更新日:2022年12月15日
都会の喧騒からワープ、神楽坂で人気のお堀端にあるイタリアンカフェ
初めての神楽坂♪ ぷらぷらと小道を入ったりしながら坂を降りて 飯田橋にあるCanal Cafeに行ってきました! 天気も良くて、まだ寒いからか人も少なく 最高に気持ちの良いブランチが出来ました。 ただ、お腹が減ってたので、写真を撮る前に 食べちゃったーーー。 神楽坂、気になるお店が沢山あったので また行きます。 #休日はここでデート #休日ランチの女子会で
どの日本酒も本っ当に最高。お料理もお酒とよく合い美味しい
神楽坂からちょいズレてますが相変わらず良い空気が出ている古民家居酒屋。座る席で感じる雰囲気違うので何度も来たくなるお店です。一階で少人数の飲みも良いですが、二階で大人数の宴会もオススメ。お刺身四点盛りはほぼ9割以上が注文するみたいで、新鮮でコスパ良いです。人気店過ぎて電話が繋がらないのがちょっと残念。
希少価値の高い宮崎県産の南の島豚を使用。こだわりが詰まった「究極のとんかつ」
神楽坂のRetty人気店★★★ミシュラン掲載のとんかつ屋さん「あげづき」さんに行ってまいりましたー。 平日の開店直前に着いて、4組目に入店したけど、とんかつが来たのは注文してから45分後でした。幼い頃、店員さんに忘れられ、私のオムライスだけ来ない時、「オムライスは美味しいから遅いんだっ☆」ってお利口に待っていたら、「えらかったねー」って父に褒められてとても嬉しかったことを思い出しながら、ボーッと待ちました(笑)皆さんも私が褒めてあげるので「とんかつは美味しいから遅いんだっ☆」と根気強く待ちましょう(誰得笑) 黒豚ロースカツ定食(¥1436) 黒豚ロースかつは、本当に本当に柔らかくって、すごくすごくジューシー・・・なんだけど、脂がサラッとしてるような・・・!とーにーかーく絶品とんかつ!これは、並ぶ価値あります! 衣は白めでふわふわ系!そして、めっちゃパンの味(甘い香ばしい香り)!パン粉って元々パンだったんだよなぁって忘れていた当然を思い出させてくれます。 豚の感じも衣の感じも、なり蔵さんに近いものを感じました。
路地裏の隠れ家、自家製野菜が美味しい超オススメ一軒家レストラン
まさに神楽坂の隠れ家イタリアン。雰囲気、味共に間違いなしです
【熟成肉の名店】うまみを最大限に引き出されたお肉料理が堪能できるイタリア料理店
神楽坂上にある肉イタリアン。 肉メインでガッツリ食べたい時にオススメです。 メインで数種類の肉を好きなグラム選んでオーダーするパターン。 スタッフの気軽なコミュニケーションも良かったです。 近所にあったら通うお店ですね。
【retty人気店⭐】本場のハンバーガーをニューヨークから東京、そしてあなたへ
東京でNYスタイルのハンバーガーが食べられる場所はなかなかないが、マティーニバーガーはそんな貴重なお店の一つ。店名をかたどったマティーニバーガーはバンズにイングリッシュマフィンを使うという一風変わった…
神楽坂にあるオシャレな焼肉屋
東京 新宿区 飯田橋駅❗️神楽坂エリアで人気のある焼肉屋さん‼️昼はローストビーフ丼が名物(^^)今回は夜だったので初焼肉(≧∀≦)希少部位もしっかり揃っており価格もそこそこ。人気あるのわかる気がします。 #神楽坂 #焼肉 #ローストビーフ丼 #人気店 #希少部位
ペーストとトッピングを選べる、大人気のジェラート屋さん
神楽坂の人気ジェラート。17時前と入ったタイミングが良かったのか、並ばずにいけました。3人で行ったので、各自ダブルで計6種類いっぺんに味わえました。どれも甘すぎず大人味。個人的にミルクはそんなでもなく、ナンバーワンはラムレーズン!次回は混ぜるやつにもトライしたい。
料理一品ワンコインとリーズナブル。予約必須のお店
神楽坂という立地だけどコスパのいいお店。 お料理もおいしく、ワインもお手頃。
お手頃な値段でコース料理が味わえる、カジュアルフレンチ
神楽坂にある本格的なリヨン料理レストラン! パリの超一流 プラザアテネホテルやトゥールジヤルダンを経て、神楽坂にご自分の店を開かれたクリストフ ポコ 氏のお店です。お料理の味も素晴らしいのですが、内装にもこだわりを感じられました。素敵な螺旋階段やバーカウンターはフランスから取り寄せたとか・・ 今日、私たちがいただいたのは 2950円+税の 前菜、メイン料理、デザート、コーヒーのコース。 前菜 豚肉のパテ、サラミ、レバーペーストの盛り合わせ メイン 九州産ニベのローストの下にそばの実のリゾット、醤油味のメレンゲ、わさび添え デザート 柑橘サラダにフロマージュブランのソルベ コーヒー 出来る限り覚えたつもりですが、間違えていたらごめんなさい! どれも品の良い、素材を活かした味わいあるお皿ばかりでした。またパンもカリッとした食感と小麦の味わいあるもので、レバーペーストといただいたら最高の幸せ。 季節のお魚料理も香ばしく、醤油味のメレンゲとの組み合わせは全く初めていただいた味でした。 デザートはカラフルでポップな感じ。
イタリアワイン専門店
飯田橋、神楽坂下の交差点から神楽坂方面に少し歩いたところにある人気イタリアン。キャパは小さめの個人経営のお店。雰囲気はなかなか良いです。ワイン飲めない人はお断りというワインへのこだわりの強いお店で、予約時にワイン一本はおねがいしますと伺いました。 エノテカコース(3200円)を頼みましたが、海鮮系のメニューが非常に充実。味だけでなく目でも楽しめる料理の数々。 コスパも素晴らしい美味しいイタリアンです。
緊急事態宣言の発令に伴い休業しております。
神楽坂上から大久保通りを少しだけ牛込神楽坂方面に歩いて路地に入ったところにある古民家。コースのみのくずし割烹のお店ですが、コスパ最強です!そして毎月ガラッと変わるコース内容。一階はカウンターでフレンドリーな若い料理人さんと話しながら、二階はテーブル席でじっくりお料理楽しみながら、誰をお連れしても満足いただけるお店です(^-^)
神楽坂の古民家フレンチ。シードルが20種類くらいおいてある珍しいお店
神楽坂で有名なガレットやさんのシードルレストラン♡♡ フレンチよりのビストロといったイメージ。 古民家を改装した店内も和とフランスがいい感じに混ざってステキ( *˘ ³˘)♡ セレクトしたお料理は寒い日に温まるお料理たちで冬らしいフランスの家庭料理を味わえました。 しっかりしたお味でワインもすすみます♡♡
イタリアの伝統と日本の四季が出会う美食空間
神楽坂でフォアグラのフランが食べれる1000円ランチがあると聞きつけ、金欠だけどフォアグラをキメたい一心で行ってまいりました( ^ω^ ) 開店3分前につくと2人ならんでいて、私の後に更に3人並びました。 MENU carina (¥1080)を注文★ 前菜は 季節野菜のバーニャカウダソース スペシャリテ フォアグラのフラン マルサラソース 自家製 グラナバダーノチーズのフォカッチャ パスタは ボロネーゼorかぶと海老のオイルベースのパスタ でした!私はかぶと海老のパスタを選択! フォアグラのフランは キャラメルのような甘いソース、イチジクとまるでスイーツのよう。どう表現したらいいか分からない初めての味。フォアグラを食べた時のこってり感や後味が感じられます( ^ω^ ) このフォアグラのフラン、フォカッチャと相性抜群!一生食べていたいなぁと思いました(笑) というか、このチーズのフォカッチャがめちゃ美味しい!
素材の良さを引き出す、日本料理の名店
同じ神楽坂の3☆石かわ で修行を積んだ小泉功二氏が店主を務める。明るく気さくで誠実な方だ。完璧な基礎の上に超斬新なアイデアを展開する様子はアーチストに近い。 ベースとなるのはとても繊細で優しい出汁だ。味わう程に自らの味覚が敏感に磨かれるような感じがした。 [先付]鮑の肝和え 鮑としいたけ、きゅうり、塩昆布、木の芽が鮑の肝のジュレでコーティングされている。 [揚物]揚げた稚鮎をトリュフソースに付けて 揚げたての熱々で出てくる。香ばしい衣とほろ苦い肝、それにトリュフの芳醇な香りを合わせた未知なる味覚の刺激。 [お凌ぎ]飯蒸しにからすみを乗せて 半熟のウズラの卵を崩して乗せて食べる。モチモチとした飯にコクのあるからすみの粉。独特のコクを感じながらも舌先に爽やかさを感じる。 [お椀]車海老のしんじょう 美しいえんじ色。舌先に身の柔らかさと刻まれた殻の刺激を同時に感じる。 [お造り一]鯛の鯛白子和え こした白子をジュレにしてある。美しい光沢と透明感を併せ持つ。鯛は上品に〆られた様子だ。刻まれたミョウガとともにサジで食べる。和の概念を越えたように感じさせるが、確かな和の味。
料理を楽しむ中華のお店
神楽坂にある隠れ家!ビルに辿り着いても分からない!笑 扉を開けると外観からは想像出来ない素敵空間が広がっています。 いただいたのは ・肉団子 ・グリル野菜のサラダ ・ゴマたっぷりゆでワンタン ・酢豚 どれもこれも美味しい! この手のオシャレ中華?だとエッジがききすぎているお店が多い気がしますが、こちらはクセが無くて美味しかったです。 ポーションが小さめなので色々食べれそう!と思ったのですが、意外とお腹いっぱいになってしまいました。 もっと食べたいものがあったのに! すぐにリピートします!
料理がおいしいだけでなく、盛り付けやお皿のセンスもよいフレンチのお店
(笑) #自家製パン #神楽坂フレンチ
リゾート感の豊かなフレンチレストラン
神楽坂ラリアンスさんのペアリングコース。貴族の社交場のようなゴージャスな雰囲気と、ため息のでるほど繊細なお料理の数々。テーブルから大きなガラス越しにキッチンを見渡せます✨ ソムリエ厳選のワインはシャンパーニュがブランドブラン、白赤はボルドーと王道。見事なプレゼンテーションだけでなく、全国各地の新鮮な素材が活かされたお料理は、トラディショナルなフレンチスタイルでも日本人にあうように計算されてます。ホワイトチョコレートとマスカロポーネのデザートは季節感満点!ところどころにベリーのソルベやチーズのカッティングサービスが挟まれているのも楽しく、帰りがけはパンの詰め合わせを用意して下さいました♡
クラシカルな神楽坂フレンチ。正統派ながらに圧倒的なコスパ
【素材の旨味を活かし尽くした絶品フレンチ】/神楽坂マニア 神楽坂の街にはフレンチの名店も数多く点在しており、“リトル・パリ”とも呼ばれていますが、『ラ・マティエール』も人気店の1つ。過去にミシュランで星も獲得したことのある折り紙付きの一軒家フレンチレストランです。 店名はフランス語で「素材、材料」を意味する言葉で、まさに料理のベースとなる「素材」の良さ・旨味にこだわるという姿勢がうかがい知れます。また、訪問するといつも感心するのですが、とにかく接客の距離感が絶妙。メートルの方のクオリティにも注目です。 店舗は神楽坂駅からほど近いところ、細い路地にあります。駅からもとても近いので、迷うことなく辿り着けるのではないでしょうか。 店内は決して広くはないですが、大切な知人などとゆっくり食事をする機会などにはぴったりの心地よい空間になっていると思います。 料理はさすがの一言。非常にハイクオリティなフレンチがリーズナブルなお値段でいただけるので、フレンチ初心者さんにもおすすめ。
ミシュラン三ツ星を獲得した本格日本料理を堪能できるお店
神楽坂 2009年以降、10年連続ミシュラン三つ星 料理はもちろん最高で、終始感動の連続だった ホスピタリティも超一流 わざとらしくなく、どこまでも自然に、温かく やっぱり日本食って素晴らしい
神楽坂周辺駅の、デート ディナーのグルメ・レストラン情報をチェック!