鴨蕎麦 尖

とつ

予算
~6000円
~1000円
最寄駅
東急東横線 / 自由が丘駅 徒歩5分(380m)
ジャンル
そば(蕎麦) 割烹・小料理屋
定休日
不定休
03-6421-4832

【唯一無二のお蕎麦屋さん】 〈0540〉 自由が丘駅、ヤマダ電機側のお蕎麦屋さん。 入口は、、、分かりにくいです(笑) 半年ぶりの訪問。 お料理は、デザート以外、全て蕎麦粉を使用。 徹底しています。 昔はデザートでも使われていましたが、 舌触りを考えて今回は未使用とのこと。 ご主人の作るお品はどれもよく考えられています。 まさに、お蕎麦の奇才かと! この日は、 ⚫︎蕎麦寿司  少し炙ったカマスが乗った蕎麦寿司  熟した柿の白和え、甘エビの卵焼き  カマスの香ばしさと蕎麦寿司の相性がいいです。  柿は完熟なので甘ーい。  サッパリした白和えは豆腐ではなく、マスカルポーネ?  卵焼きはさながらお寿司屋さんの締めです。  柿が限りなく甘いので、甘さ抑えめの卵焼きは  いいですね! ⚫︎焼きもの  鴨サンド  柔らかくて香りの良い鴨ローストのサンドイッチ。  そば粉を使ったパンに挟んであります。  赤キャベツのマリネも合います。  そして、上には西洋ワサビが。いいアクセントです。  こちらには、少し重めの、  オブセワイナリーのメルローを合わせました。 ⚫︎お椀  蕎麦豆腐と黒ムツ    黒むつの上品な脂が 蕎麦豆腐を引き立てています。  良いお出汁、出てますねー。 ⚫︎蕎麦のフィナンシェ  蕎麦粉で作ったフィナンシェにフォアグラの西京漬と  キウイフルーフ、そしてこれらをクラフトコーラで  作られたシートが覆っています。  フィナンシェの香ばしさ、フォアグラのコク、  キウイの酸味をジンジャーの効いたシートが  優しく包んでいます。これは美味しい♪ ⚫︎温蕎麦  広島県産の松茸をふんだんに使った温蕎麦。  今年最後の松茸とのこと。  松茸の香りと出汁がこれでもか!と出ていて、  十割蕎麦とよく絡んでいます。  お汁ごと完飲です! ⚫︎ガレット  こちらの定番のガレット。  愛知県一色地区のうなぎとだし巻き卵を  一緒にいただきます。  そして、上にはこれでもか!というほどの黒トリュフ。  蕎麦とトリュフの香りを楽しんでから、  うなぎとだし巻き卵をいただきます。  外はカリッと中はフワッとしたうなぎがたまりません。 ⚫︎蕎麦2種  一つは田舎蕎麦風、一つは二八風。  意外にもどちらも十割蕎麦とのこと。  十割蕎麦特有のボソッとした食感がないため、  分かりませんでした。  見た目で判断しては行けない典型例(笑)  濃ーい鴨汁またはお塩でいただきます。  一品料理も美味しいですが、  やはりこちらの締めのお蕎麦は外せない。  食べて至福♪  締めの蕎麦湯は超が付くほどの濃厚さ。  余った鴨汁を入れて味変も楽しめます。 ⚫︎デザート    プリン。  以前は蕎麦粉も使っていたようですが、  舌触りを考え、今は入れていないそう。  ご主人曰く「フツーのプリンっす!」  普通と言いながら卵が濃厚で美味。 年何回か利用しますが、 ここのお蕎麦は唯一無二。 お連れする方に驚かれ、そして喜ばれます。 カウンターだけなので、ゆっくりできるのも好きです。 また、来年も伺いたいと思います。 ごちそうさまでした♪♪

Shekiguti Yashuharuさんの行ったお店

鴨蕎麦 尖の店舗情報

店舗基本情報 修正依頼

TEL 03-6421-4832
ジャンル
  • そば(蕎麦)
  • 割烹・小料理屋
営業時間
定休日
予算
ランチ
~1000円
ディナー
~6000円
クレジットカード
不可

住所 修正依頼

住所
アクセス
                                        ■駅からのアクセス                        
                東急東横線 / 自由が丘駅 徒歩5分(380m)
東急目黒線 / 奥沢駅 徒歩7分(490m)
東急大井町線 / 緑が丘駅 徒歩11分(880m)                        

                        

座席 修正依頼

席数

6席

カウンター

(全席カウンター席)

喫煙 不可
※健康増進法改正に伴い、喫煙情報が未更新の場合がございます。正しい情報はお店へご確認ください。
[?] 喫煙・禁煙情報について
個室

サービス・設備などの情報 修正依頼

Facebook https://www.facebook.com/pg/kamosoba.totsu/about/

03-6421-4832