【一本食べきれちゃう不思議羊羹】 ブランデー入り羊羹 2000円程度でした。 友人と2人で食べ始めたのですが、なんと一気に1本食べ切ってしまいました笑 下がしっかりブランデーの風味がする硬めのゼリー、上がさっぱり目のこし餡洋館。紅茶、緑茶どちらでも合います。ゼリーだからか重くなくて、パクパク食べられちゃいます。 1本といってもハーフサイズだし、価値を知っている人にならおもたせとして良いかもって感じですね。そうでなければ自分用で楽しむのがオススメ!
駅から近い
クレカ決済可
ランチ営業あり
駅から近い
クレカ決済可
ランチ営業あり
オススメ度:94%
【一本食べきれちゃう不思議羊羹】 ブランデー入り羊羹 2000円程度でした。 友人と2人で食べ始めたのですが、なんと一気に1本食べ切ってしまいました笑 下がしっかりブランデーの風味がする硬めのゼリー、上がさっぱり目のこし餡洋館。紅茶、緑茶どちらでも合います。ゼリーだからか重くなくて、パクパク食べられちゃいます。 1本といってもハーフサイズだし、価値を知っている人にならおもたせとして良いかもって感じですね。そうでなければ自分用で楽しむのがオススメ!
【週末の寛ぎ #478 和菓子の名門羊羹!】入院中の母親に差し入れ、室町時代に京都創業の虎屋の羊羹を購入! ■とらや 小形羊羹 7本入 夜の梅(2本)、おもかげ(2本)、新緑、はちみつと紅茶のフレーバーです。 少しずつ切り分けて、この上品な香りと甘さ、心地よい歯応えが好きなようで、3種(おもかげ、はちみつと紅茶)を愉しんでました。 和菓子好きの母親の喜ぶ顔が、私の馳走様でした! ご馳走様でした! #室町時代創業の名門 #和菓子の殿堂 #虎屋の羊羹 #お土産にぴったり #上品な香りと甘さ #リピート決定 #ご馳走様でした #私が応援したいお店
久しぶりに買いました~ 贈答用とついでに我が家の分もw 相変わらず濃厚♪ むっちり美味しいです! 濃いお茶といただきます(^^)
毎年恒例!とらやのコーヒー羊羹の季節が今年もやって来ました! 母の日の翌日から父の日まで限定販売するコーヒー羊羹。コロンビア産のコーヒー入りです。 去年のボーダー柄からパッケージが変わりました。 今年のパッケージは、藍です! とても素敵なイラスト入り。いいなぁ今年のデザイン! しかも、オリンピック&パラリンピック羊羹も売ってました。思わず購入。味は全部小倉羊羹で一緒です。笑 こんなに買い込んでどうしましょう、、、 食べるしかない(^^) 父の日までに完売しちゃう年もあるので、欲しい方はお早めにどうぞー 【追記★とらや、コーヒー羊羹の歴史メモ】 最初に発売されたのは、1963年6月23日。コーヒーの羊羹なんて、当時はとても珍しかったそうです。 2008年に販売を休止し、2013年に味をリニューアルして期間限定商品として生誕50年記念に復活しました。2013年から2018年までのパッケージは同じボーダー柄のようで、令和になったからパッケージもリニューアルしたのかもしれません! ラストの写真は、家に残ってた旧デザインです。笑 ※ちなみに、東武池袋のとらやは、改装が始まったので今日から入口付近に臨時出店してます。
店名 | とらや 池袋東武売店 とらや いけぶくろとうぶばいてん |
---|---|
TEL | 03-3981-2211 |
ジャンル | 和菓子 |
営業時間 | [全日] 10:00 〜 20:00 |
定休日 | 不定休 ・施設に準ずる |
予算 | ランチ:〜10,000円 ディナー:〜10,000円 |
住所 | |
---|---|
アクセス | ■駅からのアクセス JR山手線 / 池袋駅 徒歩1分(58m) |
利用シーン |
---|