らーめん 高尾 公式情報らーめん たかお

  • ラーメン好き人気店

お店情報
03-6915-1795

口コミ(31)

オススメ度:88%

行った
40人
オススメ度
Excellent 27 / Good 12 / Average 1

口コミで多いワードを絞り込み

  • なあに、このちょうどいいラーメンは。 住宅街ってなぜかポツンといいお店がある気がする。 らーめん高尾、の文字がぼわっと。 わんたんめん➕バラのり➕にんにく➕たまご ぜいたくしても¥1000以下。 ちゃんと、手打ちめんだし 綺麗で清潔な店内だし 近所なら常連です

  • ラーメン激戦区の一つでもある荻窪で行列の絶えない人気店です。到着は一時半とランチタイムのピークはとっくに過ぎていたにも関わらず店内外あわせて10人程の待ちが発生しておりました。待ってる間に注文を決めました、本日はせっかくなのでということで、ワンタンチャーシューメン大盛りゆでまたこトッピングでぴったり1000円、最近の巷の価格設定に比べると大分リーズナブルです。他の客を見るとほとんどの人が頼んでいたのがチャーシュー皿もしくわメンマ皿に瓶ビール、それを行ってからのらーめんというパターンです。それもいいなと思い、次回の楽しみに取っときます。さて私のらーめんはというと何とも心踊るビジュアルでしょうか、キラキラ輝く溢れんばかりのワンタン、しっかりワシワシ系のチャーシューがたっぷりです。スープはかなりあっさり醤油、昔ながらの醤油らーめんを地で行ってる感じです。麺が特徴的、中太ストレート麺で、以前三鷹のらーめん屋さんで出会った感じに似ています。三鷹からも近いため、この辺りに独自に広がったタイプのらーめんと勝手に区分しました。ワンタンは一味唐辛子と辣油でオリジナルアレンジ、チャーシューは最後の方になると柔らかく変化していて新たな味わいに。暑い日には汗だくで食べるらーめんが最高でした。美味しかったです、ご馳走様でした。

  • No.1009【2週連続来ちゃった!日曜限定の味噌が美味い!】 「らーめん 高尾」で「味噌チャーシューメン」にトッピング「玉子(半熟)」「コーン」を頂く! ≪着丼前情報≫ ◆現着時刻:18時06分 ◆並び:4番目に接続 ◆並び方:店内待ち席6席。店員さんに促されたタイミングで着席。 ◆オーダー方法:注文制 後払い ◆オーダー:「味噌チャーシューメン」900円 「玉子(半熟)」50円 「コーン」50円 ◆着丼時間:18時21分(15分待ち) ラーメン激戦区荻窪に2021年にオープンした「らーめん 高尾」さん。後で他の方々の投稿を見たらご主人は「中華そば みたか」出身なんですね。どうりで昭和の香り(褒め言葉)がするわけです。先週の日曜日に初めて訪れ「ワンタンチャーシューメン」を頂き大満足だったのですが、日曜限定の「味噌ら〜めん」と、他の方が頼んでいたビジュ最高の半熟卵のトッピングが心残り過ぎて、一週間後の今日、再び訪れてしまいました。 前回は閉店間近、今回は夜営業の開店1時間後に訪れたのですが並びは同じぐらいですね。満遍なく並びが継続する感じかな。統計のサンプル少なすぎですけどʅ(◞‿◟)ʃ 夜はチャーシューやメンマをつまみにビールをやってからラーメンで〆るタイプの客層が多いようなのですが、席数が多いせいか回転は悪くなく、およそ9分で着席できました。 カウンターで注文したのは「味噌チャーシューメン」と「玉子」と「コーン」!!「玉子」は茹で玉子にするか半熟玉子にするか聞かれたので、あの最高のビジュの「半熟」でお願いしました。 着席から6分、並び始めてから15分程で着丼です! ≪着丼後情報≫ おお!チャーシューとコーンの山の山頂に輝く半熟玉子が、山雲に浮かぶ御来光の如し!これはテンション上がりますね。中に隠れているもやしのボリュームも結構ありそう。 早速スープから頂きます!分かりやすく痺れるようなピリ辛な味噌ですが、同時に甘味も強く丸みがあって優しい味噌の印象です。塩味は結構きつめなんですが、昨今流行りの、それこそ同じ荻窪の「味噌っ子 ふっく」の様な背脂による脂感は控えめなんで、スルスルと頂けちゃいます。 麺は醤油と同じ、自家製の中太ストレート麺。モチモチとザクザクの中間のような独特な歯ざわりと舌触りの麺で、独特の香りがあって非常に好みの麺!太さもあって食べ応えがあり、ピリ辛な中にも甘味のある優しいスープとの相性良かったです。 具材は600円のデフォの「味噌ら〜めん」だと、もやし、挽肉、ネギと非常にシンプルなんですが、300円追加のチャーシューメンのチャーシューは相変わらず豚の肉の旨味と脂身のバランスがいい肩ロースがたっぷり入っていますし、たった50円追加の半熟卵も途中崩すとマイルドなコクが広がり最高! 味もいいのですが、基本は安く、トッピングでいかようにも満足度を上げられるのは超幸せですね。「半熟玉子コーン味噌チャーシュー」でも1000円と激安なんですけどね(笑) 相変わらず空調は効かず灼熱の中、汗だくで完食し、店を出ると夜風が涼しく感じたのは気持ちよかったです。夜とはいえ8月ですから、どんだけ店内暑いのかよって話なんですけどね(笑)ただ、そんな事は全く気にならない程に大満足でした。美味しかったです!ご馳走様でした! 今度は一杯やろうかな。

  • No.1004【昔ながらの中華そばの最新アップデート版。どこか懐かしくも洗練された「らーめん」が500円ですと?!】 「らーめん 高尾」で「ワンタンチャーシューメン」を頂く! ≪着丼前情報≫ ◆現着時刻:20時17分 ◆並び:3番目に接続 ◆並び方:店内待ち席6席。店員さんに促されたタイミングで着席。 ◆オーダー方法:注文制 後払い ◆オーダー:「ワンタンチャーシューメン」900円 ◆着丼時間:20時33分(16分待ち) 「荻窪中華そば春木屋」「荻窪塩ラーメン 五稜郭」など超人気店を擁し昔からラーメン激戦区でお馴染みの荻窪。近年、丸長のれん会の総本山で大勝軒の祖とも言われる「丸長中華そば店」がその長きにわたる歴史に幕を閉じるなど、悲しいニュースが流れる一方、ここ数年で、「味噌っ子 ふっく」「there is ramen」や「麺家 龍 ~Ryo~」など、瞬く間に大人気店の仲間入りをする店も出てきており、その勢いが衰える兆しは一向に見えません。2021年にオープンしたノス系ラーメンのお店、ここ「らーめん 高尾」も、そんな荻窪ラーメン界の新たな勢いを担っているお店の一つと言えるでしょう。 閉店40分ほど前の20時17分に現着すると並びが2人。この時間で並びがあるのは流石ですね。店内待ち席に座るとどうやら店内の空調が壊れていたようで、数台の扇風機をぶん回してはいるものの、店内灼熱の状況(笑)改めてこの状況で満席なんですからその魅力の強さが伺えます。店内で10分ほど待って着席です。 メニューを見ると、基本は醤油ラーメンですが、日曜日限定で味噌ラーメンも出しているようで、今日はその日曜なので見回すとこの貴重な味噌を頂いているお客さんが目立ちます。私はというと、初回という事もあり定番の醤油を「ワンタンチャーシュー」で頂く事にしました。メニューに記載がある中ではで最大火力の「ワンタンチャーシューメン」ですがお値段900円。すっぴんの「らーめん」に至ってはなと500円で提供している事もこのお店の特徴の一つ。店主の「一杯のラーメンで人を笑顔にしたい」という思いはビンビンに伝わって来るのですが、一体全体どういう計算で成り立っているのか不思議に、いや不安になるレベル(笑)その努力に本当に頭が下がります。 注文してからおよそ6分、並び始めてから16分程で着丼です。 ≪着丼後情報≫ おお!いいですね。丼の上半分はチャーシューで、下半分はワンタンで埋め尽くされています。真ん中で輝くナルトもいかにもノスタルジックでテンションが上がる!早速スープを頂きます。スッキリとした清湯スープは鶏ベースの中華そば。醤油もクリアで仄かに甘みがあり懐かしくとても優しいスープですね。思わずグイグイ飲み過ぎてしまうヤツです。麺は自家製の中太ストレート麺でこの麺が美味しかったなぁ。モチモチとザクザクの中間のような独特な歯ざわりと舌触りの麺は、スープとの絡みが良く、優しいスープとの相性が抜群でした。 具材も抜け目なく、しっかりと豚の脂を感じる肩ロースのチャーシューは、美味しいだけでなく、かなりたっぷり入っていて食べ応え満点!ワンタンは挽肉は小粒でチュルンという食感が楽しい奴でこちらも美味しかったです。 奇抜な点は一切ないのですが、間違いなく誰からも愛される中華そばというい感じのラーメンは、懐かしくも洗練されておりこの価格で提供するには同等の努力があった事が伺えます。ああ、味噌も食べてみたいし、メンマやおつまみチャーシューでビールもグイっとやってみたい!一回じゃ語りつくすことは不可能な良店!またまた通いたくなるお店が増えてしまいましたねぇ。美味しかったです。ご馳走様でした!!

ネット予約ができる近くのお店

    らーめん 高尾の店舗情報

    基本情報

    TEL 03-6915-1795
    ジャンル

    ラーメン 油そば

    営業時間

    [全日] 11:00 〜 14:00 17:00 〜 21:00

    定休日
    不定休
    日曜営業
    予算
    ランチ ランチ:〜1,000円
    ディナー ディナー:〜1,000円

    住所

    住所
    アクセス

    ■駅からのアクセス JR中央・総武線 / 荻窪駅 徒歩3分(210m)

    サービス・設備などの情報

    Instagram https://www.instagram.com/ramentakao/
    利用シーン
    ランチ ディナー ご飯 おしゃれなランチ

    更新情報

    最初の口コミ
    Norihiko Hiraoka
    最新の口コミ
    H.Muro
    最終更新

    ※ 写真や口コミはお食事をされた方が投稿した当時の内容ですので、最新の情報とは異なる可能性があります。必ず事前にご確認の上ご利用ください。

    ※ 移転・休業・閉店・重複・リニューアルのご報告に関しては、 こちら からご連絡ください。

    ※ 店舗関係者の方は、 こちら からお問い合わせください。

    ※ PayPayを使いたいお店をリクエストをする際は こちら からお問い合わせください。

    らーめん 高尾のキーワード

    目的・シーンを再検索

    近くのネット予約できるお店をさがす