肉味噌マーラー麺 牛肉の米粉蒸し マーラー麺はどんどん汗が出てくるくらい辛い。重慶料理は侮れない。侮ってはなかったけど。 米粉蒸しという料理は初めて食べました。むちっとねっとりしてて美味しい。 2回行きどちらも日本人は私以外いませんでした 日本語が通じるのは店主のようなおばちゃんのみ。でも指を指せば伝わります。
口コミ(5)
オススメ度:91%
【《激辛!》重慶料理をいただく】 中国人が在日中国人向けに営業する 「ガチ中華」の宝庫、池袋… 最近オープンした大変評判の良い 重慶料理(渝菜)『鉢鉢香』に行ってきました♪ 経済発展が目ざましい 長江上流の大都市・重慶ですが、 日中戦争時に国民党政府が 南京から重慶に避難しこの地に臨時政府が置かれ 多くの政府関係者が重慶に押し寄せた。 その際に全国各地から美食も集まった事で、 重慶料理は地元料理を基礎に、 この時期に各地方の料理の 長所を取り入れて発展したと言われています。 ・・・そして重慶料理といえば 隣接する四川とともに「味が濃く」「激辛」で知られる。 日本人客は私ひとり、 完全アウェー感の中で重慶料理楽しんでいきたい。 ■歌楽山辣子鶏 …980yen なんと!探してた 「歌楽山辣子鶏(ガーラーシャンラーズージ)」 ありました。 四川料理の辣子鶏と異なる、 重慶市郊外の歌楽山付近で食べられているスタイル。 四川料理TOP USER PROの 中川氏の記事によると 「歌楽山辣子鶏」は一般的な辣子鶏の 唐辛子・花椒の使用量が2倍近いらしい。 重慶の辣子鶏は、 成都のモノと全然違うとの情報で 気になっていたのです。 大量の唐辛子を避けて一口、、、 鶏はカラッと比較的ドライな揚げ方。 調理の過程で鍋の中で、 唐辛子と鶏が擦れあう事で カプサイシンがしっかり鶏に乗り移る。 単純に「辛い」に留まらず、 花椒のホールスパイスも ゴロゴロ大量に入っている。 時折、その種子を噛み砕いてしまっては「痺辛い」 ■豌豆雑醤面 …780yen 重慶料理といえば 「重慶火鍋」のほか「重慶小面」、 麺料理なんかも有名ですよね。 これまた現地仕様の 「豌雑麺(ワンザーメン)」見つけてしまい注文♪ 真っ赤なスープに浮かぶ、 黄色いエンドウ豆と中華麺! 早速、スープひとくち、、、 比較的油脂感はひかえめでサラリとした口当たり。 醤系のコクもしっかりあり食べ応え抜群。 ・・・しっかしガチの本場使用なので辛い(笑) エンドウ豆が甘く感じてきますね。 梅酒で中和しつついただく。 ゴロゴロした肉味噌に、 一般的な日本のラーメンより モッチリ弾力感ある麺。大変満足でした。 ~あとがき~ 以上、『鉢鉢香』でガチの重慶料理を堪能してきました♪ 店の名称的に 「鉢鉢鶏(ボーボージー)」が看板メニューかな? ハーフサイズできないか、 聞いてみましたが不可との事で断念。 リーズナブルですが、 基本的にポーションのサイズが 2人前~でソロ訪問だと多種類は食べれない感じでした。 とはいえ 内装は綺麗で本場の重慶料理多数で かなり良い感じの店でした。 興味ある方はお試しを #ガチの重慶料理 #豆雑醤面 #歌楽山辣子鶏 #東京 #池袋 #東京食べ歩き
池袋は本格中華料理屋さんが多いです。メニューの中国語日本語が興味深く。ルーロー飯いただきました。煮込まれた肉や豆腐などご飯と混ぜながら食べサラサラといけます。美味しくいただきました^ ^ #池袋 #中華 #ルーロー飯
上次吃了翘脚牛肉就很惊艳,这次点了酸菜肥牛米线。酸味很正,意犹未尽~好店 #池袋
ネット予約ができる近くのお店
鉢鉢香の店舗情報
基本情報
店名 | 鉢鉢香 ぼーぼーしゃん |
---|---|
TEL | 不明 |
ジャンル | 中華料理 |
予算 | ランチ:〜2,000円 ディナー:- |
住所
住所 | |
---|---|
アクセス | ■駅からのアクセス JR山手線 / 池袋駅 徒歩3分(210m) 東京メトロ有楽町線 / 東池袋駅 徒歩6分(470m) 都営都電荒川線 / 都電雑司ヶ谷駅 徒歩9分(650m) |
更新情報
- 最初の口コミ
- M.Sugiyama
- 最新の口コミ
- Daisuke Kashu
- 最終更新