とら屋食堂

公式情報
とらやしょくどう

予算
~3000円
~2000円
最寄駅
JR中央・総武線 / 西荻窪駅 徒歩2分(150m)
ジャンル
インド料理 テイクアウト
090-6420-5837

【2019年6月にオープン】西荻窪で南インドのミールスを。

ランチミールスは現地のスタイルを倣って、ライスとおかずがおかわり自由、ディナーミールスはライスと基本のおかずが1回ずつおかわりできます。 ベジ・ノンベジのオプションも好評です。 インドの炊き込みご飯「ビリヤニ」も季節の食材やお客様のリクエストにお応えしてお作りしています。

メニュー

  • ランチミールス

    ランチミールス

    1,200円(税抜)

    南インドの定食「ミールス」 バナナの葉を模したプレートの上に、ライスを中心に12種類のメニューが盛り付けられています。 肉や魚介、出汁などは使っていないベジタリアン仕様です。 ご希望によってはヨーグルトを豆乳グルトに置き換えて、ヴィーガン仕様でのご提供も可能ですので、ご相談ください。 お代わりは自由ですので、お好きなものをお好きなだけお召し上がりいただけます。(ワダのみ1つ200円追加になります)

  • ディナーミールス

    ディナーミールス

    2,000円(税抜)

    ディナータイム限定でお出ししているミールスは、ライスがバスマティ(インドの高級香り米)になります。 最初に、ワダとココナッツチャトニ 、サラダのプレートをお出しし、その後写真のミールスをご提供いたします。 別途、ノンベジのオプションなどもお楽しみいただきながら、世界に1つだけのご自身の味を作っていただけたら嬉しいです。 消化に優しく胃にもたれない、翌朝すっきりだと皆様からご好評いただいております。

口コミ(19)

    南インド料理に惚れ込んだとらさんご夫婦の、身体も喜ぶ優しいミールス♪ ※過去投稿です 全国で「食事会」なるイベントを開催してきた 出張料理人のとらさんが、店を構えた「とら屋食堂」。 現在は土日月のランチと、ビリヤニ・祭り中心の 週末ディナー営業です。(※SNSの予約がおすすめ) いただいたメニューはランチミールス(¥1,320)。 肉や魚を使わないベジ仕様ですが、事前相談すれば アレルギーやヴィーガン対応も可能とのこと♪ テーブルに着くと、まずは奥様から丁寧な説明が。 揚げたてのワダ以外はお代わり自由で、追加で頼める ノンベジメニューも充実しています✨ スパイスを使った甘くない揚げドーナツのワダは、 その日最初のお客さんが、クミン・フェンネル・コリアンダー(主に夏場)からスパイスを決めるそうです。 この日はかなり寒かったので、奥様の勧めもあり 体を温めるクミンになりました! ワンプレートの内容は、メニュー表の順に 【定番】 1.サンバル、2.カード(ヨーグルト)、3.ラッサム、 7.アチャール(若マンゴー)、8.チャトニ、9.パパダム、10.ライス、11.ダール、12.ワダ 【日替わり】 4.白菜のクートゥ 5.うち豆、大根、牛蒡のスープ 6.人参の炒め物 一口単位でお代わり可能で、私はサンバル、ラッサム、 日替わりを一通りお代わりしました♪ ランチミールスは、味や香りが控えめなタイ米を使用。 塩分や辛さ控えめで無添加に拘った、優しい味のおかずとのバランスを考えているそうです! ※夜のミールスはバスマティライスを使い、おかずも 少しリッチな味にされているそう。 揚げたてのワダもとても美味しくて、サンバルに 浸したり、チャトニをつけて味わいました♪ 「やさしいお母さんの味を目指した」ミールス。 お豆や野菜の味、更に混ぜ方次第で様々な味わいを楽しめました(*^^*) 驚いたのは、お腹いっぱい食べてももたれないこと! この後とても体調が良かったです+゚。*(*´∀`*)*。゚+ ディナー中心に旬の食材を使った料理やビリヤニの他、 フルーツビリヤニを作ることもあるそうです! まだまだ奥深いとら屋食堂さんの世界、また体験しに行きたいです*\(^o^)/*

    とら屋食堂【お昼にゆっくり本格ミールス】2022CURRY117店247食目 2022.7.4 2017年以来カレー3196食 ■ランチミールス ¥1,320 ▷サンバル ▷カード ▷ラッサム ▷クートゥ オクラ ▷豆乳グルト  ▷にんじんポリヤル ▷パパダム ▷ダール トゥールダール ▷ワダ ▷チャトニ (オプション) ¥550 ▶︎銚子産めざし ▶︎柑橘(宇和ゴールド) ▶︎大根 ●アイスコーヒー ¥330 西荻窪のとことんこだわりの南インド料理店といえば、そりゃ、とら屋食堂でしょう。 午前中が在宅勤務だったので、この機会を利用すべしとお昼に訪ねました。 基本はベジミールスであるランチミールスです。多少のノンベジでも加えようかなと思ってオプションメニューを見たら、思った以上に興味深いものが揃っていて、銚子産めざし以外はプロテイン無関係で、宇和ゴールドのアチャールと、大根のアチャールを頂きました。なんでもアチャールにしてしまう名シェフです。 どこをどうとっても素晴らしい逸品なのですけど、南インド料理初心者にはご指導がないと難易度が高いかもしれませんね。なんのことはない、なんでも混ぜればいいんです。混ぜるほどに個性が変わって滋味が深くなります。 インドコーヒーもあるようなので、アイスコーヒーをお願いしました。インドというとチャイのイメージが強いようですが、現地に行けば皆さん普通にコーヒーも楽しんでいます。 爽やかさとコクの宿るコーヒーでした。 よい午後を迎える英気を養うのに実によいランチなのでした。 めでたしめでたし

    初訪問は食べ方その他に圧倒されるので、3回目ぐらいからじっくり味わえるようになると思います。 別にかしこまった食い物ではなく、今日のカレーとなる、三種をちょびっと単体で味わってあとは全部ぶち込んで混ぜて食えばよし。 「元通りで」 がおかわりの符号。 本日の味噌汁ぶっかけご飯食い放題を食べに行く、というライトな感じで行きましょう。

    西荻窪北口すぐの南インド料理店!過去何度も伺っていたのですが、、なんと投稿は今回が初めて(^^; 新年スパイス初めとなりましたが、緊急事態宣言の影響を受け18日から休業予定とのことで現在はランチ予約制で対応されています。 毎年元旦にはスペッシャル!なミールスを提供されているそうですが、三が日も元旦スペシャルから若干縮小して提供されているとの情報をキャッチして伺いました(^-^) 到着するとコロナ対応のため席を減らして対応されているため少しウェイティング。手洗いを済ませて着席、正月スペシャルから若干縮小メニューとはいえオプションメニューも含め超豪華!これだけのメニューがこの価格で味わえるのはなかなかないと思います。 年末年始の食べ疲れも全く感じさせない優しい味わいが嬉しい( ´∀`) そして毎度思うのが熱々のワダが嬉しい。そしてトーレンは広甘藍(ひろかんらん)キャベツとのことで芯まで甘いうまいな逸品(芯を試食させていただきました)。 そしてそしてワダ以外は全ておかわり可(^_^;)な大食いさんいらっしゃい仕様!せっかくなので少しずつおかわりいただきましたが、胃袋破壊な一皿となりました。。。 西荻窪には1月中にまた新たな南インド料理店がオープンとのことで激戦区になりそう。。休業明けにまた伺いたいと思います。 《元旦特別ミールス(縮小版)》(1500円) ●サンバル ●カード ●ラッサム ●ハヤトウリのクートゥ ●広甘藍のトーレン ●マンゴーアチャール ●チャトニ ●ライス ●パパド ●ダール ●ワダ ●リンゴのハルワ ●Opt.大根のウールガイ(200円) ●Opt.クミンティー(300円) #南インド料理 #新春スペシャル ##優しい味わい #リピート決定

    【お替わり自由!南インドの贅沢カレープレート】 コロナでカウンター席を減らして、2〜4人がけのテーブル席2卓、1人席1卓で営業されています。 12時過ぎに着くと満席。中で待たせていただくことにしました。 椅子やお水も出していただいて、お気遣いに本当に感謝、感謝です(✿´ ꒳ ` ) 日によってビリヤニなどの用意もあるようですが、この日はランチミールスのみ。 ★ランチミールス(1200円) 右手前から反時計回りに、 ・なすと大根のサンバル ・ヨーグルト ・ラッサム ・にんじんの炒めもの(日替わり) ・ビーツ(日替わり) ・じゃがいものキーヤル?(日替わり) ・ワダ(豆のドーナツ) ・パパド 左下のはマンゴーのアチャール、ココナツのチャトニです。 ごはんはバスマティライス?!パラパラとした長粒米です。ライスの上の黄色いのはダルという豆の煮込み。甘みがあって優しい味でした! このライスを中心に、小皿の料理をとにかく混ぜ混ぜ!自分好みの味を作り出します。この行程がたーのしーい!!(๑>◡<๑) ビーツのピンク色と、ダルの黄色が混ざり合って、なかなか独特な見た目になりました!笑 でも、こんなに混ぜてもぜーんぶの味が見事に調和します。 あと、揚げたてのワダが最高においしかったです♡表面は香ばしく、中はほっくりとしてます。 ドーナツ自体は甘くないので、サンバルにつけておかずとして食べるもよし、ココナツのペーストをつけて甘くして食べてもよし! ちなみに、ミールスの料理はお替わり無料です。ワダだけは+200円かかります。 私もサンバルとにんじん、ココナツチャトニを追加していただきました! 全体的にマイルドですが、スパイスたっぷりで程よく汗をかき、完食です♪ ごちそうさまでした〜"((∩´︶`∩))" 8月末までは料金先払いでお会計が10%オフになる「さきめし」キャンペーンを実施中です。 イベントや限定ビリヤニのお知らせもアップされるので、SNSも要チェックです (੭•̀ᴗ•̀)੭ #西荻窪ランチ #西荻窪カレー #南インドカレー #カレー #ミールス #おかわり自由が嬉しい

お店からのオススメ

  • ラッサムムチョップアチャール

    ラッサムムチョップアチャール

    マリネしたフレンチラムラックを、ご注文をいただいてからローストしてご提供いたします。 その香りで1杯、ラムで1杯、油で1杯、『1皿で3杯ビールが飲める』という名言をいただいたこちらのアチャール。 羊好きなら、ぜひ召し上がっていただきたいオプションメニューです。

  • 化学調味料・添加物不使用

    化学調味料・添加物不使用

    うまみ(化学)調味料・添加物不使用です。 安心して食べられる食事をご提供いたします。ビーガンメニュー対応可能。(事前にご相談ください。)

  • 基本のべジタブルミールス

    基本のべジタブルミールス

    当店のミールスは、ベジタリアン仕様です。お肉・お魚等はオプションとして提供しています。お好みの料理があればご注文してください

とら屋食堂の店舗情報

店舗基本情報

予約・問い合わせ 090-6420-5837
ジャンル
  • インド料理
  • テイクアウト
営業時間
予算
ランチ
~2000円
ディナー
~3000円
クレジットカード
不可

住所

住所
アクセス
                                        ■駅からのアクセス                        
                JR中央・総武線 / 西荻窪駅 徒歩2分(150m)                        

                        
駐車場 あり

座席

席数

12席

((テーブル席4席×2卓、1人掛け×2卓、カウンター2席))

喫煙 不可
※健康増進法改正に伴い、喫煙情報が未更新の場合がございます。正しい情報はお店へご確認ください。
[?] 喫煙・禁煙情報について
個室

サービス・設備などの情報

衛生対策と予防の取り組み
店内
店舗内にお客様用のアルコール消毒液の設置
客席間の仕切りを設置もしくは間隔の確保
定期的な換気
従業員
勤務時の健康チェック及び検温など
従業員のマスク・手袋着用
手洗い・うがいの徹底
お客様
入店時の手指消毒
その他の対策
緊急事態宣言終了まで、休業いたします。 解除後も、密を防ぐため、予約制とさせていただく予定です。 なお、当店では、全てのお客様へ、着席前の手洗いをお願いしております。 お手数をおかけしますが、よろしくお願いいたします。
TwitterのURL https://twitter.com/toraya_syokudo?lang=ja
Wi-Fi利用 あり

更新情報

最初の口コミ
松 宏彰
最新の口コミ
Furukawa Naomi
最終更新

※ 写真や口コミはお食事をされた方が投稿した当時の内容ですので、最新の情報とは異なる可能性があります。必ず事前にご確認の上ご利用ください。
※ 閉店・移転・休業のご報告に関しては、 こちらからご連絡ください。
※ 店舗関係者の方は こちらからお問合せください。
※ PayPayを使いたいお店をリクエストをする際は こちら からお問い合わせください。

とら屋食堂のキーワード

とら屋食堂の近くのお店を再検索

エリアを変更

近接駅から探す

行政区分から探す

目的・シーンを再検索

090-6420-5837