ランチで訪問。昼間はラーメン夜は居酒屋さん。 カウンター7席のこじんまりしたお店。 店名通り、焼き鳥の店なんですね。 先客は2名、カウンターに座り頼んだのは、ワンタン麺醤油のネギ抜き。 ワンタン麺登場。麺は中細ストレート麺。 綺麗に横たわっております。 スープは色濃いめですが、富山ブラック程ではない。 しかし、一口啜ると醤油のパンチが凄い!! 富山ブラックとも竹岡ラーメンとも違う味。 スープは熱い、ラードの膜? 熱くても啜りたくなる旨さ。 麺の茹で加減もバッチリ。美味しい麺です。 ワンタンはでかい!しかも鶏肉がいっぱい詰まっている。鶏肉ワンタンを食べてるなーと実感。 チャーシューはもちろん鶏チャーシュー。 胸とモモです。プロの作る鶏チャーシューは旨すぎ。 濃くて酸味のあるスープ、完飲してしまいました。 ご飯入れたらもっと楽しめたなぁ(笑) 醤油でこの味なら、塩はどうだろう? 近々報告させて頂きます。 #ワンタン麺醤油味 #生醤油?鶏肉のワンタン #昼限定営業
口コミ(64)
オススメ度:84%
口コミで多いワードを絞り込み
駅からすぐ近くにある焼き鳥屋さん 席数もカウンターと2階に3テーブルだけ 鶏の味がしっかりしてて絶妙な火入れと塩加減 予約は5串か7串かのどちらかを必ず人数分頼むという感じでした お任せ7串に追加する形でお席をスタート 最初に 鶏スープ お通しに ウドのきんぴら磯部巻き カリフラワーのグラタン フキのペペロンチーノ 叩き5種盛り 私が妊婦だった為、ナマモノは私には提供出来ないと店員さんがキッパリ説明してくれたのも好印象 7種盛りは ロース ふりそで せせり 砂肝 たまご つくね 手羽先 追加で 芽キャベツ 椎茸肉詰め ネギ間 椎茸の肉詰めとうずらの卵串が個人的にヒットでした! 椎茸のエキスと肉がギュッと詰まってて噛み締めた時に溢れてきました うずらの卵は味玉になってて口の中でプチッとはじけトロッと半生の黄身が出てきてサプライズ 後で気付いたけどつくねと一緒に来たので1個つくねの上で割ってみればよかったなぁ(笑) 写真に撮り忘れましたが 卵焼き 親子丼 メッチャ美味しい!卵がメインというよりかは鶏の風味がメインでネギで味を〆て好み! 鶏飯(お茶漬け) 出汁がよく効いてます お酒も取り揃えがよくて周りはご一緒の方の楽しまれてる姿を眺め恨めしそうに過ごしました(笑)飲めない期間なので悔しい限り ごちそうさまでした 美味しかったー!
こだわりが感じられる荻窪の焼き鳥屋。 まずお通しの手が込んでます。 焼き鳥は少し小ぶりですがどれも美味しいです。 鶏のタタキや親子丼も良い鶏を使っていておすすめ! 日本酒は種類も多く品揃えもこだわりが感じられます。 席は2階の屋根裏っぽいテーブル席。 狭めの部屋に2テーブルあるので、落ち着き度は隣のお客さん次第。 コスパはぼちぼちかなー。
お家で酉の♪ こちらは当日ではなかなか入れない荻窪で人気の焼鳥屋さんです! コロナになってテイクアウト始まりました 昼と15時からの夜バージョンがあるみたいです。 私が言ったのはお昼、 限定5食特製焼鳥重 1,500円 をゲットすることが出来ました♪ 焼鳥4本分+そぼろで結構ボリュームあります! 次は親子丼にしてみようかな~( *´艸`) #テイクアウト
今日は焼鳥屋さんのはしごです❗ 毎回直前の電話のせいか予約が取れなかった荻窪の「酉の」さん。1週間前の電話でようやく予約取れましたw て事で中野にある丈ちゃんとセットではしごです。こちらが2軒目。 荻窪にあるカジュアルな焼鳥屋さん。 食べログ百名店です。 お店の場所は、荻窪駅から徒歩2分と便利な立地。 店名は酉玉さんとは何の関係もないとの事。由来は、元々は平仮名で「とりの」だったらしいが、移転と共に「酉の」に変えたとの事。お店のロゴにある様に、お酒と酉(鳥)を一緒に囲むと言う意味だそうです。酉の字はそもそも酒に関係しており、お酒の壺を表しているらしい。酉は十二支では10番目、つまり10月と言えば酒作りの季節なので使われる様になったとの事です。 18:40にお店に到着。お店の前には杉玉が❗流石に日本酒ウリのお店。階段を上がって2階のカウンター席へ。客は4人。いつも当日一杯だったのに空いてるのねw 2軒目なのでオーダーは控え目にw 鶏は、青森シャモロック、阿波尾鶏、南部どりを部位によって使い分けているとの事。基本的にはシャモロックのんだけど、どうしても数が揃わないので他の鶏を使っているそうです。 ここのお店、とにかく日本酒の種類がたくさん。何と石田屋もあれば磯自慢の秋津特上米AAAまであるとは❗ 石田屋は1合で6000円。飲んだ事がなかったので0.5合で頂きました❗ とにかく上品なコクと旨味と香りと、もう旨すぎる❗ 会計は7920円なり。3000円の石田屋を飲んだけと、食べた量もお酒の量もかなり控え目だったので。とにかく日本酒が好きなら絶対に来るべきお店❗美味しい焼鳥に日本酒が進むこと間違いなし。でも良い日本酒が揃っているだけに飲み過ぎたら会計は、、、どうなるかは知りませんw オーダーは以下の通り お通し ささみわさび 中はレア目で柔らかくて旨い❗ ねぎ間 小ぶりながら香ばしさとジューシーさがあってめちゃくちゃ旨い❗飼育日数120日のシャモロックだそうです❗ ふりそで 柚子胡椒乗せ、これも旨い❗ うずらの玉子 串がくるくる回ってしまう程に中は半熟❗ぷよぷよです❗ ソリレス 岩手県の銘柄鶏で菜彩どりと言うそうです。旨し❗ つくね 外側の焼き目が香ばしく中は柔らかく。 ○お酒 生ビール小 隅田川ブルーイング 石田屋 純米大吟醸 山田錦 福井県 作 純米吟醸 山田錦 三重県