迂直 うちょく


お店情報
不明

駅から近い

カウンター席あり

禁煙

口コミ(3)

オススメ度:100%

行った
3人
オススメ度
Excellent 3 / Good 0 / Average 0
  • かつての荻窪の店舗はthere is ramenへと変貌を遂げて、小料理屋のようなあの静かな佇まいが懐かしいと感じ始めた今日この頃、待ちに待った移転後の再始動、噂では聞いておりましたので、GW明け、みなさんが仕事始めのタイミングなら少しは行列も少なめなのかも、、、と無駄な期待を込めて訪問してみました。 場所は吉祥寺。rettyの地図だと少し分かりづらいかもだけど、ユナイテッドアローズのあるビルの飲食店街にあります。アローズの横を入って突きあたったら右です。 今はもう珍しくもなんともないけど、当時、昆布水つけ麺といえば迂直だったし、初めて食べたのも迂直でした。 衝撃的に美味かったのも憶えてるなぁ。 で、11時30分開店で11時到着。 えっと、お店は地下なんですが、行列が階段に沿って2階まで達してます笑 が、並び始めて30分後、3階まで達しました。エグい笑 おそらく100人くらいは余裕で並んでますね笑 建物の中に入った時点で変な到達感に襲われます。 で、2時間後やっと入店。お店の方からお声がけ頂いてから食券購入。 特製昆布水つけ麺大盛、330g、1900円。 多分普通盛は220g。 具材はシンプルです。 麺の方には海苔2枚と味付き玉子。それからライム。スープの方には2種類のチャーシューが2枚ずつで4枚、メンマ、ネギ。 麺は若干太め、平打のような印象。 これが小麦の風味たっぷりで美味い。塩との相性ばっちり。後ほどライムを絞ってまた塩で食べようと決めつつ、早速スープに麺投入! 美味い!やっぱり迂直のつけ麺は美味い! ストレートな鶏清湯のスープ、少し濃いめに提供される、、とテーブルに置いてある説明に書いてありますが、これむちゃくちゃ美味い!雑味なし。鶏の旨さが凝縮したスープ、一滴も無駄にしたくない。醤油がまろやかで甘さとのバランス、絶妙! チャーシューの柔らかさ、あくまでアクセント役のメンマ。 完璧すぎる昆布水つけ麺。 途中、再度塩を麺につけつつライム絞って食べてみても麺の甘味も感じられて美味しい。 最後は鰹昆布水をスープに入れて完飲! 懐かしさと同時になんだかまた一歩、進化したようにも感じた最高のつけ麺、2時間なんて気にならないくらい美味かったです。 むちゃくちゃ美味いつけ麺、ご馳走さまでした!

  • No.1260【つけ麺の名店が3年の時を経て吉祥寺に復活すると同時に大行列を作っている!】 「迂直」で「特製つけ麺」「割りスープ」「ミニ・ゴロ肉ごはん」を頂く! ≪着丼前情報≫ ◆現着時刻:12時55分 ◆並び:37番目に接続 ◆並び方:食券を買わずに並ぶ。店の入り口付近を先頭に9席~10席分の待ち席がある。それ以降はFood Terraceの地下1階の入り口を出て地上に向けて階段沿いに列が伸びる。1階まで列が伸びると建物を巻き込むようにUターンし建物の外壁に沿って列が伸び、更に列が続く場合は2階、3階と階段沿いに列が伸びる。店員さんに声を掛けられるタイミングで食券を購入。購入直後に「割りスープ」以外の食券は店員さんに渡す。 ◆オーダー方法:食券制 ◆オーダー:「特製つけ麺」1700円 「割りスープ」50円 「ミニ・ゴロ肉ごはん」350円 ◆着丼時間:14時19分(84分待ち) かつて荻窪で連日人気を集めていた「迂直(うちょく)」さん。2022年に移転を発表し閉店。そして3年3か月の沈黙を経て今年4月29日!吉祥寺コピスの地下に再オープンを果たしました! 当然話題店という事で開店日は4時間待ちだったとか…そんな投稿を見てい怖気づいていた自分なのですが、Hiroyukiさんの投稿に刺激され、決意を固め行って参りました! 土曜の昼という行列にとってはマイナス要素な日でしたが、幸いなことに大雨というプラス要素もあり、現着すると36人待ちという、「ま、こんなもんか」という並び。店内はカウンターのみですが12席と席数はあり、あらかじめ食券を回収するシステムなどが機能しているせいか回転はよく、68分後には6番目まで前進。そのタイミングで食券購入を店員さんに促されます。券売機を見ると基本の麺メニューは「つけ麺」のみというストロングスタイルのメニュー構成。迷わず「特製つけ麺」をプッシュ!「割りスープ」も気になったのでお願いし、さらにせっかくならばと「ミニ・ゴロ肉ごはん」もオーダーいたしました。朝食を食べずに昼過ぎに券売機に対峙するといけませんね…ついつい頼みすぎてしまう( ;∀;)食券を店員さんに渡し、列に戻りさらに待つ事凡そ14分で入店です。 席について驚いたのが提供までのスピード!着席からたった2分という驚異のスピードで着丼です。なるほど、回転が良いわけだ。オペレーションの妙ですね。現着からは84分での着丼でございました。 ≪着丼後情報≫ 美しい麺線がキラキラと輝く昆布水につかっている姿を目にすると、今までの待ち時間が大げさではなく吹っ飛んでいくような感覚を覚えます。 まずは麺だけで。キンキンに冷えた中細の平打ち麵は滑らかな昆布水に乗ってチュルンと口の中に飛び込んでくるよう。上品な昆布の香りと甘みをダイレクトに感じることができ、麺を噛み締めるごとに広がる繊細な小麦の甘みと香りをクリアに感じることができる食べ方で、シンプルながら素材の味を一つ一つ明確に感じられる喜びがあって、なんならこの食べ方だけでも大満足ぐらいのお味。 お次は塩で。塩をかけるとその分甘みが増幅されてこれまたうまい!素材の旨味はしっかりと感じつつも、塩味が加わると一気に現実的な味になりますね。 そしていよいよつけ汁の登場!まずはほんの少しだけつけ汁をつけて頂きます。鰹が効いたつけ汁はふわりと魚介の香り、甘みを感じますが、醤油がパキッと立っていて塩味は相当強め。ただ、動物系の旨味も相まってその塩味の高いつけ汁でも抵抗なく、むしろ勢いを増して啜りたくなるつけ汁です。 チャーシューは1cmはあろうかという分厚い肩ロースと、薄切りの2種類。とにかく肩ロースがジューシーで脂をしっかりと蓄えつつ肉々しく、その上大判なものですから大迫力で大満足でかなりインパクトがあるチャーシューでございました。 中盤から終盤にかけては、つけ汁に昆布水が徐々に加わり、温度も下がってくるので、多目の麺をドプンとしっかりとつけて、勢いよく音を立ててズルズルズルズル!!っと頂くと、塩味の角が取れた丸みのある、序盤とはまた異なる楽しみ方もできました。 最後に割りスープ(鶏スープ)をお願いし、熱々のスープをつけ汁に加えて楽しんだり、昆布水を単体で飲んだり、つけ汁に加えて飲んだりと、好き放題楽しんでいるとあっという間に完食でございました。 いやぁ、美味しかったです。特に麺が。ほとんど触れませんでしたが、「ミニ・ゴロ肉ごはん」を頼むぐらいなら、絶対に麺を大盛りにした方が満足度高いかな。それほど麺が美味く、並ぶのも納得! 店を離れたのは14時35分だったのですが、その時間でも35人並んでいましたからね。しばらくは大行列は絶えなそう。 また、覚悟を決めてやってきます!美味しかったです!

  • 会いたかった会いたかった会いたかったYes!会いたかった会いたかった会いたかったYes!君に!好きならば好きだと言おう誤魔化さず迂直になろう好きならば好きだと言おう胸の内さらけ出そうようまし! 訪問 2025年5月6日 場所 吉祥寺駅から歩いて3分 予約 なし 待ち 3時間30分 人数 3人 金額 1600円/人 注文 味玉醤油つけ麺 大盛り 割りスープ メモ 吉祥寺にあるつけ麺屋。JR、京王電鉄井の頭線の吉祥寺駅の北口から徒歩3分。コピス吉祥寺A館の地下1階にお店はある。店主は小坂氏。小坂氏の経歴は非公開となっており2018年12月22日に迂直を荻窪にオープン。2022年1月26日をもって移転準備のために一時休業。2025年4月29日に吉祥寺に移転しリニューアルオープン。 定休日は月曜日と木曜日。営業時間は11時30分から16時まで。席はカウンター12席のみでテーブル席や個室はなし。予約不可。貸切不可。カード不可、電子マネー可、QRコード決済不可。食券制で入店時に購入。全席禁煙。子ども可。専用駐車場はないが近くにコインパーキングあり。お店のTwitterアカウントありで休業日などの情報を発信してくれている。

ネット予約ができる近くのお店

    店舗の運営者様・オーナー様へ

    Rettyお店会員になるとお店の営業時間や定休日などの情報を
    いつでも編集することができます

    詳しくはこちら▶︎

    迂直の店舗情報

    基本情報

    TEL 不明
    ジャンル

    ラーメン つけ麺

    予算
    ランチ ランチ:〜2,000円
    ディナー ディナー:〜2,000円

    住所

    住所
    アクセス

    ■駅からのアクセス JR中央本線(東京~塩尻) / 吉祥寺駅 徒歩3分(200m) 京王井の頭線 / 井の頭公園駅 徒歩12分(920m)

    座席情報

    座席
    12席
    (カウンターのみ 12席)
    カウンター席

    (カンターのみ12席)

    喫煙

    不可

    ※健康増進法改正に伴い、喫煙情報が未更新の場合がございます。正しい情報はお店へご確認ください。 [?] 喫煙・禁煙情報について

    個室

    サービス・設備などの情報

    利用シーン
    禁煙

    更新情報

    最初の口コミ
    牛丼大森
    最新の口コミ
    M.Saito
    最終更新

    ※ 写真や口コミはお食事をされた方が投稿した当時の内容ですので、最新の情報とは異なる可能性があります。必ず事前にご確認の上ご利用ください。

    ※ 移転・休業・閉店・重複・リニューアルのご報告に関しては、 こちら からご連絡ください。

    ※ 店舗関係者の方は、 こちら からお問い合わせください。

    ※ PayPayを使いたいお店をリクエストをする際は こちら からお問い合わせください。

    同じエリア・ジャンルのお店を探す

    エリアを変更してお店を探す

    不明

    近くのネット予約できるお店をさがす