麺屋 さくら井

  • ラーメン好き人気店
  • 212件の口コミ
  • 2725人が行きたい
お店情報をみる
不明

カウンター席あり

禁煙

ランチ営業あり

おひとり様OK

西久保にある三鷹駅付近のラーメン屋さん

三鷹にお店を構える東京都内でも唯一の美味さを誇ると口コミでも話題になっているラーメン店です。看板メニューである「醤油らぁ麺」の他に、煮干しのダシをふんだんに使った「煮干らぁ麺」も大人気です。一口飲んだ瞬間に芳醇な煮干しの香りが口いっぱいに広がる至極の味で、唯一無二の味を作り上げています。カウンター席もあり、一人利用でも気軽に寄れます。

口コミ(212)

オススメ度:92%

行った
239人
オススメ度
Excellent 187 / Good 49 / Average 3

口コミで多いワードを絞り込み

  • No.1276【美しくて美味い。無化調の塩にありがちな平坦な物足りなさは一切感じない満足の一杯】 「麺屋 さくら井」で「特製 塩らぁ麺」「豚ユッケ風ごはん」を頂く! ≪着丼前情報≫ ◆現着時刻:14時23分 ◆並び:6番目に接続 ◆並び方:食券は店員さんに促されたタイミングで購入。店の入り口の店に向かって右手に4人分待ち席あり。それ以降は立って並ぶ。列は店を巻き込むようには伸びず、折り返すように伸びる。車道にでないようにガードあり。 ◆オーダー方法:食券制 ◆オーダー:「特製 塩らぁ麺」1600円 「豚ユッケ風ごはん」520 ◆着丼時間:14時43分(20分待ち) 来週から海外なので、絶対に海外で食べられない物を食べておこう!とやってきたのは「麺屋 さくら井」さん!駅から少し距離のある住宅街にひっそりとお店を構える三鷹を代表する名店です。ここのラーメンは、「醤油」「塩」「煮干」「昆布水つけ麺」と多岐にわたりながら、どれをとってもクオリティは激高。そんな中、私の今日の目当ては「塩」!!いくら積んでも無化調の塩なんて海外じゃ頂けないですからね!(ま、私が行く国では「さくら井」レベルのラーメンを頂く事自体がそもそも不可能なんですけど…) 現着すると並びは5人。時間が中途半端なおかげで並びは浅めです。そうこうしていると店員さんに食券購入を促されます。店内の券売機で「特製 塩らぁ麺」をプッシュ!どうせならと、「豚ユッケ風ごはん」もプッシュ!この組み合わせなら間違いなく100ドルの価値はあります(個人的試算) そうこうしているとおよそ16分で入店&着席。食券は券売機で購入したタイミングで渡しているので、着席からの時間は短く凡そ4分で着丼です。現着からだと20分。サクッとありつくことができました! ≪着丼後情報≫ 透明感のあるスープは白ワイン、純米酒をベースに帆立など乾物系を中心に出汁を取ったものに数種の塩を合わせたものとの事。黄金色に輝くとにかく美しいスープです。口に含むとじんわりと身体に染み入るようで、塩味の棘のようなものは一切感じず、驚くほど優しいのですが、昆布、帆立、貝柱などから出たであろう存在感のある旨味をしっかりと感じることができます。喉の奥にクッと引っ掛かる感じや、上に乗る山椒のピリッとした辛みと風味が、ともすると平坦になりがちな塩スープに絶妙なスパイクを加えてくれるのも非常にいい!塩味、酸味、甘みのバランスがこの上なく取れていて、遊びもある…無化調とか云々差し置いても極上のスープに間違いありません。 それに合わせる麺は表面が滑らかで加水率高めのシルキーな細ストレート麺。一気に啜るとスープをタップリ纏って口の中に飛び込んできます。噛む程に小麦の香りのニュアンスをしっかりと感じられる麺は啜る程に幸せ! 特製のチャーシューは3種。信じられないぐらいフワッフワの鶏チャーと脂控えめの肉の旨味が詰まった肩ロースチャーシューは、どちらももろみ麹につけられて真空低温調理されたもので、素材の旨味を最大限に楽しめる逸品ですし、香ばしくスモーキーな味わいが素晴らしい吊しの外ももチャーシューも最高に美味しかったです。値段は張りますが、これらチャーシューが2枚ずつ乗って、更に味玉も乗ってくる「特製」は絶対お得感は相当なモノ!それ以外にもメンマはジャギジャギと歯ごたえよく香り豊かですし、海苔も食べた瞬間口中に広がる香りで上質な事が一発でわかる逸品で、スープ、麺、具材どれをとっても一級品のラーメンを堪能する事ができました。 あ、あと「豚ユッケ風ごはん」美味しかったなぁ。口に含むとまず香るトリュフの豊かな香りに驚かされ、濃厚な卵黄に味付けは控えめなチャーシューを絡めて噛み締めていくと、脂の旨みと卵黄のコクが相まって至福でリッチな時が訪れます。 そこに米をブチ込むわけですから、美味いに決まっている!脂、米、卵のマリアージュは絶対に裏切らないのですw いやはや大満足でございました。目論見通り、国内でしか味わえないであろう一杯と一膳を堪能し、この国に生まれた幸せを噛み締めながら退店です。

  • ♥個人的評価 10中7♥ 【総評】 有名店です。三鷹駅から10分以上歩いて本当に住宅街の中にあります。 何度も雑誌で見た事のある店主さんがいるのは嬉しいです。そしてめちゃくちゃいい人だった。 どこか新しいとかそういう感じではなく、正統派の本気で美味しい醤油ラーメンでした。 【メニュー/金額】 醤油ラーメン 1200円 【スープ】 銘柄鶏ベースのスープはキリッとしていてとても美味しい。鶏油のバランスも良く、美味しい醤油ラーメンのスープのお手本みたいな感じでした。 個人的にはもう少しオイリーな方が好みでしたが、バランスとしてはとても良いと思いました。 【麺】 三河屋製麺製。中細ストレート麺。 スープとのバランスのいい麺です。茹で加減もかたさも好み。 【具材】 チャーシュー ┗しっとりレアチャーシュー。これも美味しい。 ネギ、メンマ、青菜、海苔 美味しくいただきました。ごちそうさまでした

  • 昆布水つけ麺醤油(1,750円)+大盛(200円)+スープ割(100円)。 三鷹、武蔵野エリアを代表する名店。 GW真っ只中ということで、約30名ほどの並び。1時間半以上待ちました。並び列が少ないと思いましたが、想像以上に回転が遅かったです。 デフォの醤油らぁ麺にするべきと思いながらも、またもや昆布水に惹かれてしまいポチり。 麺は加水率高めの細ストレート麺。小麦の香りが高く、そのままでもしっかり美味しいですが、藻塩を軽く付けて食べるのが気に入りました。昆布水は半分くらい浸かっているくらいの量。塩味はそれほどではなく、昆布感もそれほど強烈ではありません。バランス重視の麺ですね。 麺量もたっぷりありますが、ややダマになってしまい食べづらい部分があったのが残念。 つけ汁は丸鶏と豚、節などこだわりの醤油清湯でカエシはやや強め。 重厚で深いコクと香りが素晴らしく、さっぱりしていながら、旨味の奥行きをしっかり感じられるつけ汁です。 東京淡麗を代表する銘店の名に恥じない、さすがと思わせるクオリティでした。 具は麺皿にチャーシュー3種が各2枚、味玉、小松菜、飾り海苔2枚。つけ汁には刻んだ炙りネギ、メンマが沈んでおりました。 チャーシューはどれも肉厚で食べ応えがあり、調理も丁寧でかなりのレベル。味玉はややカタめですが、半分に切ってあるため、つけ汁に入れるわけにもいかず、食べるタイミングが難しかったです。 また麺皿の具が多いので、つけ汁が熱々にして提供されますが、終盤どうしても冷めてしまうのが難点。 調味料は藻塩以外には胡椒のみ。 特にこだわりはありません。 スープ割は有料。昆布水で割ってつけ汁を飲むのが普通のようですが、濃いのでスープ割があった方が飲みやすくおすすめです。 スープ割はサバ節をベースに仕上げたものが小さなカップに入れられて提供されます。こちらを入れると一気に魚介ベースのスープに変わり、これがとても美味しかったです。 全体的にはさすが東京を代表するお店だと思わせる一杯でした。特につけ汁とスープ割のレベルが高く、めちゃくちゃ拘りを感じました。 その反面、昆布水つけ麺オタクとしては細かな部分で残念なところもあり、まだまだ改善の余地があるように思いました。 やっぱりデフォルトの汁そばにすればよかったと反省したのでした。

  • 塩を頼みました、1600円。美味しかったです♪ 他の方々は丼を一緒に頼んでましたが、そちらも美味しそうでした♪ 駅からちょっと遠いけどまた行きます❣️

    • No.1137【やっぱり「さくら井」の醤油は美味い!】 「麺屋 さくら井」で「味玉醤油らぁ麺」を頂く! ≪着丼前情報≫ ◆現着時刻:13時03分 ◆並び:5番目に接続 ◆並び方:食券を買わずに並ぶ。店員さんに促されたタイミングで店内で食券を購入し列に戻る。店の入り口の店に向かって右手に4人分待ち席あり。それ以降は立って並ぶ。列は店の壁に沿って伸び、角まできたら、角は曲がらず折り返すように伸びる。 ◆オーダー方法:食券制 ◆オーダー:「味玉醤油らぁ麺」1400円 ◆着丼時間:13時17分(14分待ち) 三鷹駅から少しはなれた住宅街にポツンと現れる「麺屋 さくら井」さん。「醤油」「塩」「煮干」「昆布水つけ麺」と、一通りのメニューを頂いたのですが、気付けば最後に「醤油」を頂いてから2年以上が経過しておりました。という事で、久々に「醤油」を頂きに行って参りました! もう年の瀬ではありますが、13時過ぎでも並びは4人あり。この時期にこの時間で並びがあるのは流石です。とはいえ、普段よりは断然短い!店員さんに促されて購入したのは「味玉醤油らぁ麺」! およそ8分で入店でき、入店後6分、並び始めてから14分で着丼です!!早い!! ≪着丼後情報≫ いつもは「特製」を選びがちで、たんまりとチャーシューが乗った丼もワクワクしますが、シンプルな「味玉らぁ麺」も美しい!早速スープから頂きます。おお、出汁感たっぷりのスープ!甘みのある鶏の出汁を中心に据えていますがあ、乾物や豚も加えているようで複雑で重層的な旨味の濃いスープです。醤油はツンケンした棘が無く丸く優しい印象で、無化調という事もあってか抵抗なく身体に染み込んで行くようなスープです。 麺は表面はニュルッと舌触りがいいのですが少し硬めの茹で加減。啜り心地も良く粉の香りが香る美味しい麺です。 具材もどれも絶品!ゴリンゴリンの食感のメンマはメンマの香りを強く感じますし、海苔も小さめで1枚ですが存在感を感じる上質な物。豚肩ロースのチャーシューは分厚く脂と肉のバランスが良く、独特な香りがする手の込んだもので、どれもこれも美味しかったです! やはり「さくら井」の醤油は美味い!また来たいと思いまーす!

    ネット予約ができる近くのお店

      店舗の運営者様・オーナー様へ

      Rettyお店会員になるとお店の営業時間や定休日などの情報を
      いつでも編集することができます

      詳しくはこちら▶︎

      麺屋 さくら井の店舗情報

      基本情報

      店名 麺屋 さくら井 さくらい
      TEL 不明
      ジャンル

      ラーメン 塩ラーメン テイクアウト 丼もの

      営業時間

      [月・火・木・金・土] 11:30 〜 15:00 [日・祝] 11:30 〜 16:00

      月、土曜日は夜営業有

      定休日
      毎週水曜日
      予算
      ランチ ランチ:〜2,000円
      ディナー ディナー:〜2,000円
      クレジットカード不可

      住所

      住所
      アクセス

      ■駅からのアクセス JR中央本線(東京~塩尻) / 三鷹駅 徒歩9分(710m)

      駐車場

      近隣(割引なし)あり

      座席情報

      座席
      9席
      カウンター席
      喫煙

      不可

      ※健康増進法改正に伴い、喫煙情報が未更新の場合がございます。正しい情報はお店へご確認ください。 [?] 喫煙・禁煙情報について

      個室
      貸切 不可

      サービス・設備などの情報

      X(Twitter) https://x.com/menya_s
      利用シーン
      ランチ 宴会・飲み会 おひとりさまOK 送別会 歓迎会 忘年会 新年会 日本酒が飲める 駐車場がある おしゃれな ご飯 禁煙 おしゃれなランチ
      ドレスコード なし
      ペット
      不可
      電源利用 不可

      更新情報

      最初の口コミ
      Kazuhiko Shinkai
      最新の口コミ
      M.Saito
      最終更新

      ※ 写真や口コミはお食事をされた方が投稿した当時の内容ですので、最新の情報とは異なる可能性があります。必ず事前にご確認の上ご利用ください。

      ※ 移転・休業・閉店・重複・リニューアルのご報告に関しては、 こちら からご連絡ください。

      ※ 店舗関係者の方は、 こちら からお問い合わせください。

      ※ PayPayを使いたいお店をリクエストをする際は こちら からお問い合わせください。

      同じエリア・ジャンルのお店を探す

      エリアを変更してお店を探す

      お店の関連記事から探す

      不明

      近くのネット予約できるお店をさがす