更新日:2025年04月17日
【狛江の浜焼き風大衆居酒屋にて、ちょっとええんかい!宴会】 狛江駅南側。個性的な店が散在していますが、まとまった人数で楽しめる箱としてチェーンの店は重宝します。 大箱のこちら大庄水産。夕方、5時過ぎに5人で入店。 水産系の店での小宴会は、初めて。 居酒屋のつまみから、網焼きの海鮮まで、美味しくいただきました。 ご一緒いただいた男性と一緒に飲もうと思って頼んだハイリキ1ℓびん!赤羽のマルマスで飲んで以来、ファンになりましたが、男性は日本酒に移行して付き合ってくれず! 想定外で一人で飲み切るハメに! 流石にキツい! ワイガヤするのに良い感じ。 5時過ぎから、2時間ほど滞在。時間が経つにつれて、お客さんが増えてきます。ちょっと早めに始めて、正解でした。 ご馳走様でした。 #狛江グルメ #水産系 #浜焼き
地元の常連客で賑わうお店
味や質に安定感のある焼鳥チェーン。 大吉グループ。 狛江通り店にズームイン!! と言っても、小田急線狛江駅より徒歩15分程度。京王線国領駅から徒歩20分程度。アクセスから考えれば、地元エリアの常連客がターゲット。 実際に、特に週末は地元の常連客で賑わうお店だ。 それにしても、大吉グループは、どの店舗も料理に安定感があり、ぶれていない。 独立採算制ではあるが、指導が徹底してる様子がうかがえる。 美味しく、CP高く。 定評があるのが理解できる焼鳥チェーンだ。
東野川にあるつつじヶ丘駅からタクシーで行ける距離のとんかつが食べられるお店
【野川の近く♪︎狛江と調布の境目だね☆どこか懐かしい町のとんかつ屋さん】 東京都狛江市東野川。町のとんかつ屋さんです。当初は定食屋さんだったそうですが、現在の二代目になり、とんかつ専門店として営業をスタートされたとか。最寄りは、かなり離れていますが、京王線の仙川駅・つつじヶ丘駅、または小田急線の喜多見駅・狛江駅。松原通り沿いなので、仙川からが一番アクセスしやすいかな。リーズナブルで美味しい♪︎とんかつ(๑´ڡ`๑) コチラは前を通る度に気になっていましたが、お店前のスペースに車を駐車しにくいので、ずっと未訪問でした。平日13時前、近くにある「いなげや 狛江東野川店」の駐車場を使い訪問(買物もね)ヾ(○・ω・)ノ 外観から想像するよりずっと広い店内。木を使った和の雰囲気です。店主さんのワンオペ。口頭注文後払い φ(..) ◆本日の注文◆ とんかつ定食 1012円 この日はロースかつではなく、ヒレかつ3個の定食です。具沢山の豚汁に、ご飯、白菜のぬか漬け付き。 サクッとした衣に、美味しいヒレかつ。レモンを絞ってふりかけ、酸味と旨味のバランスが良い特製ソースを、ヒレかつと千切りキャベツに回し掛けします。ご飯が進むなぁ(´ρ`) 特筆すべきは、豚汁ですね。豚肉、豆腐、大根、ニンジン、ネギ等、兎に角具沢山。そして、白菜のぬか漬けが旨い! ぬか漬けに目がないんですよ、私(*ノωノ) 満足ランチとなりました(人´∀`)♪ #小結 #狛江応援隊 #とんかつ #家族経営 #松原通り #野川 #昭和 #かつ丼 #カレー #定食 #テイクアウト可 #店舗前1~2台ほど駐車可能
成城学園前、狛江駅からすぐのカフェ
狛江で朝の珈琲=3=3=3 駅の改札出て、小田急OXの方に歩くとお店がある。小田急OXの外側店舗になってるみたい。 中に入ると程々に広く、カウンターとテーブル席、奥には喫煙ルームもあるっぽい☆彡 先に注文&お会計して受け取り、カウンター席へ。 いつもならジャーマンドッグとか食べるとこだけど、今日はその時間はないかな〜と珈琲だけ。 ブレンドコーヒー(S/220円)♪ ドトールのコーヒーってクセのない飲みやすいコーヒーで美味しいのよね〜安定した定番のお味(^^♪ さて、美味しい珈琲で一息、お仕事頑張らないと!
平日は19〜28。土曜日は16〜26まで開いてます。日東粽業工業団地内にあり、秘密基地感、凄いです。 高級な酒も置いてありますが、リーズナブルに楽しむことも可能。美味しいお酒を安く呑め、しかもオーナーバーテンダーとの話も弾むとあれば、これから絶対流行るのではないかと思います。
スナックが密集する狛江ショッピングセンター内で、料理の質の高さは1、2位を争う。 ママが作る料理はいわゆるオフクロの味で、すこぶる優しい。また、ママは美大出身なだけに、料理のビジュアル面も美しい。 夜は大体0時くらいまで営業。遅い夕飯を食べたいが、チェーン店はいや、という時、ここを選ぶ。ビール1本つけて、腹一杯食べて、3000円くらいです。
狛江 喫煙可のグルメ・レストラン情報をチェック!