かつて中目黒・三宿で人気だった『コムダビチュード』が、2018年3月、この九品仏で復活しました。 釜谷シェフは昨年末まで日比谷公園内にあり、フレンチの店としては30年の歴史のあった名店「南部亭」の最後のシェフだった方です。 店内はこじんまりとしていますが、席間は確保されており狭さは全く感じません。 ランチは2,000円台~6,000円まで…すべて税込です。 私は4,800円の前菜1品・主菜2品・デザート・ドリンクのコースをオーダーしました。 クラシックなフレンチが好きな方なら間違いなく気に入るはずの皿がタイミングよく出されます。 メイン1品目の魚料理としてオーダーした「カスベのムニエル」なんてフレンチの教科書に出てくるような逸品…アスパラが素晴らしく美味い。 凄かったのは、美しすぎるビジュアルのデザート「サバイヨン」…苺、バナナ、ブルーベリー、下にはチョコレートのムースが敷き詰められ、クリームにはバッチリとワインが効いてる…こんなフレンチの王道を行くようなデザートいつ以来だろ?…なんか逆に笑っちゃったくらい。 クラシックなフレンチが好きな方、本物のフランス料理を食べてみたい方は絶対行って損はないと思います。 それと、この店の若い女性スタッフの方はものすごく可愛い人…堀北真希ちゃんみたいな感じ…少なくとも私がこれまで行ったお店の中で1、2の美少女です。 釜谷シェフの笑顔もすごく良かった!……次回は夜に再訪させて頂きます。 #フレンチ #クラシック #マイベスト2018
口コミ(5)
オススメ度:100%
12月28日…仕事納めが終わり、職場の納会を食べ物にも手を付けずさっさとあがって駆けつけました。 6月に初めて伺ってから4回目…今年最後のフレンチは大好きな釜谷シェフの料理と決めていました。 メチャメチャ美味しかったし、ワイン4杯飲んでとてもいい気分…いつになくシェフやスタッフの方とお喋りもして最高に楽しく食事させてもらいました。 ただ、突然最後に釜谷シェフから「実は今月末で店を閉めます…」って…ハァ???何を仰ってるんですか???嘘でしょ???そんなこと聞かされてもちょっと冷静でいられない…12月30日にFacebookにアップされるとのこと…どうして???…もっともっと長く通いたかったのに…初めて伺ってからまだ半年しか経っていないのに…「残念」なんてそんな簡単な言葉で表すこともできない…。 私自身、食べ歩くことが何よりの楽しみで、こんなことはこれまでも度々あったことだけど、こんなに悲しいことは初めて…ただひたすら悲しいです…。 私より2歳年上、同世代のシェフと私自身を重ねていたこともあったかと思います。 温かい店の雰囲気、超絶美味しいクラシックなフレンチ、一生懸命頑張ってる若いスタッフ、何より釜谷シェフの人柄が大好きでした。 こんな話を聞くまでこの日は本当に楽しかった… 最後に店の外で釜谷シェフと可愛いスタッフの大石さんと握手して別れました…振り返ろうと思ったけど酒が入っているせいもあるのか感情が一気に崩れそうで振り返れませんでした。 たった4回伺っただけでしたが、本当に大好きなお店でした。 またいつか釜谷シェフのフレンチが食べられることを信じて待っています。 #フレンチ #マイベスト2018
2018年に伺ったお店として間違いなく最も印象に残る店のひとつです。 真の本格的なクラシックフレンチが出されます。 前菜の「フォアグラとかぼちゃのプリン」なんてあっさりとした健康志向のフレンチなんてクソくらえ!って感じ。 フレンチってこうでなくちゃいけない。 「ごぼうとスズキのフライ」もメチャメチャ美味しい! メインの「山形豚ロースと無花果」も文句無し…皿の端に塩とコショウが添えられてたらベスト。 デザートの「ブランマンジェ」も美味しかったなぁ♪ヽ(´▽`)/ 何ともボキャブラリーが不足してるレビューだけど、とにかく「フレンチが好き!」っていう人は是非、釜谷シェフのフレンチを食べてみて欲しいな。 #シルバーウィークキャンペーン #フレンチ #マイベスト2018
先月ランチで伺ってその美味しさに衝撃を受けました。 今月はディナーで早速再訪です。 私なんかのつまらない解説や感想なんて不要…とにかくレベルが違います。 最初のアミューズから最後のデザートに至るまでこれぞフレンチという皿が続きます。 フランス料理が好きな方、興味のある方は是非、釜谷シェフの作る料理を食べて欲しい! オマケに女性スタッフの彼女は乃木坂系の美少女ですからね…とにかく行くべし\(^_^)/ #フレンチ #マイベスト2018