更新日:2025年02月09日
下北沢の有名店。素揚げしたたっぷり野菜が美味しいスープカレー専門店
2022.04.02 侍,ザンギとチキン1/2と野菜 5辛 ライスM スープレギュラー ライスに焦がしチーズトッピング 1,500円弱くらい? カレー屋の多い下北沢の中でも北側の外れほぼ住宅街にあります。 店舗の前に整理券発行機があって、店の前が人で溢れないようにLINEで通知が送られるシステムは住宅街だとクレーム多そうだしいいですね。 6組待ちで待ち状況もLINEで確認できるしこれ他の混雑店もやって欲しいな。 30分待ちくらいで呼ばれてカレーは10分後に到着。 まず見た目の鮮やかさが素晴らしいです。ザンギ入って茶色強めになりそうだけど、野菜がゴロゴロ配置されててキレイ。 辛さはもうちょい強めでも良かったけど、胡椒的スパイシーさもちょっと感じられて美味しい。 札幌のスープカレー有名店ですが、良い意味で一般的に美味しいカレー的。 野菜それぞれも揚げや焼きがしっかり、食感の組み合わせもいいし、ザンギはなんちゃってじゃないちゃんとした味付け。 ごちそうさまでしたm(_ _)m
【徒歩4分】化学調味料を使わないスープカレー専門店
下北沢にはスープカレーのお店がたくさんあります。その中でも人気の高い『スープカレー&ダイニング エルビス』さんを訪問しました。 お店は2階にありますが、階段の下まで行列ができていました。やはり人気店、そんなに甘くはありません。 一瞬他のお店に行こうかとも考えましたが、お店のお兄さんが出てきたのでどれくらいかかるものかお尋ねすると、30分ほどではないかとの回答。それくらいなら待てそうです。 階段の途中でオーダー用紙を渡され、QRコードを読み込んでメニューを見るように伝えられました。チキンや大山鶏のザンギ、とろ豚、せせり、エゾシカのハンバーグ、ラムやかきのカレー等各種あります。もりもり野菜メニューも。 数あるメニューの中から『皮がパリッとしたチキンと野菜のカレー 1,580円』をオーダー表に記入して渡しました。「じゃがいも・大根・おくら・ヤングコーン・紅心大根・人参・きくらげ」の7品目の野菜入り。 スープは「エビ・トマト・和風」の中から『トマト +70円』をチョイス。辛さは『2』にしました。 回転は割と速い。約30分ほどで店内へ案内いただきました。席に着くと割と早めにカレーが運ばれてきました。 カレースープはサラサラではなく少しトロミがあるスープ。濃厚なカレーの味が美味しい。それにしても揚げ野菜がたっぷりで嬉しい。その下にはパリパリチキンレッグ。チキンはスプーンですぐに崩れるほど柔らかい。 美味しいスープカレーです。行列ができるのもよくわかりました。「スープ大盛り 150円」にすればよかった。もっと美味しいカレースープを飲みたかったな!
メニューとトッピングが豊富な下北沢の本格派スープカレー店
下北沢駅からは少し離れた場所にある『カレー食堂 心 下北沢店』さんへ。小雨が降る寒い日曜日。さすがに今日は人出も少ない。すんなりと入店できました。 『ハンバーグスープカレー 1,490円』を『スープ増量 250円』でいただきました。「骨付きチキン」のチキンが入手できないので「骨無しチキン」提供とのこと。なので今日はハンバーグ! 運ばれてきたスープカレーは淋しいルックス。スープ増量にしたせいか、野菜類がスープに沈んでいるので余計にそう見えます。 ふと気がつけばハンバーグスープカレーなのにハンバーグが見当たりません。スプーンで器の下を探るとありました、ぺっちゃんこのハンバーグ。なんか冷凍のハンバーグみたい。もう少しこんもりと盛り上がった手作りハンバーグのイメージだったので少しがっかり。 カレースープは普通に美味しかったです。スープ増量にしたので、さすがに思う存分スープを味わえました。 しかし、ご飯についている海苔は何なのでしょう?スープカレーにはあまり合わないような・・ やっぱり店長おすすめトッピングの『1日分の野菜のスープカレー+ハンバーグ』にすれば良かったです。でもこれ価格表示がないのでビビって頼めませんでしたし(笑)
「医食同源」の考えのもと、身体に良い食材や疲労回復などさまざまな効果を持つスパイスを使用した完全無添加手作りスープカレーを提供する『COSMOS』さんへ。 店内が暗い。そして通路が狭くて食べている人に当たりそう。しかもほぼ満席なので、人に当たらないように奥のカウンター席へ。辛うじて1席空いていました。 『20種類の野菜と豚角煮のスープカレー 1,630円』をいただきました。 辛さは1辛〜6辛まであります。中辛は「2辛(空)」とのこと。私は「2辛(空)」で。ご飯の量は「普通(150g)」でお願いしました。 ご飯はしっかりと黄色いターメリックライス。そして山盛りに野菜が入ったスープカレー登場。大きくて長いな豚の角煮がデンと入っています。 やっぱりカレースープが美味い。ライスを浸してサラサラっといただけます。「スープ増量 150円」を言い忘れたので、スープは大事にいただきました。 20種類も野菜が入っているので器の中は凄いことになっています。「じゃがいも・カボチャ・赤パプリカ・黄色パプリカ・ピーマン・ヤングコーン・茄子・キャベツ・オクラ・人参・レンコン・揚げニンニク・ほうれん草・ミニトマト・さつまいも・インゲン・木耳・ズッキーニ・ブロッコリー・大根」とにかく凄い。もう野菜を腹いっぱい食べるスープカレーですね。 あまりにも野菜のボリュームが凄いので、ライス150gでも十分でした。もうお腹いっぱい。スパイスの作用なのか軽く汗ばむほど体が温まりました!
スープカレーを求めて下北沢へ。『スープカレー&ダイニング エルビス』さんを訪問しました。 地図を頼りにお店を探すと、該当の場所の1Fに別の店名のスープカレー屋さんがありました。もう一度店名を確認。やはり「エルビス」さんではなく別のお店。 周りをよく見渡すとビルの2Fにお店発見。でも階段を上って2階まで行くとお店が見当たりません。「エルビス」さんはその上。感覚としては3階。最初に上ってきたところはB1というカウントなのですね! 『チキンレッグカレー 1,280円』に『+やさい 330円』を加えて、『スープ増量 200円』でお願いしました。 『+やさい』は、「じゃがいも、ごぼう、玉子、にんじん、水菜、ブロッコリー、紫キャベツ」に加えて「さつまいも、ナス、レンコン、ピーマン、長芋、かぼちゃ、パプリカ、トマト」が加わります。すごい野菜の量! スープは「レッド(魚介とトマトをベースにし、野菜の甘味を生かしたスープ)」に。辛さは5段階から「中辛」、ご飯の量は「普通 200g」をチョイス。 スープを増量にしたのでスープがたっぷり。これは嬉しい。遠慮なくスープが飲めます。カレースープはやっぱり美味い。私としては中辛でちょうどよい辛さ。 チキンレッグが大きい。パリパリチキンではありませんが、皮がパリッといています。もちろん野菜がいっぱい。 途中からご飯にレモンを絞りかけていただくと爽やかに。また違った味わいが楽しめました。
移転後初訪問。 いつものチキン虚空200に木耳をトッピング。以前はアクエリアスばかり食べていましたが、スープカレーとしてはこちらの方が好きになりました。 何度も食べているのでマイベストにはしないですが、毎回満足して終われる大好きなスープカレー。
下北沢カレーフェスティバル開会式のあとは皆でこちらのお店へ。 『下北スパイス』 インディレーベルKOGA RECORDShが手がける手がける呑み食い処『KOGA MILK BAR』にてランチタイム間借りスープカレー店です。 実はこちら「カレーマラソン」と「下北沢カレーフェスティバル」両方のスタンプ対象店なんですよね。 夜もめちゃくちゃ楽しそうなのだけど、昼のスープカレーにしか来たことがない! この日いただいたのはこちら。 ★ ラムひき肉と14種野菜のスープカレー ¥1450 ・辛口 +¥50 ・かきたまトッピング +¥100 スープカレーにかきたま、初めての経験だけど・・・果たして。 鶏の旨みがしみじみ沁みるスープの美味さ、季節の道産野菜のイキの良さ、そしてラム挽き肉の旨みをかきたまが包み込んでこれは良い! 我ながら最高の選択をしたと満悦したのでした。 いや、ホントは見事に味を着地させたシェフが凄いんですけどね。 ラムひき肉にかきたま、最高にオススメです。 流石は東京におけるスープカレーの聖地で『下北スパイス』を名乗るスープカレー店。 超有名店の店長を務めたシェフの経験と実力はだれもが認めるところです。 ちなみにこちら、1年ほど前にいただいた一皿。 ★ハンバーグ ¥1450 ・スープ:チキンベース ・辛口 +¥50 トッピングされた揚げ春雨は、スープカレーファンならニヤリとするところ。 で、ハンバーグがまたたまらなく美味かった! 振り返ってみればなんだかこのお店、「挽き肉」への美意識が高い気がするぞ! というわけでお昼時、下北沢にいるなら絶対的オススメのスープカレー店なのです。
スープカリィ侍がプロデュースするスパイスラーメン点と線.下北沢店さんに開店一番乗りで来店, スパイスラーメンセット1800円を麺大盛150円に辛さ2倍50円にキーマご飯にラッシーで注文しました,ヤングコーンにブロッコリーにゴボウなど具材はスープカリーと同じですがシャバスープでは無くトロミが有るクリームタイプのスープがムッチムチの中太縮れ麺に良くからみます,麺後のスープにシソベージェキーマご飯をぶっ込みクリーミーカレーリゾットを楽しんだ後はドラゴンフルーツ色素が入ったピンクのラッシーでシメて美味しく頂きましたd(´ڡ`๑)
薬膳スープカレーや薬膳ラーメンが美味しい薬膳料理のお店
『ちゃぶ膳』さんは、2008年7月に北沢2丁目でオープンし、その後、現在の場所に移転されたそうです。 麺も野菜もオーガニックで無化調の、ヴィーガンラーメン&カレー薬膳料理店さんで、動物性食材・化学調味料は、一切不使用なんだそうです。 また、マクロビ・グルテンフリーも対応されているそうです。 最寄り駅は新代田駅か代田橋駅ですが、下北沢からも平坦地で徒歩9分位ですから、他の駅と変わらないと思います。 ************************** 今回は、ラーメン&カレーの薬膳料理店さんで、その両方を味わうために、迷わず『カレーラーメン』を注文しました! 絶妙なバランスのスープと麺はとても美味しく、別なメニューもどんどん食べに行きたいと思います。 これ程までに、材料やお料理にこだわりを持ってくださっているお店は、他に数少ないので、どのメニューも安心して食べることができますし、次はラーメン好きの子供たちを連れて行こうと、心に決めました!!
下北沢 スープカレーのグルメ・レストラン情報をチェック!