神楽坂 茶寮 本店

かぐらざか さりょう ほんてん

予算
~2000円
~2000円
最寄駅
都営大江戸線 / 牛込神楽坂駅 徒歩3分(170m)
ジャンル
和スイーツ カフェ 甘味処
定休日
不定休

江戸の花街「神楽坂」で都会の喧騒を忘れさせてくれる、隠れ家的和カフェ。

和の食材をふんだんに取り入れたスイーツは甘さ控え目でボリュームたっぷり。 町屋風の一軒屋をまるごと使った店内で、古い良さを活かしたインテリアと心地いい音楽、 こだわりの茶器と共にゆったりとしたひと時をお過ごし頂けます。 常時8種類のおばん菜やお食事もご用意しております。

オススメのメニュー

  • 京抹茶のチョコレートフォンデュ

    京抹茶のチョコレートフォンデュ

    926円(税抜)

    香り高い京都宇治の抹茶とホワイトチョコを合わせた 温かい和風チョコレートフォンデュ。お召し上がりの後 はバニラアイスにかけてお楽しみ下さい。

  • 季節のおばんさい3個セット

    季節のおばんさい3個セット

    1,190円(税抜)

    (玄米ごはん・赤だし・とろろ・ゴマ塩・香の物)付き

口コミ(324)

    土曜昼1時半頃訪問。外で30分、店内で30分ほど待ちで、外はこの時期結構厳しかったです。 パフェはよくあるパフェと比べていい意味で全然別物でした。普通は冷たいクリームやアイスで構成されていて全体が冷たいですが、ここのパフェはアイス以外は常温の部分が多く、しっかり味わうことができました。 サクサク食感の小豆は衝撃でした。全体的に洋菓子のパフェというよりは和菓子のパーツを組み合わせてパフェの形に仕立てた、という印象です。 くどくど書きましたがお茶をしっかり感じられるこれまで食べた中で一番好みの抹茶パフェでした。

    神楽坂にある有名な茶寮です。一度は、行ってみたかったので早速、入ってみました。 お茶の種類は沢山あって、甘味も多数揃っていました。やはりパフェ食べたかったので、茶寮の名前が入っている茶寮パフェを注文。これは、かなり甘かったですが、お茶との相性抜群。お茶も本当に美味しくて最高でした。次は抹茶のモンブランを食べます!

    神楽坂 【神楽坂茶寮】 2022年3月グランドオープン 日本茶メニューが充実した 神楽坂の和カフェ 場所は神楽坂 かくれんぼ横丁に繋がる一角 神楽坂らしい石畳を歩き 和の雰囲気を感じられる外観 店内は二階建て 一階にはカウンター席とテーブル席 二階はテーブル席のみ 落ち着いた空間 碧羅(抹茶の生搾りモンブラン)¥2,100 ※お抹茶付き 抹茶モンブランペーストを 上からふんだんにかけて 抹茶アイス メレンゲ スポンジの層になっている 下のスポンジとメレンゲの間には オレンジが隠れていて 酸味部分が後味を 少しサッパリとさせてくれる 抹茶オンリーだと 口の中がくどく感じるので 良い隠し味 大きめなので 2人でシェアして食べるのがおすすめ 2022年3月18日(金)移転 〒162-0825 東京都新宿区神楽坂3丁目1 まだ住所が変更されてないので 伺う際は注意してください #もじゃもじゃモンブラン抹茶バージョン #お食事メニューもあります

    2022年3月にリニューアルオープンとの事で、入口からぴかぴかでした。 店内の全てが洗練されていて、空間デザイン、調度品、お皿やお盆も全て凝っていて可愛い。 パフェやモンブランなどのスイーツも有名ですが、定食メニューもあり、ランチで伺いました。 選んだのは12種のおばんざい定食1540円。 見て楽しい食べて満足(*˘︶˘*).。.:*♡ 量的に満足出来るかが少し心配でしたが、 12種類もあればけっこう満腹。 お米がおこわごはんなのも嬉しい。 神楽坂は、こういうお店が細い路地に点在してるのがすごく楽しいですね。 今度はスイーツを食べに行きたいです。 PayPay支払い可になってました! #神楽坂茶寮 #リニューアルオープン #おばんざい #神楽坂 #飯田橋 #ランチ #お昼ご飯

    近くでランチ焼肉丼系を食べて、デザートを求めて来店。(途中に歩いて北野神社へ、多少はお腹をすかせて) 14:40位に着いてから、お店の中に入るまで約一時間待ちました。女性客やカップル客が多い。私はスイーツ大好きおじさんなので、気にせず一人待ち。 テイクアウトもできるみたいです。 注文したのはサーモン炙り茶漬けと、モンブランタルトのランチセット。ランチは結構遅くまでやってます(17:00まで)。飲み物を抹茶に変更。 デザートを目的にきましたが、ランチが美味しいと思います。女性向けなので男性だと量は物足りないと思いますが、飯メインで来るわけでは無いと思うので; ランチには小鉢が付き、幾つか種類があります(私はナス&チーズを選択)。小鉢も美味しいです。 食後のデザートでモンブランが到着。腹だいぶ余裕。追加でさつま芋タルト。そちらはデザートセットになるので抹茶の和三盆アイス付き。 甘過ぎず抹茶の味も濃過ぎずさっぱり美味しい。 ランチの飲みものをアールグレイにして、ケーキセットで抹茶と注文をややこしくしてしまいました。アールグレイの砂糖もキビ砂糖だったかな。和のこだわりですかね。 お店の方がちゃんと気を使ってくれて。心配りも出来てます。外待ちの方にブランケットも配ってましたし。忙しいので、都度って感じですが。 私的には正直デザートよりランチが美味しかったのが印象に残りました。(スイーツ食べにいって食事に不意打ち食らった感じという意味で。)

お店からのオススメ

  • 京抹茶のチョコレートフォンデュ

    京抹茶のチョコレートフォンデュ

    香り高い京都宇治の抹茶とホワイトチョコを合わせた 温かい和風チョコレートフォンデュ。お召し上がりの後 はバニラアイスにかけてお楽しみ下さい。

神楽坂 茶寮 本店の店舗情報

店舗基本情報

ジャンル
  • 和スイーツ
  • カフェ
  • 甘味処
営業時間
定休日
予算
ランチ
~2000円
ディナー
~2000円
クレジットカード
不可

住所

住所
アクセス
                                        ■駅からのアクセス                        
                都営大江戸線 / 牛込神楽坂駅 徒歩3分(170m)
東京メトロ東西線 / 神楽坂駅 徒歩5分(390m)
JR中央・総武線 / 飯田橋駅 徒歩6分(450m)                        

                        
駐車場 なし 近隣(割引なし)あり

座席

席数

44席

(テラス含む)

カウンター
喫煙 不可

(全席禁煙)

※健康増進法改正に伴い、喫煙情報が未更新の場合がございます。正しい情報はお店へご確認ください。
[?] 喫煙・禁煙情報について
個室
貸切 不可

サービス・設備などの情報

お店のホームページ http://saryo.jp/
Facebook https://www.facebook.com/saryo.jp/
料理の特徴・こだわり 店内仕込み
ドリンクの特徴・こだわり 焼酎あり、ワインあり
予約 不可
利用シーン 女子会、ランチ、子連れで楽しめる、おしゃれな、オーガニック料理、テラスのある、デート、禁煙
雰囲気 開放感がある、にぎやかな店内、落ち着いた雰囲気、一軒家レストラン、隠れ家、路地に面している、テラスがある
サービス テイクアウト可能
ドレスコード なし
お子様連れ入店
ペット 可 店外可能、リード必須
電源利用 不可
Wi-Fi利用 なし
携帯電話電波 docomo、au、Softbank
外国語対応 英語

更新情報

最初の口コミ
Yuma Sasamoto
最新の口コミ
Sho Yaguchi
最終更新

※ 写真や口コミはお食事をされた方が投稿した当時の内容ですので、最新の情報とは異なる可能性があります。必ず事前にご確認の上ご利用ください。
※ 閉店・移転・休業のご報告に関しては、 こちらからご連絡ください。
※ 店舗関係者の方は こちらからお問合せください。
※ PayPayを使いたいお店をリクエストをする際は こちら からお問い合わせください。

神楽坂 茶寮 本店のキーワード

神楽坂 茶寮 本店の近くのお店を再検索

エリアを変更

近接駅から探す

行政区分から探す

目的・シーンを再検索

神楽坂 茶寮 本店に関連のページ

このお店に関するグルメニュース