土用の丑の日の週の土曜日に鰻でも食べようと思って高田馬場にある「愛川」さんへお邪魔しました。こちら、うなぎ100名店にもノミネートされている人気店です。 前日に予約を入れて、13時20分くらいに入店です。先客の関係で少しだけ外出待ちまして店内へ。テーブル席と小上がりがある小ぢんまりとした店舗です。 関東風と関西風のうな重を食べ比べしてみたくて、両方のうな重を事前予約しておいた。更には店員さんのススメもあり、うなぎの肝串とヒレしそ巻きを追加で頼みました。 うなぎの産地は愛知県三河産の国産うなぎとの事。うなぎは浜名湖や四万十川のあたりも有名ですが、三河のうなぎは初めていただきます。 関西風と関西風の違いとしては、関東風は蒸されて焼かれるため、ふっくらしているのに対して関西風は皮というか表面がパリッとした感じの仕上がり方です。もちろん、一切れずつ交換トレードです。まずは関東風からいただきましたが、これこそいつも食べているやつだ。関西風はわさびと青ネギと一緒にいただいたりと味変を楽しむことができました。 うなぎの串も美味しい。これは日本酒が飲みたくなる…しかしながら、ノンアルコールビールで我慢です。 総じて良いうなぎ屋さんでしたし、土用の丑の日の週の土曜日に丑年の年男の私がうなぎを食べられたという事に満足したランチタイムなのでした。なんか縁起が良いと思うのだよ(笑) 愛川 うなぎ愛川 高田馬場グルメ 高田馬場ランチ 高田馬場ディナー 高田馬場うなぎ 関東風うなぎ 関西風うなぎ 土用の丑の日 土用の丑の日じゃないけど 土用の丑の日は過ぎたけど 土用の丑の日2021 土用の丑の日の週の土曜日に丑年の年男の俺
Yusuke Kubonoさんの行ったお店
-
麺屋 海神
新宿三丁目駅 / ラーメン
- ~2000円
- ~2000円
-
風雲児
新宿駅 / ラーメン
- ~1000円
- ~1000円
-
T.Y. HARBOR
天王洲アイル駅 / ダイニングバー
- ~2000円
- ~6000円
-
うどん 慎
新宿駅 / うどん
- ~1000円
- ~1000円
-
すごい煮干ラーメン 凪 新宿ゴールデン…
新宿三丁目駅 / ラーメン
- ~2000円
- ~2000円
-
新福菜館 本店
京都駅 / ラーメン
- ~1000円
- ~1000円
-
つけ麺 五ノ神製作所
新宿三丁目駅 / つけ麺
- ~1000円
- ~1000円
-
中華麺店 喜楽
神泉駅 / ラーメン
- ~1000円
- ~1000円
-
肉の大山 上野店
上野駅 / 洋食
- ~1000円
- ~2000円
-
支那麺 はしご 本店
銀座駅 / ラーメン
- ~1000円
- ~1000円
-
麺処 花田
池袋駅 / ラーメン
- ~1000円
- ~1000円
-
らぁめん 満来
新宿駅 / ラーメン
- ~2000円
- ~2000円
-
アカシア 新宿本店
新宿西口駅 / 洋食
- ~2000円
- ~2000円
-
カリーライス専門店エチオピア 本店
神保町駅 / カレー
- ~1000円
- ~1000円
-
銀座 佐藤養助
銀座駅 / うどん
- ~2000円
- ~2000円
-
麺屋 ひょっとこ 交通会館店
日比谷駅 / ラーメン
- ~1000円
- ~1000円
-
ナイルレストラン
東銀座駅 / インド料理
- ~2000円
- ~2000円
-
新橋 纏
新橋駅 / ラーメン
- ~1000円
- ~1000円
-
インデアンカレー 東京丸の内店
東京駅 / カレー
- ~1000円
- ~1000円
-
つじ田 飯田橋店
飯田橋駅 / つけ麺
- ~1000円
- ~1000円