ハンバーガーも置いてあるタイプのビアバー! お昼からクラフトビールを飲んでハンバーガーを食べてほろ酔いになって楽しい クラフトビールの種類豊富です
口コミ(6)
オススメ度:96%
たまたまイベントの日だったらしく 店内はクラブのような感じ。 海外感すごい。 クラフトビールの種類はそれなり。 落ち着いてるときにまた行こう。
お客さんの半数以上が外国人。 店員さんも外国人。 完全に海外のビアパブの雰囲気です。 下北沢南口の商店街を抜けた外れの方。 店内開け放しですぐ場所見つかります。 クラフトビアーのタップが15口あります。 今回はDD4レモンヘイジー。 柑橘濁り系で如何にもヘイジーIPAです。 ホップが適度に効いていて爽やかな苦み。 レモンの香りがフワっと香って飲みやすい。 キンキンに冷やし過ぎない方が美味しそう。 店内に風が吹き込んできてこの時期は気持ちいい。 パソコン作業したり、本読んだりする人もいて 長居してる人が多い。居心地のよい明るいパブ。
下北沢は南口ってなくなっちゃいましたね。 名残を残す南口商店街。ずーっと下って 茶沢通りとぶつかる三差路の先にある クラフトビールのお店です。 最初にカウンターで注文するCODです。 クラフトビールのタップが15基。 これは楽しいですねー。 今日は一杯だけ。伊豆のブルワリー ベアードビールのグリッドエールです。 苦み控えめアロマホップの香り。 爽やかなキレと後味。そしてこの色。 完全に好みのタイプでした。 本日のサラダは、カリカリベーコンが ちりばめられたボリュームある一品。 これだけで充分ツマミになりました。 駅からこんなに離れてるのに賑わってる。 下北沢は懐が深い。 #クラフトビールの種類豊富
OSLO brewingのブリュワーさんからメチャ英語のお誘いLINE。 こちとら学生時代、人様より2年余分に国際コミュニケーション学科に在籍した身。 コミュニケーションには自信がある。 まぁ、21時に終わるから一緒に飲もう‼︎みたいな内容。 しかしなんとLINEの便利な事か 気になるアノ子からの返信がスタンプだけだと何とも言えない気持ちになり スタンプなんて無ければ良いのに‼︎って事すら思ったのに、 こと異文化交流となると、絵文字やスタンプで意思疎通が出来る。 更にクジラやイルカは超音波で遠くの相手と会話が出来るらしいけど、LINEはネットさえ繋がっていれば世界中で会話が出来る。 言語を超えた進化か?逆に退化か? スゴイね(^^)