更新日:2025年03月15日
2008年創業、新鮮なやきとんや希少な日本酒などを提供する”やきとん 木々家”
美味しかった 食べ物飲み物にハズレなさそうです。 隣との間隔が狭いので、自然とお互い声が大きくなっちゃう難あり。 店員さんの声も聞こえにくいー。
不思議の国のアリスを連想させる入口。そこは、日本酒の館
池袋西口の飲み屋街にある居酒屋。 今回は2度目。 隠れ家的な風情ある店構え。 低くて狭い入口をくぐって店内に入る。 階段を上って2階席へ。 奥に座る。 生ビールで乾杯。 料理はお新香の盛り合わせから。 4種類。 まずまず美味しい。 揚げなす。 大根おろしがかかっている。 シンプルだけど美味しい料理だ。 だし巻き玉子。 上品な味で落ち着く料理。 この日のあたりつまみは海老とチーズの湯葉巻き揚げ。 食感も味も良い。 ビールが進む。 追加したタコ吸盤。 紅葉おろしにポン酢。 ワカメが入っていてさっぱりする。 食感も楽しい。 ホタテ焼きはしめじも入っている。 これもあたりだ。 値段は決して安くはないが、雰囲気も良いし料理は美味しくて大満足。
朝の7時からオープンで昭和の雰囲気ただよう大衆居酒屋といった感じのお店
池袋駅近くのコの字酒場で昼飲み。 日曜日は開店が正午12時なのに加えて、1階のみの営業(平日は8時半〜、1階〜3階の営業らしい)。 と言う背景が有って、開店5分前に店先に並ぶと、列の前の常連さんから、「入れるかなー?ギリギリじゃねー?向こうにも入り口あるし」みたいに脅されましたが、開店後列について行き素早くカウンターに滑り込みセーフ!いや、ホントに危なかった。 まず店員さんが1巡目に飲み物の注文を取って行きます。私は白ホッピー、妻は瓶ピール、次女はハイボールをお願いしました。 次に食べ物の注文。先ずはメゴチの天ぷら、松笠イカ炙り、焼き明太子をお願い。イカ炙りが柔らかくてとても美味しかった!コの字の良い所は、他のお客さんが注文したのが見られてそれを注文出来る事ですね?と言う事で、マカロニサラダにメヌキ粕漬け、レバー塩焼きも追加注文。次女の頼んだハイボールは、NIKKAの小瓶と炭酸で出てきたので、ホッピーの後はそちらを分けて頂きました。 雰囲気も美味しいおつまみも文句無し! 今度は平日朝イチで伺いたいと思います。
東京池袋に居を構える、創業昭和24年、老舗焼きとんのお店
渋い。ただただ渋い。 大都会、池袋、しかも駅近に、こんな店があるとは思いませんでした。最高です。 カウンターメイン?のようでしたので、長居は禁物と思い、瓶ビール2本で引き上げしましたが、大満足でした。 皿や瓶など、置きっ放しでお会計時にそれを数えるスタイルのようです。
種類が豊富で日本酒の美味しさを心底味わえる、お酒好きが集う人気居酒屋
お刺身が美味しかったです 肉豆腐もサッパリで温まって良かった♡ 日本酒の種類が多くて迷っちゃいました
焼きとん、分厚いハムカツがめちゃ旨い!池袋の老舗居酒屋
2024/07/13 初訪店 旨くて安いから当然混んでました。※30分程(3組程度)並びました(昼呑みで開店1時間後) たくさんのお客さんを回すために長居防止で1組2時間までなのかな?「そろそろお時間でーす!」って追い出された(笑) 酒類は安いけれど薄いってのは引っ掛かりましたが…。
ランチ利用も!池袋西口の日本酒のお店
平日オープン10分前に到着。 チラホラ待っていそうな人がいるもののどう待てば良いのか分からず…みんなウロウロ。 後から来たサラリーマンの方が並び方を教えてくれて、5分前に皆さん整列。 入店するとカウンター席の奥から順に着席して、全員揃ったところで奥から順にオーダー。 ラーメン屋さんみたいですね。 人気の唐揚げ定食と生姜焼き定食は既に出来上がっていて、直ぐに出てきます。 といっても、作り置きという感じではなく直前に作っているようです。 私はエビフライと唐揚げの定食屋を注文。 確かに唐揚げは大きくてサクサクで美味しい。 ご飯の量は多め。 次は生姜焼きも食べてみたいな。
八丈島名物を新鮮に美味しく頂ける、コスパ最高の大衆居酒屋
クサヤがこんなにも美味しいだなんて。調理法によってニオイをおさえて、味わいを残すことができるんですね。明日葉も美味しかったし、刺身の盛り合わせなども絶品でした。特におすすめは、クサヤと明日葉のピザです。島の芋焼酎「島流し」もスッキリなのにコクがあって美味しかった。リピート確定です。また来ます。 #明日葉 #クサヤ #クサヤと明日葉のピザ #池袋西口 #八丈島 #お刺身 #餃子 #寿司 #明日葉の天ぷら #珍しい魚が売り
【JR池袋駅徒歩1分】本まぐろ枡盛り199円♪豊洲直送のまぐろ料理が愉しめる名店
マグロ自慢な立ち呑み❗️ 第6回池袋ジャック1軒目^o^ 今回西武屋上集合はパスして気になってたけど中々来る機会が無かったこちらへ。 先ずはボッチでスタート٩(^‿^)۶ 生ビールを飲みながらメニューをガン見して頼んだのは、1人1回だけ頼める枡盛り本まぐろ299円! 中トロよりと赤身で計4切れ。 ねっとり柔らか食感でしっかり美味い(o^^o) ビールが空いたので赤身に合わせて手取川480円。 次はマグロレアカツ699円。見事な火入れ具合で、塩と山葵がよく合います(^。^) これには生搾りレモンサワー400円。 この値段なのに生レモンが1個ついて来るのですごい!しっかりビタミンC摂取(^^) 他にも食べたい物があったけどもう1軒未訪問で行きたい店があるので移動します٩( 'ω' )و #マグロ #まぐろ #鮪
財布に優しいメニューが豊富、昭和な有線が楽しい池袋の旨い人気居酒屋
リーズナブルなのに、クオリティは結構高くてびっくりでしたね。ちゃんと美味しかったです。ちょっとした飲み会やサクッと一杯に最適なお店かなと。
ボリュームのあるやきとんと、こだわりの日本酒と焼酎が人気の”やきとん 木々家”
日本酒をデキャンタでがぶ飲みできる最高のもつ焼き@池袋。 かるまるに今回泊まります。 そしてサウナ後に同僚と晩酌。 はやしやは昔本店をよく利用させてもらいました。 ここはマジで生ビールがうまい。 ちゃんとサーバーを洗浄しているのがわかる。 そしてそのあとは日本酒を飲みまくる。 それでも安い。 何よりももつ系が本当に美味しい。 無限に食べれそう。 美味しくいただきました。 ごちそうさまでした! #retty人気店 #コスパ最高 #日本酒をデキャンタで
混んでるのも納得!24時間営業の池袋を代表する大衆居酒屋さん
上野が激混みだったので池袋へ避難 若大将が空いてたので コークハイと煮込み、アジフライ、手羽先 どれも美味い( ゚д゚)ンマッ!
24時間営業の大衆居酒屋
今は閉店時間はやっ❗️ 第6回池袋ジャック4軒目。 昔は24時間営業だったここも今は22時閉店(^^;) 1人ワンドリンク、ワンオーダーということでレモンサワーと焼きナポリタン^o^ みんなは蛍烏賊酢味噌和え、コーンバター、肉もやし炒め。これらをみんなでシェアして(^^) 閉店まで粘って時間的にラストの次の店へ٩( 'ω' )و #懐かしの居酒屋 #焼きナポリタン
雑居ビルに入ってるのに、キレイでおしゃれな日本酒バー
“酒 ふくろう祭り”FINAL 2軒目は…ココ 駅から離れてるけど 並んでないだろうと 思ったら きゃースゴイ行列 ビルの6階なのに 最上階まで 非常階段が行列……並んだら最後抜けれず(笑) そして直射日光が少し辛い… 希紡庵…は ロ万、流輝、十六代九郎右衛門 頑張って並んだ後の…お酒は美味しい^_^ 店内 人、ひと、ひと、 つまみ…なしで 飲んできたよ♬ 十六代九郎右衛門 お初に飲んだけど飲みやすい♬ こんなに日本酒愛ある人多いなんて 感動しながら 次のお店へGO 2023.07.17 #池袋 #酒ふくろう祭り #FINALだよ #コロナ禍で延期されたお祭り #立ち飲み 53
池袋駅徒歩1分!!青森直送の鮮魚や旬菜を、青森の地酒と楽しむ!!個室完備の居酒屋
青森の地酒と郷土料理を楽しみました。いぶりがっこは秋田名物と思ってましたが青森の郷土料理でもあるんですね。白子の天麩羅、里芋の紅漬け、真蛸刺し、などを肴に辛口の白神や王松蔵をいただきました。
【人気YouTuber鴨頭嘉人氏ゲキ推しの名店】究極の゛おもてなし゛居酒屋
何から何までおいしかった。 魚と野菜がメイン。メニューの名前に癖がある。が、そんな癖つけなくても普通に高い料亭みたいな感じで店出せるでしょ、という感じ。 刺盛りは普通の居酒屋で出るレベルじゃない。魚の質もいいし、それを分厚く切って出してくれる。今日はくじらなんかもあって、それもまたジューシーでおいしかった。 色々、魚類はおいしかったのは間違いないのだけど、食事相手と完全に同意したのは、焼きたまねぎ(メニュー名不詳)がMVPであること。あんなに甘いたまねぎ食べたことない。ほんとおいしかった。完全に不意をつかれました。 池袋は行き慣れてないエリアだけど、いい店に出会えてよかった。 うまい食事はやっぱり、うまい。 注:店員さんのテンションがメニュー名同様に高めですので、そういうの苦手だと要注意かも。でも、私も得意ではないけどメシがうまかったから全然問題なかった。
池袋西口すぐの老舗酒場。美味しい刺身に春野菜の天ぷらはサックサク
名物お父さんみたいな方がいるお店。 お魚おいしい!!
魚が食べたい時、打ち上げたい時に使う居酒屋
魚の美味しい居酒屋で一杯(^O^) ずっと気になっていた「一心」さんへ初訪問! 池袋駅西口から徒歩1分、西口公園の手前にあります。 地下に降りていくと、魚拓と酒瓶。雰囲気あります(笑) 注文したのは鯛の刺身、蛤、キンメの煮付け、ビール、六代目百合。それと選べるお通しの明太大根おろし。 蛤と煮付けがめちゃくちゃ美味しかったです(^O^) これで1人2,000円くらいとコスパも良好! 古き良き居酒屋という感じ。リピート確実です(^∇^) また早めに行きたいな〜 #池袋 #居酒屋 #魚がうまい #焼酎と日本酒 #蛤最高
レアな日本酒とマッチングした、姫路のおでんが美味しい居酒屋さん
ここもコロナ前から来てなかったので、3年以上ご無沙汰でした。 たまたま近くで飲み、3人だったので、入れるかな?と思い、飛び込みで行きました。 全然変わっていない中、カウンターに客2名。 我々は端の方でなんとかカウンターに着席。 既に一次会を終えているので、軽く飲み直しということで、もちろん龍力のお酒をオーダー。 マスターは、龍力に拘らなくとも色々ありますよ、とおっしゃるのですが、私としては灘の酒 を飲みながら、姫路おでんを頂くのが好きなので、かなり無理やりにお願いして、出してもらいました。 もちろん、姫路おでんも皆でシェアできる程度にオーダー。 やっぱりここは落ち着きますよね。うるさくする人もおらず、静かに飲めます。 3年以上来てきないと、マスターの頭がすっかり白くなってしまったので、それを聞いたら、ずいぶん来てないとあらためてわかった。でも私もことは覚えていてくれたので嬉しかったかな。 池袋での飲み会することが、すっかり減りましたが、また機会あれば来ようと思いました。
池袋西口すぐ近くにある、焼きトン屋さん。 ハイボールをいただきながら、 ごぼうチップス、春菊のサラダ、六本盛りなど。 串物は特にレバーが、身厚で中はしっとり焼き上がっていて美味しかった! 賑やかな雰囲気で、友人との飲み会などに良さそうです。
池袋西口 居酒屋のグルメ・レストラン情報をチェック!