更新日:2024年12月28日
コシの強い極太麺と濃厚豚骨醤油スープがよくマッチしたラーメン
12:00着で8人位並んでました。 豚玉ラーメン200gとスキヤキを頂きました。思ったより食べやすくて、とても美味かったです。 他のも食べてみたくなりました。 ご馳走様でしたm(_ _)m
井の頭通りに面したおしゃれでモダンなケーキ屋さん
店名: アステリスク おすすめ度(最高A-E):B (○○といえば、と聞かれた時にそのジャンルでのオススメ店) ジャンル:ケーキ 価格:600円前後/1カット 味:ケーキとして久々の大ヒットです。見た目の華やかさに加え、繊細な仕上げ(苺のヘタの処理やケーキの層の仕立てなど)がまず素晴らしいです。そして大きさは気持ちコンパクトなため、値段も抑えられておりさまざまな種類に挑戦したくなります。 肝心要の味は人気No.1のショートケーキは大好きな軽めで甘すぎないクリームでいちごの甘さとの相性が最高で罪悪感もありません。 チョコとオレンジのケーキも見た目より甘さ控えめでオレンジの酸っぱさとクリームがマッチしていて口溶けもいうこと無しです。間違いなく代々木に行ったらリピートするというより、代々木上原に行く機会を増やしてくれる出会でした(赤坂から乗り換えなしなので嬉しい限りです) 雰囲気:基本はテイクアウト専門です サービス:PayPayなどのメジャー電子マネーは使えません。 #食べログ100名店 #ケーキ屋 #代々木上原グルメ #アステリスク #ショートケーキ #感動をありがとう✨ #asterisque
Firekingで珈琲を楽しめる、代々木上原のランドマーク的なカフェ
環境、食事完璧!
古民家のような外観の売り切れ続出のドーナツ店
大人気のドーナツ屋さん ᕷ·͜· ︎︎ ・ドーナツ / プレーン ・カフェラテ イートイン再開するのずっと待ってましたー!!! 人気店だから、OPENと同時に行こうと思って5分前に着いたら···すでに7名様並んでいました さすが人気店です!! イートインできるかなー?とソワソワしましたが、テイクアウトの方が多かったので、1人目のイートインで入れました! 席数少ないので、その後立て続けにイートイン利用ですぐ待ちがでていました 店内利用であれば開店前に並ぶのがオススメです ドーナツは揚げたてを出してくれました(⑉• •⑉)❤︎ ラテも美味しかったです 古民家風のカフェでとても雰囲気素敵でした!
人参やカボチャなど野菜を使った創作パンが人気のベーカリーカフェ
ハードもソフトも全部美味しい! すでにできているものはお家用に、サンドイッチとパニーニをその場で食べるのが好き(注文してから作るのでちょっと時間はかかるけど)。 今回はチーズとバターのシンプルなサンドイッチを頼んだ。パンの歯ごたえがあるぶん、チーズとバターの美味しさがよくわかる。良い。
代々木上原から巻き起こる食のムーブメント。レストランの新時代を切り開く。
記念すべき500投稿目! 更新ご無沙汰になってしまってましたが、2ヶ月前から予約したsioに行ってきました。 予約はネットから予約すれば意外とすんなり取れてよかった。 お店も料理屋もフレンチだけどカジュアルで意外とざわざわ。 飲み物は当日でもペアリングコースが選択できたので、やはりそちらにしました。 一品ずつ全て説明してくれて、料理もどれも食べたことのない新感覚の料理ばかり。 幸せすぎました。 ちなみに鳥羽さんはほとんどお店にはこないとのこと。
代々木上原駅から徒歩4分程にある、お洒落なとんかつ料理専門店
■アクセス 小田急線・代々木上原駅より徒歩3分 ■訪問回数 10回以上 ■用途 1人でディナー ■概要 代々木上原駅前商店街にお店を構えるとんかつ屋さん。 豚肉はブランド銘柄である「林SPF」を使い、油はお米から作られる「こめ油」を使用するなど、食材にこだわったとんかつが楽しめるお店です。 一階席がカウンター、二階席がテーブル席と座敷になっており、様々なシーンで活用できるお店となっております。 ■メニュー お料理はロースカツとヒレカツだけでなく、おろしでさっぱりと頂くスタイルのカツ丼も名物として人気を誇るメニュー。 その他には海老や野菜のカツが取り揃えてあります。 この日はロースカツ定食の梅(1,760円)をオーダーしました。 ■感想 自宅近くにあり、並ばずに美味しいとんかつが頂けるため、定期的に利用しているこちらのお店。 店内は落ち着きがあり、お一人様でも気兼ねなく楽しめる雰囲気があります。 とんかつは中心部がしっとりとレアに仕上げられており、お肉の柔らかさが印象的。 脂は非常に甘味が強く、ソースではなく塩と一緒に頂くことで、より一層甘味が引き立てられます。 一般的にとんかつは油でもたれるイメージがありますが、こちらは油にもこだわっており、食べ終わる頃にも重さを感じずにさっぱりと頂けるところもポイントです。 これからも定期的にお伺いしたいと思います。 ご馳走様でした。
イートインで月替わりのパフェも楽しめるケーキ店
今回のパフェはイチジクが主役のパフェでした。 少し甘さが際立った感じでしたが、中の方にビターなチョコを使っていて、よくバランスがとれていて、やっぱり美味しかったです。
パリの16区をイメージしたブーランジェリー&カフェ
値段はややアッパーに感じるものの、全体的なクオリティが高い。カフェ利用の場合は割と早目の時間に来ないと待つことになりそう。
モダンガストロノミーの巨匠・橋本オーナーシェフのお店
代々木上原のモダンガストロノミーレストラン「セララバアド」さん コースにペアリングが必須なお店 アルコールかノンアルが選べます アルコールペアリングはシャンパーニュ以外は日本ワインがメイン、日本酒1杯という構成 メインの料理のところに旨味あるオレンジワインを持ってくるのが個性的な印象 料理は趣向が凝らされていて楽しい〜♪ 繊細な形、味つけの料理が多くて、最後のデザートまでおもしろさを感じつつ楽しいひとときでした 料理の繊細な味つけがあるから日本ワインの穏やかな味わいとよく合ってました 【2024 Christmas Menu】 ⚫︎Jean de Villare CHAMPAGNE バランスの良いシャンパーニュ ◆樹氷 コットン 綿飴の中に塩キャラメル ⚫︎シャンテY.A 下岩崎甲州 2023 ◆毛玉 ビーツ ビーツの赤が印象的なお皿 ◆林檎 マンチェゴチーズ マンチェゴチーズは羊のミルクでつくったチーズ ⚫︎アッサンブラージュ ブラン 2023 ◆牡丹海老 根セルフィーユ ◆Peace 折り鶴の下には白レバーでつくったパテ ◆自家製パン オリーブオイルにバルサミコ酢 ⚫︎仙禽一聲 せんきんいっせい ◆冬野菜 チーズ 姫人参、姫大根、ミニビーツ、海老芋〜かりんのペーストとペッパー ◆白子 百合根 白子のフリット百合根〜ベルモット酒バルサミコ酢 ⚫︎キュベパピーユClassic 仙禽を飲み切っちゃったからオレンジワインを追加 ペアリングで提供されるドリンクは追加でオーダーできる模様 ◆帆立貝 どぶろく パンプキン 帆立〜かぼちゃピューレ ◆紀州鴨 スモーク 鴨スモーク 海老芋をピュレに金柑と 黒ニンニクとスパイス ◆サルスエラ〜アーリオオーリオソース フランスのブイヤベース、スペインのサルスエラという感じに似ている料理 今回1番気に入った料理 ◆〆の玄米スープ サルスエラのスープに玄米 ⚫︎鳳凰美田 完熟もも 桃のリキュール ペアリングとは別にデザート酒 ネクターみたい 果肉も入ったリキュール ◆カカオ対照 ・冷たくて大きなカカオ ふわふわな中にカカオ ・小さくて温かいチョコ フェルトの中にケーキ、苺 ⚫︎ハーブティーor紅茶orコーヒー ◆デザート ・スノードーム ・雪だるま ・スパークリングラズベリー ・パチパチオレンジ ◆お土産 ・シュトーレン ・エアーシュトーレン パリパリ生地の中にナッツやドライフルーツ #セララバアド #celaravird #モダンガストロノミー #代々木上原グルメ #代々木八幡グルメ #代々木公園グルメ
予約必須!ミシュラン一つ星のラーメン店で格別な味わいを。和牛つけ麺が絶品
オマカセサイトで予約。11時15分前に到着するも、すでに3名の並び。 皆さん、予約している様子。 フツーのラーメンが2000円。 スペシャルが4000円。トッピングのワンタン1000円。 すごいね~ 感想としては、すごく手が込んでる。(たぶん) その、繊細な感じを求めるかどうかかな〜 どの素材も完璧なまでに選ばれし者たちのようたけど。 う〜ん。ワンタンは、今回でよしとするか〜
代々木上原にある、ミシュラン一つ星のイタリアンレストラン
代々木上原の坂の上の方。上品で落ち着いた隠れ家のようなお店イルプレージョ。素材を大事にチョイスしていて、フレッシュな感覚で、優しくやわらかな料理をおいしく頂きました。 ミシュランやゴエミヨで話題の世界とは‥ ・茄子 エゾ豚のラルド トルティーナ ・ブロード ディ プロシュット ハムから取った熱々の出汁スープ ・イシガレイ ドライトマトの出汁でマリネ レタス ガランガルの粉 ・トロフィエ はまぐり 白神のじゅんさい ・タリアテッレ 大葉ソース 大粒ケッパーと紫蘇の花がアクセント ・夏鹿 カカオとジュニパーベリーのソース テネルーミ 紫大根 オクラ ・桃 カッフェドルツォ 桃は2種 ぬか漬け コンポート
ミシュラン星付きのイタリア料理店!人気は空輸されてくるのモッツァレラ
全体的にどれも美味しくて、特にフォカッチャのピザはすごく良かった。また食べたい! イワシもよかった。 お店はこじんまり。 店員さんさ残念だったなあという感想。違う飲み物持ってきたり、同じ説明繰り返されたり、食器を よく落とす。。あげくにまだデザート出してもらっていないのにお会計の話。。
やはり好きなお寿司屋さん♡ 久しぶりの再訪。 つまみを挟みながらのお寿司は何を食べても外れなく美味しい!! そして、テンポがいい。 箸休めにガリだけじゃなくて、ワカメと菜の花があるのもポイント高い。 欲を言えばワカメはおかわりしたい位。 ウニの次に出てくる、梅の茶碗蒸しは飲める!! …と言うか飲みたい(笑) 追加で頂いた、カレー味のお稲荷さんには意表を突かれたけど、これはこれで美味しかったし、 家で真似しようと思う。 客層が変わったように思えた気がするが (この日はたまたま?) 美味しいので、リピートなお寿司屋さん。 #代々木上原 久遠 #隠れ家的寿司屋
代々木上原で人気の水餃子屋さん
噂にはきいていた名店にきて並ぶこと25分くらいで入店。水餃子定食とラゲーライス定食なるものが有名とかでツレと一つずつ頼みシェアしました。水餃子はまたオリジナリティの高い複数種類のもの、具材がありきたりでないですねー。ラゲーはキクラゲが特徴、味わいはルーロー飯に近いイメージでした。お互いに約1,500円くらい、ほんとたべたことのないお料理、普通の餃子やさんをイメージしていくと良くも悪くも裏切られますよ^_^。ご馳走さまでした。
【ガストロノミーカフェ】パイ&マッシュの隠れ家的お店
代々木上原の駅すぐのところ、2階にあるこちらのカフェ。 ミートパイが人気だそうなのでせっかくなのでいただきました。ケールが入ったサラダつき。ツナとサラミがあって結構なボリューム! メインのミートパイ、サクサク生地のなかにしっかり味のついたお肉があってめっちゃ食べ応えあります。マッシュポテトと一緒に食べるとより美味しい。 おしゃれな空間でした〜ありがとうございました!
ハイボールと唐揚げ、いわゆるハイカラが名物のオシャレ居酒屋
東京出張中。だいぶ昔に来たことがあったけど友人と再訪。料理はどれを食べても美味しい。バルサミコサワーというのを初めて飲んだ。
ぷりぷりのせせりが人気、予約必須な焼き鳥屋さん
■アクセス 小田急線・代々木上原駅より徒歩3分 ■訪問回数 初めて ■用途 友人とディナー ■概要 代々木上原駅前商店街にお店を構える、炭火串焼きの専門店。 2003年のオープン以来、20年以上もの間近隣住民を中心に愛されているお店です。 一本一本丁寧に炭火で仕上げる串焼きをリーズナブルに頂けることで、人気のお店となっております。 ■メニュー お料理はアラカルトでのオーダーが基本。 串は一本単位でオーダーが可能ですが、お任せの串盛りなども用意されており、初めての利用でも安心して注文が可能です。 この日は下記のお料理を頂きました。 ・ねぎ肉 ・青唐肉 ・かしわ ・手羽先 ・砂肝 ・ひな皮 ・ぼんぼち ・つくね ・レバー ・軟骨 ・はつ ・鳥もつ ・せせり ・うずら玉子 ・たぬき ・生ビール×2 ・グラスワイン×3 ■感想 自宅から近くにありながら、いつもお客さんで満席だったため、なかなかお伺いする機会が無かったこちらのお店。 事前に電話にて予約をし、やっとお伺いすることが出来ました。 21時過ぎの遅い時間にお伺いしましたが、店内はほぼ満席という盛況ぶり。 初めてだったので色々食べようと、お肉系の串を15種類全てオーダーしましたが、一本一本のボリュームがありかなり満腹になりました。 特に美味しかったのは、せせりの串焼き。 程よいコリコリ感とジューシーさを併せ持つせせりと、たっぷりと乗せられたネギの香りが絶妙にマッチし、病み付きになるような味わいの一品となります。 串がどれも300円前後とリーズナブルな価格設定になっており、普段使いにピッタリのお店でした。 ご馳走様でした。
料理全てが魚料理!魚の多彩料理とワインのマリンビストロ
お友達と夕方からディナー。 牡蠣おいしすぎ。 コブサラダ、シーフード盛りだくさん。 ブイヤベースのしめリゾット最高。 1軒目で飲んでたのでワインは軽く2杯。 スパークリングからのおすすめの白ワインにしました。 一人7000円弱で大満足でした。
閑静な住宅街に佇む隠れ家的ビアカフェ!自社醸造スワンレイクビール直営店!
会食は総じて退屈だ。 予め用意された食べたくもないものを食べ、話も聞かなければならないからお腹も膨れない。 たいして飲みたくもないやたら容量の多い缶ビールでなんとなく口寂しさを紛らわせる。 そんな会食に参加した結果、謎にお酒がまわってしまった。 何ともいえない「消化不良感」を解消させてくれるお店がないかと帰り道に街をたむろしていると、 出来たばかりのブリティッシュパブの同店を発見。 ビールばかり飲んでやや揚げ物寄りの腹になっていたのもあって、飲み直し・食べ直しで入店。 ⚫︎注文 パンクIPA オリーブ(アンチョビ&ガーリック和え) フィッシュ&チップス 注文はQRオーダー式。だが、電波が悪く繋がらないので、口頭で注文。 オリーブはニンニクがきいていて、おつまみとして優秀。 フィッシュ&チップスも期待通りの出来だった。 ミートパイがおススメらしいが、胃の容量的に断念。何となく味は予想出来るものの、期待を裏切ってくれる事を願う。 オーナー?が外国人なのか、客も外国人がみられ、主張しない音楽と心地よい談笑の音声が漂う、全体的に雰囲気の良いバー。 電波が悪いこと、卓上にティッシュがなくて汚れが拭けないことが懸念点。 気まぐれでまた来てみたい。
代々木上原駅の周辺エリアのグルメをチェック
代々木上原駅の周辺の駅を選び直せます
pupuMARUCO
ワインバー / 代々木上原・代々木八幡
カクテルバービューティフル
バー / 代々木上原・代々木八幡
Chillmatic
ハンバーガー / 代々木上原・代々木八幡
渋谷まで話題のchillmatic burgerさんへ。 とにかく肉肉しい熟成和牛のパティに分厚いパストラミ、粒マス…