No.678【牛バラ肉がゴロンゴロン!】 「蒼龍唐玉堂 吉祥寺店」で「牛バラ担々麺 汁あり」と「炒飯セット」を頂く! ≪着丼前情報≫ ◆現着時刻:13時13分 ◆並び:無し ◆オーダー方法:注文制 ◆オーダー:「牛バラ担々麺 汁あり」1480円 「炒飯セット」400円 ◆着丼時間:13時25分(12分待ち) 今日の昼は担々麺が食べたい!という事で「蒼龍唐玉堂」に行って参りました!すごぉく昔に一回だけ着た記憶がありますが、その時の感想は覚えていないので初訪問みたいなものです。ここを運営している「際コーポレーション」系列店としては、「万豚記」や「紅虎餃子房」「胡同四合坊」などにお邪魔したことがあるのですが、それ以外にもアパレルやら家具やらかなぁり手広くやっているようです。確か昔見たドキュメンタリーで際コーポレーションの中島社長が「うちは内装から外装、店員の服まで全部自社で作るから、潰れた飲食店の物件を買ってあっという間に店を開店させる」と言ってたのを思い出しました。アパレルや家具はその延長なんでしょうね…やり手です。 さて、今日は久しぶりという事もあるので一押しっぽい先頭のメニュー「牛バラ担々麺」を「汁あり」で頂く事に。お腹も減っていたので「炒飯セット」もお願いしました。これで1880円か…物価高ですねぇ。 店内は厨房1名、接客1名の2名体制。空いていたので淡々と回っている感じでした。 凡そ10分ほどで着丼です! ≪着丼後情報≫ おお、かなり濃い色のスープに、牛バラ肉がゴロンゴロンと転がっています(笑)これは大迫力!味玉もメンマも真っ黒でしっかりと味がしみ込んでいそう。早速スープから!八角香る中華な香辛料が効いたスープですね。胡麻が香り、しっかりと旨味のある動物系のスープなのですが、程よい酸味とわずかな麻辣感でスルスルと食べられます。残念だったのはスープが若干ぬるかった事。上に乗る大量の具材を入れたことでスープの温度が一気に下がってしまったのかなと想像しますが、熱々で食べたかったな。塩味は見た目通り結構強く、ご飯が食べたくなるスープですね。麺は太目の角が立った角麺。食感がよくモチモチとしていて美味しいのですが、若干麺を持ち上げずらかったかな。ゆっくり食べろという事かしら(笑) そして、この麺を語る上で欠かすことができないのが牛バラ肉!!子供の拳ぐらいありそうな牛バラ肉はかぶりつくとホロホロと崩れていき、脂がとろける、しっかりと甘めの味が付いた牛肉版のトンポーローのような一品でした。 全体的に味濃い目の麺なのですが、そのバランスを取ってか半炒飯はかなり味付けは控えめ。「ライスの代わりに一緒にかっ込むための焼き飯」といった印象で、ポイント高かったです。 にしても牛バラが多いこと多い事(笑)腹パンで完食でした。 御馳走様でした!美味しかったです!
口コミ(82)
オススメ度:73%
口コミで多いワードを絞り込み
年始早々に吉祥寺で買い物後のランチ。一番辛い坦々麺に挑戦!超辣坦々麺。スープ少なめドロスープ。麺に絡まり過ぎるくらいなコンビ。 個人的には辛過ぎて撃沈。もう辛過ぎるのは今年止めます。丁度良い辛さで美味しく食べるのがベストです。
久しぶりの蒼龍唐玉堂 今回は醤油ラーメンと、 鶏ゆず麺はなくなってて、 赤トマト坦々麺をいただきました。 . #kichijoji #ramen #ラーメン #吉祥寺 #坦々麺 #赤トマト #醤油ラーメン
ライス中は結構多い。笑 ハイボールの炭酸が抜けててほぼ水割り。。。
牛バラ汁有り坦々麺をオーダーしました 初回なのでまずは単品で、分煙が心配でしたが幸いに喫煙者がいませんでし た おかげで気持ち良く食事を堪能 たっぷりのバラ肉と濃いめスープに太麺が良く絡み、これまた程よい辛みでリピート確定です 麺の量が少なめなので卵かけ御飯を追加オーダー 塩加減が程よいネギにたっぷりご飯そして主役の黄身をまぜまぜ、残りのスープをオンライスでザブザブ食べました店の雰囲気も良いし最高ですよ #牛バラ #こってりラーメン #バラ肉