更新日:2024年12月05日
飽きが来ない自由が丘で抜群の知名度と人気を誇るお店
【#1370 創業89年!東京を代表する名酒場!】 1934年創業。 自由が丘駅前に鎮座する東京を代表する名酒場! 1階のコの字カウンターに着席。 ゆっくりと時間が流れる落ち着いた空気感に身を委ねる。 まずは名物の"自家製胡麻豆腐"で乾杯。 ねっとり濃厚な一品に、1週間の疲れが一気に吹き飛んでいく。 続いて"アスパラガス"。 旬な味はおひたしにして味わう。濃いフレッシュな味わいが嬉しい。 ビールの後は米焼酎水割りに移行。 お酒に合わせて魚系メニューから"たこポン酢"と"キス天ぷら"を追加。 素材の味を活かした料理の数々にお酒も進み、すっかり酔い気分に! 暖簾をくぐったところに"金田酒学校"の看板が目に入ってくるが、大人のお酒の嗜み方が学べる場所という事で"学校"と呼ばれるようになったとの事。 晴れて私も"金田酒学校"に入学を果たす事ができました! (2023.05.19訪問)
素敵な空間にうまい料理とおもてなし、品のある木目調の居酒屋さん
どの料理も本当に美味しいし、お店の方の対応も良くて最高でした。 〆にいただいたホタテの炊き込みご飯も、優しい味で〆には最高でした。
★数多くのメディアにも取り上げられた都立大学にある人気店★
【都立大学、日本のスペアリブ発祥店のスペアリブランチ】 都立大学駅から約5分ほど歩いたところにあるお店。 このお店はもともと麻布の方にあったらしく、 1979年創業で日本のスペアリブ発祥のお店らしい。 レビューを見てると、 あのホリエモンが世界で一番うまいスペアリブ、 と評したとのこと。 都立大学に別件で用事があったので、 その機会に狙い撃ちで訪問してきました。 オーダーは ●東京スペアリブ(特製しょうゆ) レギュラーとレディースの2種類あり、 レディースは量と値段控えめになってました。 ライスやスープは別注になっており、 特製しょうゆソースを味わうために、 ライスだけオーダーしました。 スペアリブは25分ほど調理に時間がかかるらしく、 のんびり待ちました。 時間に余裕がないと来れないお店ですね。 約25分後にスペアリブが登場。 期待を超える大振りのスペアリブで、 ビジュアル的にも最高、かつ醤油の香りが素晴らしい。 食べ方指南にはフォークで削ぎ落としもできるとあり、 実際にフォークを入れてみるとめちゃくちゃ柔らか。 するりと肉が骨から離れていきます。 もちろん口に入れてもとても柔らかい。 これはスペアリブ?と思うくらいでした。 加えて特製醤油のコクのしっかりある味わいが、 スペアリブのおいしさを引き立ててくれます。 和風バーベキューソースというイメージ。 このソースをほぐしたスペアリブの肉にたっぷり付け、 ライスと一緒に食べるとこれがまた旨い。 ソースは余すことなくライスと食べました。 スペアリブも他種類を食べてみたいし、 スペアリブ以外の気になるメニューがたくさん。 大人数でシェア前提で来れたら満喫できそう。 ごちそうさまでした。 #都立大学 #ランチ #スペアリブ #アメリカンクラブハウス #特製しょうゆ #スペアリブ発祥のお店 #ホリエモン
日本酒と一緒に食事を楽しみたい人にオススメの学芸大学のお店
学大飲み二軒目のお店はこちら!だと思ってるのですが、少し自信がありません この写真1枚で間違ってると気づきましたら是非教えていただけると助かります、、、
魚介中心に焼き物揚げ物おばんざいも揃う居酒屋。1人でぶらりとよれるお店
行きつけだった店へ もう顔見知り居らんのよなー ちょい寂し美味し
学芸大学駅近く、リーズナブルにおいしい料理が楽しめる小さな居酒屋
さいとう屋@学芸大学前! 宮崎本店公認酒場さいとう屋に念願の再訪! Withニノ! ヒロエちゃんが遅れるというので、3人だと分けにくいけど、ニノさんと2人なら量的に充分なメニューを必死で探し出して注文した途端にヒロエがやって来た。 〆さばも鰹刺しも5切れづつだから、ヒロエちゃん来る前に頼んだのに…orz まー、さすがの名店! 何を食べてもちゃんと美味しい! 白子天ぷら、フグの唐揚げは必須! 一軒めで飲み過ぎたけど、まだまだつづく!
学芸大学駅前にあるビストロのレインカラーの2号店の人気大衆酒場。QRコードで注文する。店内はカウンターコの字のカウンター20席強あり奥に4人テーブル席がある。コの字のカウンターはなぜか一部入口にキツキツとなる。お通しはグラムチャウダーは面白い。赤星が置いてあるのは嬉しい。生中はカールスバーグを提供しているのは珍しい。ホッピーはキンミヤを使用。日本酒と焼酎は珍しい地酒を置いていて他では見ないものもある。焼鳥は人気メニューのひとつでハラミは部位が大きく美味しい。つくねはしっかり作っていて美味しい。ガーリックトーストは具材を中に押し込む形で食べるが、食べるまでの工程は面白いが味は特段普通か。禁断のハムカツはかなりの分厚さ。チキン南蛮は黒酢に浸けた逸品でこれも美味しい。凝った料理が多く一品一品は値段は少し高い印象はするものの美味しい料理が多い。また来てみたくなる良いお店。
素晴らしいフードの美味しさ!酒場 浮雲で極上の居酒屋料理を堪能
学芸大学はしご酒② 酒場浮雲 流行りのネオ居酒屋的な感じなのかな?と思いきや、どの料理もセンス抜群でオリジナリティがあって素敵。 この前菜の盛り合わせなんてめっちゃテンション上がる〜〜〜! 〆鯖サンドは単品でも頼みたい美味しさだった
学芸大の駅を降りてすぐ、いきなりステーキの2階。 19:30頃に行ってみようとすると既にウェイティング。 中のガヤガヤ感がすごく楽しそうだったので電話番号をお伝えして待たせてもらう事に。。。 待つ事30分!席が空いたとの知らせ!(゚∀゚) 入ってみると期待を超える大繁盛ぶり! そういえばコロナの前って、こんな風景が当たり前だったなーと何とも感慨深い気持ちになりました。 商圏特性からか、ほとんど20-30代前半くらいの若者。 大学生も多いんですかね? 「おいおい、おじさんが若い頃はこんなかっこいい店で飲めなかったよ。。。いつもチェーン店で飲み放題の安酒啜ってたよ。。。」と、思ったか思わなかったかは別にして20代前半の青臭い、というかゲロ臭い思い出が鼻を抜けます。。。笑 大衆感ある店内とは裏腹に洋風メニューが多く、お腹にたまらない料理が多かったので色々少しづつ食べるにはちょうどいい!なんと言っても非常にお酒の値段が安く、その辺りも若者に支持されている理由でしょうか!? ひょんな事から面白い出会いもあり、これが盛場の魅力か!とおじさんの癖に楽しんでしまいました笑 素晴らしいお店との出会いに感謝です! 結構知った気になっていましたが、新しい酒場の側面を見た気がしました。まだまだ酒場を学ぶ日々は続きそうです。。。
串揚げが美味しい、フードのコスパが良いお店
自由ヶ丘の居酒屋 味⭕️ コスパ⭕️ 喫煙可❌ 接客❌❌ 店主一人で切り回し。 忙しいから、ぞんざいが 許される程では無いかな。。 #自由ヶ丘 #自由ヶ丘居酒屋 #自由ヶ丘グルメ #居酒屋 #居酒屋好きと繋がりたい
学芸大学駅から徒歩1分!バス通り沿い2Fにある「エナジースタンド」です!
久しぶりのビリオンズ! でも泥酔すぎて何も写真撮ってなかったし、なんなら話したこともほとんど覚えていない笑 残ったのは領収書のみ笑笑 無駄飲みだダメ!笑笑
自由が丘で"本格メキシカン"を味わい尽くす!絶品タコスからどうぞ♫
同期と2人で飲むのに利用しました! カウンター席のみ 1枚目 ・トリュフポテトフライ ¥650 トリュフの香りが良くて美味しかった! ・ハラペーニョフリット ¥950 なかなか辛くて美味しかった! ・カジキマグロのタコス ¥480 優しいお味で美味しかった! ・牛すじのタコス ¥500 定番美味しい! ・タコとキノコのマリネ ¥650 酸っぱくて美味しい 2枚目 ・タコとキノコのマリネ 3枚目 ・カジキマグロのタコス ¥480 ・牛すじのタコス ¥500 4枚目 ・ハラペーニョフリット 5枚目 ・マトンのタコス ¥550 臭みがなくてさっぱりしたお肉! ・ビーフのタコス ¥550 定番美味しい! 6枚目 ・バッファローチキン ¥600 玉ねぎとパクチーを刻んだものをかけて スパイシーに食べるのが美味かった! 7枚目 ・グワカモーレ ¥900 アボカドペーストとナチョス おいしい! ・シラスのアヒージョ ¥750 これ1番美味しかった! 8枚目 ・birthdayプレート ¥1000 お誕生日おめでとう!
美味しい魚料理に合わせてお酒が楽しめ、大人のデートに使える雰囲気のお店
無性に美味しい刺身と和食が食べたくなって、自由が丘見物を兼ねて訪問。 結果、正解! 刺身盛りが美味いのはもちろん、トウモロコシのかき揚げやらなにやら、全部美味しい! こちらも、また来ます。
自由が丘で本当に美味しい鶏料理を食べるならココ!!
自由が丘の比内地鶏やさん。UBERで焼き鳥だけ頼んだこともあったらがお店では初めての親子丼ランチ 1300円と安くないですがなかなか唯一無二感のある親子丼。希望すればしっかり火を通せる、と店員さんに聞かれるくるいレア。炭火の香ばしさと旨味の強さが驚きレベル。ランチなんだからもっと店内を明るくすればいいのに 夜に再訪。鶏は焼いても刺身でも味が濃く美味しい。きりたんぽも美味しいがちょっと鶏が勿体ないかも
こちらの地域で、ダンスイベントがあり、帰りに寄りました。カウンターがあるだけでテンション上がる一人飲みです。 寒いけど生ビール、梅酢浅漬で開始。結構な種類多めの漬物で食欲そそります。トロたく、パリパリ海苔が嬉しい。塩肉豆腐は、添えてある味噌を混ぜながら熱いうちに頂きました。 最後に鶏の唐揚げとカリフラーフリット。とても美味しかったです。また訪れたいお店でした。ごちそうさまでした。 会計後の店先までの見送りルールも嬉しいな。
【自由が丘駅 徒歩2分】新鮮素材を活かした和食が人気の和モダン居酒屋
自由が丘にあるこちらの和食屋さん。日本酒のアテにぴったりのお料理がたくさん! 漬けホタルイカのポテサラ 柿の白和 カニと春菊の共和え 茄子の煮浸し 牛タンのロースト 穴子の玉子焼き ぜーんぶ美味しかったです!ドリンクは山椒サワーがユニークでおもしろかった!会社の人とでも気軽に入れる雰囲気で良いです。また行きますー!
ポン酢サワーや、やかんに入った金宮がウリの居酒屋さん
大衆酒場やかんさんの やかんを飲みにやって来ました やかんの中身は金宮ですそれを注いで頂いて 梅シロップをお好みで 酒のアテにシューマイとポテトサラダ 塩煮込みなどを頂きました とーっても居心地のいい空間で 料理もお酒も大満足です ご馳走様でした。
女子率高めのにぎやか系バル。若い方がかなり多かった。 場所はレインカラーの2階にあります。 カウンターがメインでテーブル2つぐらい。 料理のメニューはかなり豊富です。 フライドポテトに生ハム、半熟目玉焼き、ニンニクマヨで味付けされた「エストレジャードス」がお酒進むやつで美味しかったです! ちなみに、ワインボトルは5000円ぐらいからだったような気がします。リストはないので好み伝えて出してもらった気がします。 女子会とかで使うのが良さそう。一人だとやや使いにくそうな感じ。 2024.6.30
ふらっと立ち寄れる雰囲気が魅力、老舗のやきとん屋さん
抜群の外観と渋い店内がお酒がススム 鶏わさの素晴らしさが感動ものです 煮込みの美味しさにメロメロになり 串焼きの特にレバーはむちゃくちゃ美味い 駅から近いのもあるけど 店内は沢山のお客さんで賑わっています もう少し串焼きを食べればよかったな 大満足ですご馳走様でした。
【自由が丘駅徒歩2分】日替わり国内産クラフトビールと料理が楽しめる隠れ居酒屋!
自由が丘でいろいろなクラフトビールを楽しめるお店。 ゆずヴァイツェンとうちゅうリングネブラを飲みました。フードメニューは和洋中など、バリエーション豊かでした。写真に写ってるのは食べかけの水餃子です。美味しかったです。 最初はお客さんが少なくて静かでしたが、後から満席になって賑やかになりました。わいわい話しながら飲んで食べるのに良いお店でした。
学芸大学・自由が丘 居酒屋のグルメ・レストラン情報をチェック!
他エリアの居酒屋のグルメ・レストラン情報をチェック!