更新日:2023年10月02日
静寂な住宅地荻窪で、都内随一の欧風カレーを堪能できるお店
荻窪にある有名なカレー屋さんです! 11:40くらいにお店に着いたのですが、既に何組も待っていました∑(゚Д゚) 途中、何度か女将さんがお店から出てきて、もう少し待ってもらうという謝罪をしていました。 いえいえ、待ってでも食べたいから大丈夫です! 1時間半位待って店内へ… 頼んだのは牛タンカレーライス大盛りの極辛です。 まずは福神漬けと玉ねぎの漬け物が先に出てきました。 その後、待望の牛タンカレーにご飯が着丼( ^ω^ ) まずですね、この玉ねぎの漬け物が美味しいんです(*'▽'*) 黒酢に漬けたのかな? カレーに合ってパリパリ食べれる(*´꒳`*) そして牛タンカレー、ナイフあったけど牛タンは煮込まれていて、ナイフがなくても切れる( ´ ▽ ` ) そして牛タンがまたデカい上に柔らかくて美味しい!! それにスパイスの効いたカレー!
荻窪にある、こだわりの強い人気カレー店
私が偏愛する吉田カレーさんは今日もうまし! 訪問 2023年6月17日 場所 荻窪駅から歩いて4分 予約 なし 待ち 30分 人数 1人 金額 3750円/人 注文 上州熟成牛とキノコとリンゴと蜂蜜のバーモント秀樹カレー(限定)並 山形牛牝牛月齢30ヶ月外モモローストビーフ(限定) アチャール ローストポークモモ(限定) ポテトサラダ(限定) ルー増し メモ 私が偏愛するカレー屋さん。きちんとルールとマナーは守りましょう。あとは食べてもらえば分かります。 並び方について お店が開店するまではたとえシャッターが開いていても外で待ちます。その際にはお店側ではなく正面車道側に一列で並びます。また、6人目くらいから横断歩道を開けて並ぶようにします。 複数の場合は全員揃ってから並びます。割り込み等があった場合には最後尾に並び直すように伝えるかそれが難しければすぐにお店の人に伝えます。 開店後はお店の階段部分も並んでいい場所になります。ただし声をかけられるまでは店内に入らないようにします。また、扉の前には絶対に立たないようにして一段下で待ちます。
フレンチ出身のシェフが作る、絶品カレーのお店
カレーの概念を超える美味しさ。そしてお店がお洒落です。鴨のスモーク肉がカレーの様々なスパイスをしっかりと統一してくれて、質の高さが満足感のあるカレー。
調節できる辛さでお好みのカレーを味わえる、荻窪のオーガニックカレー店
ビジュアルは洋食屋さんのキーマカレーみたいですが、味は別格ですね!辛さは普通にしましたが、良質なスパイスを沢山使っているのが分かるジワジワ汗の出る上品な辛さです。 野菜も大量に煮詰めていると思うので、その甘さとコクが素晴らしい。麦ご飯にも良く合います。 接客やサービス・オペレーションも完璧で、流石、ミシュラン掲載店だなと思いました。 本格的なスパイスカリーを食べたい時にはオススメのお店です。荻窪はカレー店のレベルが高いわ… ご馳走さまでした、また必ず行きます‼︎ #お好みの辛さが10段階 #辛さが旨いスパイスカレー #遊び心あり #接客が丁寧 #老舗カレー店 #行列してでも食べたい #リピート決定 #ヘルシー思考の方にオススメ #カレーおじさん #カレー大好き #キレンジャー
モードでハイクオリティなネパールカフェ
テラスで良いってお店の方に聞かれて… ,店構えからカフェっぽい感じなのかな⁇って思ったらしっかりカレー屋さんでした。 人気店のようでした。 ライスの気分だったので、サフランライスをチョイスしましたが、次はナンも食べてみたいです。 サラダもカレー美味しく頂きました♪ #西荻窪 #休日ランチ #ワンコ入れる #テラス席あり
ナシゴレンやサテなど日本人の舌に親しみやすい中華系マレーシア料理のお店
濃い目の味付けで超美味しかった☺️ 2枚目はカレーベースの麺料理!麺は米とタピオカを練り込んだ、自家製麺!柔らかい食感で感じがとっても美味しい!真ん中の自家製唐辛子のアクセントもかなり良い感じ!
パキスタン出身のオーナーとスタッフが作る、西荻の至宝とも呼ばれる料理店
他のカレーも美味しそうなのでまた行かねば。
コクと旨味が絶品のひよこ豆カレーがヤミツキになるくらい美味しいカフェ
裏路地に入るともぅカレーの匂いが漂ってきます。 店主と奥さん?の2名で切り盛りされているので料理が出てくるまで少し待ちますが、 レトロな可愛い店内でスパイスの香りを嗅ぎながらますますお腹が空いて準備万端 ポークビンダルは残念ながら仕込み中だったのですが、チキン(1200円)とサグチキン(1300円)、ちょいルー(200円)もプラス。 アイスチャイも頼みました。 凄くスパイシーで本番はこんなに味が濃いのかと驚き。 ポークビンダルが看板らしいので、リベンジします!
西荻の駅から暫く歩いたところにあるバーみたいなカレー屋さん
元ミュージシャン店主が作る、創作スパイスカレー✨ 久しぶりのシューベルさん!小麦粉不使用のヘルシーなカレーがいただけます(*´꒳`*) フェスの時期は不定期で休業になったりするので、営業日はTwitterで確認するのがお勧め◎ この日、通常はディナーのみ提供の限定カレーがランチでも提供されるとのことで訪問♪三種盛りは休みだったので山椒チキン×冷やしキーマ二種盛り(¥1350)をいただきました! 定番の山椒チキンはすっきりとした味で、山椒の風味が良いサラサラカレー◎骨付き手羽元が入ってます。 冷やしキーマは酸味が効いたカレーに、自家製梅ペーストや茗荷、なめこ、長芋、胡瓜、刻みらっきょう等が乗った和風味♪後半は冷たい鶏ガラスープをかけて更にひんやりと頂きます!サラサラと爽やかに締めつつも、スパイスでじんわり温まる感じが良いですね〜(*^^*) こちらはお出汁や和風素材を使う限定カレーが多く、今回は暑い夏にぴったりでした✨夜は日本酒とアテを楽しみ、カレーで〆るのがお勧めとのことです♡夜はなかなか出られないので、またランチでも限定が食べられますように!ご馳走様でした*\(^o^)/*
<自家農園野菜使用>ココロにおいしい、カラダにうれしい自然派インド料理専門店
【自家農園直送新鮮野菜にこだわるカレーランチブッフェは大満足!】 ナタラジはインドカレーのお店ながら自家農園を持つなど野菜にこだわりを持つ。ランチのカレーブッフェは大人気。 カレーは4種あるが肉を使ったものはひとつもなく豆やなすなどで仕立てたラインナップ。普通に注文したら出会えないようなカレーに出会えるのもブッフェのうれしさ。 ナンはプレーンなのと小松菜入りの2種類あり、ここでも味の違いを楽しめる。 こだわりの野菜のサラダはその新鮮さに驚き。思わず何度もおかわりしてしまう。 ここにターメリックライス、サモサ、デザート、コーヒー、紅茶までついてお得すぎる。 荻窪駅南口から徒歩1~2分のロケーション。地下にある店は意外なほど広くそうそう満員で入れないということもない。一味違うカレー体験をしたい人は是非。 #カレーランチブッフェ
コリアンダーやクミンを強めに感じる本格カレーが食べられるお店
寡黙なマスターの、個性的なオリジナルカレー✨ 数年ぶりのオハイオさん! 西荻窪駅〜高架下を荻窪方面に歩くと着きます。 店内はカウンターのみ6席で、 入り口でメニューを選び、お会計をしてから席へ。 現在、カレーはチキン・野菜・マトンの3種類。 今回はチキン(¥1,250)にしました(*^^*) フライパンで薄切りの鶏肉をソテーしたところに、 カレールーを加えます。 濃厚な欧風カレーのようでスパイシーさもある、 独特の不思議なカレーです(*´꒳`*) コクはありつつもスパイスと米油で後味あっさり。 最後に残るほのかな甘味は玉葱かな? 副菜のアチャールはキャベツとじゃがいも、 ヨーグルトも添えられています。 ご飯とルーの境目に乗った小さな粒は、お米かと 思ったら揚げた豆!パパド的な役割ですかね◎ 途中でヨーグルトやアチャールも混ぜて、 美味しくいただきました✨ カレー店の多い西荻の中でも、個性的なお店! 独特の苦味を楽しむカレーです♪ ご馳走様でした*\(^o^)/*
月替わりの味噌とゴーヤのカレーが美味しかった。初めて食べる味、味噌もゴーヤもカレーに合うんだぁ!!!バスケチーズケーキも甘すぎず美味しかった。
本格的なインドカレーを多数ご用意!店内はカフェのように落ち着いた雰囲気です!
ここのカレーとナンが1番好き。 焼きたてあつあつナンはギーが塗ってあって真ん中はパリッと空洞があるタイプ。フチは中がふわっと外パリ。甘いナンではなく好みです。 カレーもスパイス効いててストライク。 インドカレーも好みが分かれるかもしれませんが、結局私は絶対にガネーシャガルさんが好きです。
沖縄食材料理が並びライスの炊き方に拘る沖縄カフェチックな店内のカレー店
カレーのお店ですね。西荻窪はカレーの激戦地、そこでずっと営業されていると言うことは凄い。 店主に何がお勧めか尋ねたらアサリカレーとのこと。 それをお願いしました。辛さも選べて辛口で。 着皿したカレーは、ご飯とカレールーが別で登場。 ルーは割りとサラサラタイプ。アサリの出汁がハッキリ感じられますね。しかもいっぱい入っていました。 辛口だけあって、いっぱい汗を掻きましたけどこの辛さが美味しさの秘密ですね
【荻窪駅徒歩5分】異国のような雰囲気と本格インド料理を堪能。タイ料理も◎
杉並公会堂での仕事の合間に隣りのアジアンでカレーランチ。ナン、白飯ともお替り自由で、ドリンクもつく。今日の日替わりのチキン&しいたけカレー、飲み物はラッシーにして820円なり。デトックス効果、ありそう。
リーズナブルに本格ネパール料理・インドカレーが味わえる荻窪駅近くのお店
ほんれんそうマトン、ポークカレーにつけてもいいし、そのままでも美味い。 個人的にはお肉を載せて口の周りがカレーだらけになってもいいから頬張って食べると、ナンの香ばしさとチーズとお肉とスパイスの旨みが相まって最高でした。 これで大体1000円。 ナンは一回おかわり自由。
こだわりの詰まった、インド風カレーライス専門店✨ ※過去投稿です インドのケララ州で修業し、水道橋の名店で カレーを作っていた店主の加来さんが出されたお店。 西荻でラーメンと言えば!の麺尊rageさん隣の2階、 可愛い猫の看板が目印です♪ 古民家を改装した綺麗な店内は、カウンター8席。 テイクアウトもやってます(人゚∀゚*) オープン直後に行ったので待ちませんでしたが、 平日でも12時になるとあっという間に満席に! ポークビンダルー(¥1,200、ごはん普通)を注文。 お勧めの辛さで提供されるとのことです(*´∀`*)ノ この日はワンオペだったので、かなり忙しそうでした。 しばらくすると良い香りとともにカレーが到着♪ ご飯の上にはひよこ豆のカレー炒め、別添えの副菜は ピクルス、野菜のスパイス炒め、ポテトサラダ。 そのままでも混ぜても美味しいです(*≧艸≦) ポークビンダルーは、本当にお店によって様々ですね!
和風だしをふんだんに使い、かえし(醤油)を使用。ここにしかない和風カレーです。
和だしそぼろカレー 880円 肉そぼろ、大葉、梅干し、揚げ玉、鰹節、たくわん、茗荷など、和的なトッピングがされています。 さらっとした和だしルーに玉ねぎがたっぷり。スパイス的な辛さではなく、まさに「和」的な辛さ。 お蕎麦屋さんのカレーのアップデート版、とでも申しましょうか。 次回からは50円引きのスタンプカードもあり。 大満足です! 荻窪にはまだまだ知らないカレー屋さんがありますね〜
杉並区にある西荻窪駅からすぐそこ、カレーのお店
昨日の晩、試合前だったので。グリコーゲンを元気玉のようにかき集める。豚シャブカレー。安定のCoCo壱。時々行く。 #カレー
杉並区にある荻窪駅近くのカレーのお店
細い階段を上がった2階のバーで、その名の通り3時までカレーを提供。 具なしカレーなんで、ソーセージとチーズをトッピング。 カレーは欧風で甘みがあります。 トッピングのソーセージがもう少しジューシーだとう…
荻窪・西荻窪 カレーのグルメ・レストラン情報をチェック!