昨年12月にオープンしたばかりの トラジグループのトップレンジに位置する牛印の4店舗目で、こちらの店舗の売りとしてはスーツのまま食事して、そのまま帰っても匂いが気にならない。。のコンセプトの下、全席個室なのだが焼肉店なのに何と⁉️ベージュ基調で壁は布製であり匂いに関しての自信の表れであろう♂️牛印も一通りの到達点に達したと思う。高級焼肉店や肉料理店全盛の時代に後発的に挑む以上、他店とは明らかに差別化できるポイントが必要だが、先ず清潔感、匂いについて圧倒的なアドバンテージがあり、ここは女性客などには大事なポイント❗️次に価格でのパフォーマンスで他社ライバル店に対して数割良心的で、これもリピートには大事な部分、そしてトラジグループの強みは牧場保有しており牛の生産者であること(トラジ牛と言うブランドを保有)これは小売や飲食店だけを営む他店に対して大きな優位性になる。この内容でフルスペック参の牛コースが17000円とは恐れ入るばかりだ‼️勿論フルアテンドのオールインクルーシブである 既に年末年始から外国人富裕層に支持されている 行くしか無い♂️ オープン記念 参の牛 1、兵庫県丸近、香住蟹と大根の増田和牛テールコラーゲンスープ 2、増田和牛〜肉寿司キャビア乗せ 3、雲仙椎茸の唐揚げ増田和牛タルタル 4、タン下の赤ワイン煮込み 5、塩焼肉三種〜厚切りタン元(一枚塩、一枚山椒味噌牛印オリジナル)増田和牛ランプ、増田和牛カメノコ(林檎ガリ巻き)、岡山百之助蕪(丸一農園山葵擦りたて30分使用、小笠原塩) 6、ミノサラダ、エスプーマドレッシング 7、トラジ牛シャトーブリアンステーキサンド(虎ノ門ウィズライフベーカリー) シャリアピンソース、万願寺ソース 8、水キムチ(ラフランス、オレンジ) 9、増田和牛イチボタレ焼き(昆布出汁3つけダレ7) 10、増田和牛サーロインすき焼き、スペイン黒トリュフ〜芹〜フルーツ玉葱 11、牛テール出汁オマール海老のパエリア(2025新メニュー) 12、冷麺(酸味系ではなく出汁系、平打ち中野製麺トラジ特注) 13、白いコーヒープリン、ガンジーミルクアイス(イギリスの羊) 牛印#神楽坂#トラジグループ#トラジ牛#フルアテンド#肉料理#肉懐石
Seiji Omoriさんの行ったお店
-
とんかつ とんき 目黒本店
目黒駅 / とんかつ
- 営業時間外
- ~2000円
-
東京スタイルみそらーめんダイニング …
銀座一丁目駅 / ラーメン
- ~1000円
- ~1000円
-
総本家 更科堀井 麻布十番本店
麻布十番駅 / そば(蕎麦)
- ~1000円
- ~4000円
-
ビストロ喜楽亭
池尻大橋駅 / 洋食
- ~2000円
- ~2000円
-
京ばし松輪
京橋駅 / 割烹・小料理屋
- ~2000円
- ~10000円
-
兆楽 宇田川町店
渋谷駅 / 中華料理
- ~1000円
- ~2000円
-
とんかつ マンジェ
八尾駅 / とんかつ
- ~2000円
- ~2000円
-
麺屋 たけ井 阪急梅田店
梅田駅 / つけ麺
- ~2000円
- ~2000円
-
萬福
銀座一丁目駅 / ラーメン
- ~2000円
- ~2000円
-
Quintessence
大崎駅 / フランス料理
- 営業時間外
- ~30000円
-
かん袋
寺地町駅 / スイーツ
- ~1000円
- 営業時間外
-
CoSTUME NATIONAL WALL 青山店
表参道駅 / ワインバー
- ~2000円
- ~4000円
-
らぁめん冠尾
恵比寿駅 / ラーメン
- ~1000円
- ~1000円
-
大木屋 匠 コレド室町店
三越前駅 / 居酒屋
- ~2000円
- ~8000円
-
玉丁本店 八重洲店
東京駅 / うどん
- ~2000円
- ~2000円
-
白銀亭
本町駅 / カレー
- ~1000円
- 営業時間外
-
讃岐うどん 白庵
神崎川駅 / 讃岐うどん
- ~1000円
- ~1000円
-
あぺたいと 馬喰町店
馬喰町駅 / 焼きそば
- ~1000円
- ~1000円
-
喜八洲総本舗 本店
十三駅 / スイーツ
- ~1000円
- ~1000円
-
一芳亭 船場店
堺筋本町駅 / 中華料理
- ~1000円
- ~3000円