お手頃にフォーを楽しめるお店。 下北沢発祥のバインミーを中心としたベトナム料理店。 店内広くはないですが、現地感を感じられるインテリアです。 久しぶりに訪れましたが、ちょうど混みどきだったようで、満席。アジア系のお客さんが多く、異国感満載でした。 こちらでチキンフォー¥750をオーダー。 パクチー、唐辛子、レモン付き。オーダー時、パクチー、唐辛子必要か確認されます。 ブンチャーやブンボーフエなどの麺料理もあり、ベトナム料理レストランよりは安価でしかも美味しく食べられるので、空いている時は重宝出来るかも。 次は揚げ春巻き付きのブンチャーを食べてみたいと思います。 吉祥寺は結構ベトナム料理店多いです。 エスニック好きの方は是非。 #吉祥寺 #ベトナム料理 #フォー #バインミー #ブンチャー #ブンボーフエ
口コミ(8)
オススメ度:95%
口コミで多いワードを絞り込み
出来たて食べたかった!
今週も遅めの朝ごはん 鶏肉のフォーとバインミーバーバー(ハーフ)のセット ドリンク(蓮の葉茶)はサービスとのこと。 フォーはあっさりお出汁で、バインミーはサクッとしたパンで具がたっぷりで、美味しかったです。 ご馳走さまでした。
【激戦区!吉祥寺に下北沢の強豪店が参戦!☆今勢いあるバインミー&フォー専門店】 東京都武蔵野市吉祥寺南町。下北沢で人気を博し着実に店舗数を増やしている、バインミー&フォー専門店です。吉祥寺店は2022年11月オープン。最寄りは、中央・総武線、京王井の頭線の吉祥寺駅。南口、井の頭通り沿い。豚肉のフォーもイケるね♪︎ (๑´ڡ`๑) バインミーバーバーさん、勢いありますね。下北沢(2018年6月オープン)、下赤塚(2020年8月オープン)、中目黒(2021年10月オープン)、辻堂(2022年7月オープン)、川越(2023年3月オープン)、そしてバインミー専門店や、ベトナム料理店が多い激戦区、吉祥寺へと参戦です(o´∀`)o お天気が良い週末のお昼に覗いて見ました。日本人の店員さん2名。店頭に券売機あり。店内はベトナムの安食堂の雰囲気で好みです(*^ω^) ◆本日の注文◆ フォーティットヘオ 700円 下北沢店では看板メニュー「バインミーバーバー」を食べたことがあるので、選んだのはバインミーではなく、フォー。それも、鶏ではなく豚ちゃんです(o^-')b ! 味がよく染みた豚バラ肉に、中太のフォー、そしてアッサリスープ。刻みネギがたっぷり。パクチーとレモンは別皿提供。こてこて豚骨ラーメンにドロドロと浸った私には、一服の清涼剤ですわ。アッサリの中にも鶏ガラ出汁の旨味あり(´ρ`) 中盤からは、パクチーを振りかけ、レモンを絞り軽く味変。汁完しました。フォーは比較的ヘルシーなのだけど、満腹感がありますね。次回は、やはりバインミーでしょう♪︎ ٩(๑❛ᴗ❛๑)۶ #小結 #フォー #下北沢発 #現地の食堂風 #バインミー #チェー #ベトナム料理 #スイーツバインミー #サンドイッチ #屋台 #ビールあり #ワインあり #ベトナムコーヒー #ワイファイあり #テイクアウト #話題の新店 #再訪可能性高い #合言葉は「吉祥寺を我が手に!」
前回特価のフォーを楽しませて頂きましたが、早速テイクアウトで店名に銘打っているバインミーをテイクアウト。 バインミーバーバー(ハーフ) ¥550 様々種類がありましたが、店名と同名のこちらのバインミーは言ってみれば、全てを兼ね備えたフルコンボ(ガー、ジョートゥー、ディットパテの3種ミックス) 時間が経ってから食べたかったので、トッピング別添えの要望したら大丈夫でした。(今回はベトナム人スタッフっぽかったですが、なます別で通じました。なますってベトナム語でなんというのでしょうね?) なますが結構極太でここは競合店バインミー☆サンドイッチさんとは差別化出来ます。 トッピングが少なめかな?と思いましたが、ハーフなのでちょうどよい感じになりました。味わいも深かったです。 バインミー☆サンドイッチさんと比べると価格はやや高めになりますが、パンもベイクして出してくれますし、具材はより本格派なのかなと思います。 吉祥寺バインミー戦争。結果は如何に?? というか切磋琢磨して頂いて、バインミー認知upに貢献して頂きたいです。 #吉祥寺 #バインミー #フォー #吉祥寺バインミー戦争