No.900【スタミナ満点、ビジュアル通り米に最高に合う麺!】 「YOKOHAMA 中華そば かみ山」で「肉ニラスタミナメン」「肉マシ」「小ライス」を頂く! ≪着丼前情報≫ ◆現着時刻:12時14分 ◆並び:6番目に接続 ◆並び方:食券を買ってから並ぶ。店の入り口の歩道を挟んで向かい側、ガードレール沿いに、店舗に向かって右手に向けて列が伸びる。並んでいる途中で女将さんが食券を受け取りに来るので渡す。女将さんに促されたタイミングで入店。 ◆オーダー方法:食券制 ◆オーダー:「肉ニラスタミナメン」1000円 「肉マシ」200円 「小ライス」150円 ◆着丼時間:12時37分(23分待ち) 閑静な住宅街という印象の経堂に居を構える街中華麺のお店「かみ山」さんに行って参りました!「SUSURU TV」や、最近では「黙飯」でも取り上げられた、常連に愛されつつもちょっとした話題のお店です。カウンター6席のみのお店で、既に三鷹台に移転が決まっており、このお店は5月に引き払いが決定しています。 せっかくなんで現在のお店に一度は行っておこうと思い、今日にいたります。 現着するとガードレール沿いに並ぶ人の姿が。食券を買ってから並ぶようなので、早速「肉ニラスタミナメン」を購入!せっかくなら思い切り肉ニラを楽しみたいと「肉マシ」もプッシュし、さらに本能のままに「小ライス」もプッシュ‼ すこしやりすぎたかな?と若干我に返りつつも、待つ事15分程で入店。その8分後には着丼です! ≪着丼後情報≫ おお、なんとも破壊力のあるビジュアル!なぜ人はこんなにも卵黄に心躍るんでしょう(笑)早速スープから頂きます!おお!熱っつい!!元々あるスープの上に、たっぷりの油でいためた肉ニラもやし炒めが乗っているため、熱々の油の層ができています。スープと油を混ぜるようにしていただくと、オーソドックスな醤油のスープに、香ばしい炒め油が相まってコクが増しています。すこしピリ辛の味付けで、まさにこいつはご飯泥棒! 麺は浅草開花楼製のモッチモチの中太麺!食感も強くパンチのあるスープに負けない存在感を感じます。 「中華鍋で創作する進化した街中華」と店自身が謡っている通り、麺の上の肉ニラもやし炒めは完全に町中華のそれで、ジャキジャキと音を立てて肉ニラもやしを食べ、モチモチの麺を啜り、ライスをかっ込むというルーティーンが止まりません(笑) 麺もあらかた片付き、程よくライスが減ってきたところで、手を付けていなかった卵黄と残った具材をご飯に乗せてれば、即席のスタミナライスの完成!!こちらも本能のままに掻っ込むとあっという間に完食です! 「肉ニラスタミナメン」以外にも、名物の「サンマーメン」や「マーボーメン」「スーラータンメン」など魅力的なメニューが目白押しなんで、三鷹台に移転しても通いたいと思いまーす! 美味しかったです。ご馳走様でした!!
カウンター席あり
禁煙
ランチ営業あり