大丈夫です」「これから調理?時間かかる?」「15分くらいです」「15分かぁ」これから公園に行って食べる時間を考えるとちょっときつい。テイクアウトは先に電話で注文しておくのがいいね。ひとつ賢くなった。 「店の中にあるものならすぐですけど」「見せてもらっていい?」「もちろん」 並んだ弁当をひと通りみると睨んだ通りやっぱり肉系の弁当がおいしそう。だけど、悩んだあげくなんだか今日はカレーな気分になって最後に残っていたインド風バターチキンカレーを買うことにしました。アチャール二種付きライスパックとセットで〆て1150円。 お気に入りの公園のお気に入りのベンチに移動して広々とした公園で至福のランチ。このシチュエーションなら三密なんか関係ない。 二段になったランチパック。上段にはカレーがたっぷりよそわれています。まったりバターの甘味を感じさせるカレー。あまり辛くない。カレーというよりシチューのよう。鳥の旨味が溶け込んだソースが舌の上でとろけていく。ふくよかで柔らかな鶏肉がたくさんはいって、このゴロゴロ具合は松屋のあのカレーに勝るとも劣らない。味は本格インド風で文句なし!ランチ弁当のクオリティじゃないな。お店の味だ。 下段のご飯の上を彩るアチャールも本格的。この本格さ加減は厨房の陰にインド人が隠れているんじゃないの?酸味のあるシャリシャリ異国風な副菜がまったりカレーから適宜目先を変えてくれて飽きさせない。ご飯を掬ったスプーンをカレーにくぐらせてパクリ。カレーソースにまみれたお肉を掬ってパクリ。むふーん。パクチーの香りもふんだんに、ご近所の公園から意識をちょっとトリップしてみよう。そんなバターチキンカレーでした。 これだけしっかりしたお味に仕上がっているんだから、きっとこの店のジャークチキンはうまいよな。次は電話で時間指定予約をいれてつくっておいて貰おう。もしくはその頃にコロナが終息してたらクラフトビールをお供に店で。絶対ジャークチキンを食べるぞー。必ず食べるぞー。 あいるびーばっく! コロナに負けるな いっそ今こそテイクアウトを楽しもう
武田壱郎さんの行ったお店
-
SORANOIRO 本店
麹町駅 / ラーメン
- ~1000円
- ~1000円
-
Le Monde
新宿駅 / ステーキ
- ~2000円
- ~2000円
-
キッチンABC 西池袋店
池袋駅 / 洋食
- ~1000円
- ~1000円
-
鶏そば そると
下北沢駅 / つけ麺
- ~1000円
- ~1000円
-
天すけ
高円寺駅 / 天ぷら
- ~2000円
- ~2000円
-
柴崎亭 つつじヶ丘本店
つつじヶ丘駅 / ラーメン
- ~1000円
- ~1000円
-
キッチン チェック
池袋駅 / 洋食
- ~2000円
- ~2000円
-
龍味
横浜駅 / 中華料理
- ~1000円
- ~1000円
-
たけちゃんにぼしらーめん
調布駅 / ラーメン
- ~1000円
- ~2000円
-
大盛軒
東中野駅 / 中華料理
- ~1000円
- ~1000円
-
鮎ラーメン
二子玉川駅 / ラーメン
- ~2000円
- ~2000円
-
アジャンタ 麹町店
麹町駅 / インド料理
- ~2000円
- ~4000円
-
俺のBakery恵比寿
恵比寿駅 / パン屋
- ~2000円
- ~2000円
-
バーン イサーン 高円寺店
高円寺駅 / タイ料理
- ~1000円
- ~3000円
-
チャモロ
恵比寿駅 / 洋食
- ~2000円
- ~2000円
-
ヨーロッパ軒総本店
市役所前駅 / 丼もの
- ~1000円
- ~1000円
-
美味卵家
神田駅 / 洋食
- ~2000円
- ~2000円
-
麺屋 はやしまる
高円寺駅 / ラーメン
- ~1000円
- ~1000円
-
プティフ・ア・ラ・カンパーニュ
半蔵門駅 / カレー
- ~2000円
- ~2000円
-
かれんど
調布駅 / カレー
- ~1000円
- ~1000円