更新日:2025年05月18日
自然な味わいの無化調のお料理が人気の中華料理のお店
成城学園前駅至近の雑居ビル2階にあり、医食同源の薬膳料理で、化学調味料を一切使用しない上品で丁寧な味わいが魅力的なお店です。 ランチメニューから、私は週替りランチ(小前菜、ご飯又はお粥、デザート付)4種類の中から麻婆豆腐を選択。連れは、お店のレビューから評判の高かった酸辣湯麺です。おつまみとして、ホタルイカの紹興酒漬けと自家製シュウマイもいただきました。 メインの麻婆豆腐は、絹ごし豆腐を使用しているとのこと。辛さは抑えめながらも、味は濃いめなので、本格的な味わいで美味。もちろんライスにもピッタリなのは言うまでもありません。途中、おすすめいただき卓上に置いてある山椒をまんべんなくかけてみると、辛いもの好としては、ちょうど良く感じました。 落ち着いた雰囲気で、バロック音楽が流れる店内。 おそらくは地元民と思われる方々が多く通うお店で、家族連れなどもゆったりとした時間を過ごすことが出来ます。
創業40年以上。祖師ヶ谷大蔵駅近く、地元密着の中華屋さん
一時期、職場が近くだったのでほぼ社食並みに行っていた敬愛する町中華。近くには木梨サイクルがあり、木梨さんや勝俣さんなどもこちらを敬愛されている名店やね。 さて、今回約三年ぶりに近くに用事があったので久々行ってみたら、、マジで!?、、ってくらい行列ですやん。以前も昼飯時は席に着くのは困難なくらい繁盛してましたが、並んでも2、3人ほど。もう今や倍以上は並んでますな。なにかの媒体にでも出たのかな? 少し周りをぶらぶらして時間ずらしてみても並びは変わらず…とりあえず待ってみた。が、割と早めに行けましたよ。ラッキー。10分くらいかな。 前はここの大好き唐揚げ定食がマストでしたが、今日は久しぶりに生姜焼き定食。ここの生姜焼きは個性的ですよ。ほぼ豚バラの唐揚げ。ガリガリの衣に濃い生姜醤油の味が染みてる感じ。瓶ビールと米は必須です。相変わらず美味かった。そして何より相変わらず和風だしの効いたスープと漬物が秀逸。 で、このご時世いまだに750円とは!笑 因みにその昔(コロナ前あたり)、ランチタイムは現若マスター(息子さんかな?)と鍋を振る髪くるくるの女性ともう1人若めの女性(パートさんぽい)が居て3人体制でさばいてましたが、、 コロナ明けあたりから女性2人は居なくなり、その後は若マスターワンオペでエグいさばきをしてはりました。ピークが終わる14時頃からはお父さんお母さんに交代してはったね。 今回行ったら昼から若マスターとお父さんの2人体制で、以前とは違っていて新鮮でしたねー。流石にあの並びを毎日ワンオペでさばくには厳しいがゆえでしょう。 14時頃には変わらずお母さんも合流してお父さんと2人片付けなどしていて懐かしくもありましたね!お母さん元気そうで懐かしい。また唐揚げたべに行かないと。
野菜たっぷりのサーチャージャン炒めが美味しい老舗中華料理屋
麻婆麺を注文。 辛さとにんにくたっぷりな麻婆が中太麵と合って美味しかったです。 次回はチャーハン、半ラーメン、餃子、ビールと王道のメニューを試してみたいと思います。 #麻婆豆腐 #麻婆麺
【よだれ鶏の極旨タレをごはんにたっぷり吸わせてパクり】 ある休日のランチタイム。 数日前の五十嵐さんのこちらのレビューを見て 私の[行きたい、食べたい]熱が妻に伝わったのか? 妻から 「今日のランチは胡同三㐂さんに行かない?」 のお誘いの言葉。 もちろん喜んでOKでしょう! 事前に電話予約を入れて 開店時間ピッタリに訪店すると扉に [ランチが新しくなりました] の張り紙。 その扉を開けて店内に入ると2人掛けのテーブル席にご案内。 新メニューを見ると… なるほど…単品注文に… 以前は、前菜、点心、メイン、ごはん、スープ、デザートのセットでコスパも良かったのに… メインとごはんセットも別になっている。 よだれ鶏 (1150円) ×2 ミニ油淋鶏 (630円) 一口前菜盛り合わせ (800円) 二種点心 (770円) ごはんセット (250円) ×2 ごはん、スープ、デザート 瓶ビール (800円)j 11:40 赤星(瓶ビール)の到着。 乾杯からの ぐびぐびプハァー 11:47 よだれ鶏(ごはんセット) ひと口前菜盛り合わせ ミニ油淋鶏 一気に登場。 いただきまーす♪ 先ずは食べたかったよだれ鶏から タレをたっぷり絡めて パクッと 柔らかな鶏肉に ピリ辛な特製たれがメチャクチャ旨い ひと口前菜盛り合わせは 鶏肉のねぎダレ和え レバーの煮込み 中華くらげ 11:51 二種点心も到着 ふかひれ蒸し餃子 肉焼売 アツアツをパクッと 油淋鶏 唐揚げの上に長ねぎたっぷりの甘酸っぱいタレに刻んだトマト 苦手のトマトは妻に任せて 下から箸を入れてOTR カリッと揚がった鶏肉に甘酸っぱいタレが ごはんに染みてうま〜い もちろんよだれ鶏もOTR 極旨のタレもたっぷりごはんに吸わせて パクり やはり旨い 食後のお楽しみ デザートの杏仁豆腐 ミニでは足らない美味しさですネ ご馳走様でした。 (訪店日 2025,02,08) #ランチ #中華 #よだれ鶏 #油淋鶏 #一口前菜 #点心 #瓶ビール #妻と #予約必須 #ホリデーランチ #祖師ヶ谷大蔵グルメ #祖師ヶ谷大蔵ランチ #世田谷区グルメ #世田谷区ランチ
伊豆箱根鉄道井細田駅そば、正統小田原系ラーメン店
【成城学園前 町中華】 ①最寄駅 小田急線成城学園駅北口より徒歩3分210m 線路沿いにお店があります。 ②混雑状況 ランチは混雑します。 ③雰囲気 テーブル席多数 二階に宴会スペースもあり ④決済情報 現金のみ ⑤喫煙情報 全席喫煙可能 紙タバコもOK ⑥コメント 水曜日の研修の後は成城学園まで戻って懇親を 久しぶりに会ったメンバーが、 喫煙が出来るお店をというので何年かぶりに此方へ 成城学園で勤務している時はよく来たお店 訪問すると店主が覚えていてくれて挨拶を 2階に案内され4人で訪問したのに8人席へ とりあえず生ビールで乾杯してから つまみは適当に 私のここのオススメはレバニラ 濃いめの味付けがいいんだなぁ〜 途中で紹興酒に切り替えて大盛り上がり 思わず2本も飲んじゃった(笑) 〆に焼肉定食まで食べて大満足 なんだかんだと散財しちゃった。 ご馳走様でした。 [料理色々] 本格中華がリーズナブルに食べられます。 どの品も味付けが濃いのでお酒が進みます。 レバニラ炒め、きくらげ玉子あえ、野菜炒め 焼き餃子、ザーサイ、五目焼きそば、焼肉定食を頂き 紹興酒も2本飲んで大満足 #成城学園前飲み #会社帰りに #喫煙できる #本場の味
心と体に優しい中国料理
辛さや痺れとは無縁の、日本人の口にあった優しい味の中華です。一つ一つの料理も綺麗に盛り付けられてます。値段は町中華の2〜2.5倍くらいでしょうか。でも、接客も◎ですし、味も美味しいので高くは感じません。また行きたくなるお店です。
台湾料理のお店。料理はどれも美味い。餃子は野菜たっぷり
祖師ヶ谷大蔵でランチ 祖師酒家 祖師ヶ谷大蔵駅北口から祖師ヶ谷通りを通って徒歩4〜5分の所にある老舗の台湾系中華屋さんです。 ランチのお得なセットメニュー目当てに来ました。 ラーメン、チャーハン、餃子セットです。 お昼時なので席はいっぱいです。 同じセットメニューを頼んでる人が多いですね。 これは期待できます。 間も無くして料理が到着。 ラーメンは普通に一人前なのですが、チャーハンも半チャーハンではなく一人前の量ですね。 それに餃子3個が付きます。 チャーハンはしっとりパラパラで美味しかったです。 ラーメンも昔ながらの中華そばという感じですね。 餃子もボリュームあって美味しかったです。 次回は他のメニューも食べてみたいですね。 ご馳走様でした。
豆板醤の辛さがたまらない、麻婆豆腐がオススメの中華料理店
2025年2月18日 生姜焼き定食¥1050
お洒落で安い餃子が人気!成城学園前駅近くの居酒屋
休日に地元で迎えたご褒美ディナータイム この日は家族と外食ディナー サイドのオーダーは、塩だれキャベツ350円、おつまみウィンナー250円、なんこつ揚げ450円、にんにくの芽炒め550円、とろ~りチーズ春巻き550円 餃子のオーダーは、焼き餃子、水餃子 各350円、 しそ餃子、わさび餃子、赤から餃子、ちーまる餃子 各450円 合わせたお酒はひらすらメガハイボール650円 駅から至近のローケーションで落ち着いた雰囲気の店内 サイドも美味しかったけどやはりここは餃子 色々な種類の餃子を楽しむことができるし、餡にしっかりと味がついているから醤油を控えめに素材の味を楽しむのが超絶オヌヌメヨウコ この日はSold Outだったカレー餃子を次回は必ず食べる、そう固くしたあそこに誓ってお店を後にした また一軒、地元で美味しい中華を食べられた奇跡に感謝 今後も家族利用をさせて頂く予感超絶極大∞ #中華 #餃子 #子連れOK #地元 #成城学園前
中華の料理の鉄人に勝利した有名女性シェフがいることで有名な中華料理店
気になってはいたものの、1人だと入りづらい雰囲気あるので友達についてきてもらってはじめて入りました。 お店はお客さんと予約席で満席で、お店入って10分ほど待ちました。 坦々麺美味しい、、、。 1番人気のチャーハンが絶品でした。 豚の焼豚は八角の味効てて絶品、ラー油にも八角入っててほんのり香ります!ラー油が美味しすぎる 辛さはそこまで!胡麻の香りがしてマイルドな味になってます!下には刻まれた玉ねぎ、挽肉ゴロゴロ入ってて最後まで美味しく食べられます。 坦々麺に少し感動したので、チャーハンも頼んでみました。 パラッパラで口全体に美味しさ広がる。 上顎から頬まで口の中いっぱいに旨み感じました。 とっても美味しい! コース料理も気になります!
柔らかい空気が店内に流れる、成城にある餃子専門店
昼ごはん
祖師ヶ谷大蔵駅周辺で美味しい中華料理を楽しむならこのお店
【No.1879・東京・世田谷/祖師ヶ谷大蔵駅から徒歩15分くらい、世田谷通り沿い】街の気軽な中華料理屋。半年おきに数人で楽しく飲み食べるお店。 その日は、昼から飲み食べます。生ビールをお替わりし、小籠包や炒め物、写真に収めていませんが、鉄鍋餃子、炒飯など、安定の美味しさです。
深夜まで営業していて美味しい料理を提供してくれる大衆中華食堂
【昼呑みもお疲れ様セットで】 昼も夜もお疲れ様セットがお得! 2回分のレビューです。 ① ある休日のランチタイム。 大好きな中華で一杯やりたいなぁ〜 福錦さんに妻と再訪店。 お疲れ様セット 1人前 生ビール 棒棒鶏 油淋鶏 お新香 餃子 瓶ビール ビールで乾杯。 料理が到着するまで お新香の大根醤油漬けをぽりぽり 棒棒鶏 定番のおつまみ 私は追い辣油&追いお酢で味変 餃子 豚肉も野菜の存在も感じられる餃子 やはりビールに合うネ! 瓶ビールをお代わり 油淋鶏 以前はカレー味だったけど 定番の甘酢味になってたぁー おつまみの追加はランチメニューから 豚肉と茄子の辛子炒め定食 ごはん無し 豚肉と茄子の辛子炒め定食 辛子炒めってなっているけど唐辛子炒めかな? 具材は豚肉、茄子、ピーマン、長ねぎ。 こちらもビールに合う合う! もちろん瓶ビールをお代わり 結局、瓶ビールを4本飲んでお会計をお願いすると 「食べててネ」って 杏仁豆腐の到着。 お会計は約4千円(我が家の大蔵省が) 世田payでお会計。 ② 別の日のディナーに5人で訪店 お疲れ様セット 2人前 生ビール 棒棒鶏 腸詰 麻婆春雨 青椒肉絲 お新香 餃子2前 瓶ビール 烏龍茶 麻婆春雨 ピリ辛でビールにピッタリ いつも通り 安くて美味しい ご馳走さまでした。 #ランチ #ディナー #中華 #お疲れ様セット #生ビール #瓶ビール #餃子 #棒棒鶏 #麻婆春雨 #青椒肉絲 #妻と #世田谷pay払い #祖師谷大蔵グルメ #祖師谷大蔵ランチ #世田谷区グルメ #世田谷区ランチ
想像を超える美味しさのロースライスが有名な中華料理店
ウルトラマン商店街がある地元の街、祖師谷大蔵で迎えたご褒美ランチタイム オーダーは、うまにそば770円 安っ 着ラー スープはちょっと甘みすら感じる醤油清湯であっさりとしたセッティング 麺は中加水のウェーブのかかった細ストレート 柔らかめの茹で加減でグニャっとした食感が超絶ココチイイー キャベツを中心の豚肉、海老、青菜、タケノコ、人参、白菜と具沢山なのもイイデスネー 最後は南斗汁完拳が炸裂してゴックンフィニッシュ また一杯、この街で美味しいラーメンを食べられた奇跡に感謝 今後も時々利用させて頂く予感 #ラーメン #ラーメン・ラーメン・僕イケ麺 #ラーメン東京ランキング #醤油 #祖師谷大蔵
成城学園前、千歳船橋駅付近のラーメン屋さん
2025.01.25. 休日妻と息子と友達と。私はチャーハン850yを頂きました。パラッパラで具もたくさんで噂通りとても美味しかったです!ごちそうさまでした。また行きます。 2025.05.03. GW娘と息子と炒飯850yを頂きました。いつも美味しいです。このあとコナンの映画を観に行きました️ごちそうさまでしたよまた行きます。
店内の掃除がとにかく行き届いた、ほっとする中華のお店
チャーハンとラーメンを。 どちらも基本の基って感じでして 良い意味で町中華の味わいです。 それが美味しいんですよね。 餃子が人気みたいですな。 皆んな頼んでましたし、入口にテイクアウト窓口があり そこでも餃子、春巻きでした。 次回はそれを食べに行こうと思います。
学生も会社員にも人気のリーズナブルな中華料理の美味しいお店
世田谷区成城学園前駅から行ける町中華! 1980年に川崎から移転して来たようで 創業自体はもっと前になるのかな。 「麻婆麺」¥900 辛さ控えめで注文。 元々は仕上げにラー油がかかってるようですが 控えめ注文のため無し。 卓上調味料で調節出来ますと丁寧な対応をして頂けました(^^) 麻婆豆腐の下は清湯スープかな。 とりあえず下から麺を持ち上げ 一緒にすするとこれが美味いのなんの! 特に餡と麺。 辛さが得意では無い自分でも ちょうど良く食べられるピリッとした刺激に たっぷり入った豚ひき肉と そもそものスープからもほのかに甘さがマッチ。 そこに弾力ある平打ち麺がスープに負けじと 存在感があり美味い。 ちょっと手揉み感あるのも良いなー。 本当はライスも付けよう思いましたが この後連食予定だったので我慢( ̄∀ ̄) でも確実に麻婆丼も美味いと思う。 次回は炒飯餃子も一緒に喰らいたいね! #世田谷区 #麻婆麺
濃厚な黒酢ソースにニンニクの芽が新鮮、黒酢豚定食がオススメな中華屋さん
魯園菜館で黒酢酢豚定食、750円を食す。ご飯に、スープ、漬物、杏仁豆腐が付きます。ご飯はおかわり自由です。 店員さん、料理人は中国人なのでしょう。店内は中国語が飛び交います。BGMも中国サウンドです。 約5分後に料理が来ました。期待に胸を膨らませて、酢豚を口に入れます。 思わず咳込みました。黒酢の味が濃い。 しかし、美味い。 濃厚な黒酢ソース!ニンニクの芽が入っhているのも新鮮! 初めて食べる酢豚だぁ‼︎ 日本人向けのアレンジが少ないので、この味は賛否両論でしょうが、私は感動しました。こんな個性的な酢豚は、中華街でも食べられないかも。 地元でこんなに個性的な中華が味わえるのは、本当に嬉しい(^_^)v 再訪必至です。 12月11日再訪 ニンニクの芽と豚肉の千切り炒め 750円。 味付けは、台湾風。やや、濃いめ。普通の中華屋じゃ味わえない味だ。ニンニクの芽がシャキシャキして美味しい。ごはん、お代わり自由で、腹一杯食べられる。地元では貴重な中華屋だ。
土鍋で出てきた評判の中華丼は、やっぱり美味しかった。ランチは945円均一なのかな?他のも食べてみたい。
羽根つき餃子やワカサギ天、レタスチャーハンなどが美味しいお店
【アウトドアテニス後の夕食^o^】 今年早々に始まったコロナ第六波、それにより多くの残念な事が起きていますが、そんな中、この環境下にあるからこそ実現できたことが昨日有りました。そういう意味で私にとっては記憶に残る日となりました^o^ いつもは会社終業後、電話会議の無い日を狙って目黒イタリアンに行っていましたが、今日はお店もお休みということで、スタッフの方と二時間ですがテニスを楽しめました。その前後は明日の仕込みをされている忙しい中をぬっての実現となりました〜 たった二時間のテニスでしたが、一回一回のラリーが、私にとっては素晴らしい記憶となりました。ある経験をしていて、これは将来に渡って記憶し続けるのだろうなと直感することが数年に一度ありますが、まさにそれを感じました。 前置き長くなりましたが、汗を流した後は、前回逃してしまった、当店名物・中華お焦げ(巻頭写真)が食べれたことが今宵の成果でした、お焦げから、時間かけて作られていますよ^o^ あとは以下の料理を楽しくいただきました^o^ ・ポテトフライ、付いてくる塩がイイ ・羽根つき焼き餃子 ・トマトとモッツェラチーズ ・皮蛋と豆腐サラダ ・キクラゲと卵の炒め物 ・レバニラ炒め ・上海焼きそば ・ザーサイとレタス入り炒飯 乾杯ビールの後は、焼酎をゆっくりといただきました〜 #お薦めメニュー有り過ぎ #強いていうなら、中華お焦げ #羽根つき焼き餃子も捨てがたい #コスパ最高 #砧公園テニスコートからは徒歩圏内 #人生には飲食店がいる
成城学園前 中華のグルメ・レストラン情報をチェック!