釜あげうどん はつとみ

かまあげうどん はつとみ

予算
~3000円
~1000円
最寄駅
東京メトロ有楽町線 / 江戸川橋駅 徒歩2分(120m)
ジャンル
うどん 丼もの テイクアウト
定休日
毎週日曜日 祝日
03-3260-9234

一品料理の種類が多くうどんの種類も豊富なうどん屋さん

何にもない江戸川橋駅付近で秀逸な釜揚げうどんの有名店「釜あげうどん はつとみ」。いつまでも温かい釜揚げうどんは冬にぴったり。一品料理の種類が多く、うどん以外の楽しみも。メニューは日替わり含めて豊富。ランチはご飯などをセットにしても750円とかで食べれて、とってもリーズナブル。

口コミ(72)

    チュルチュル系うどん、いただき〜〜 ジムを終えて、お腹が空いてたのでこちらに立ち寄りました〜 人気店だけど、雨だったからか並ばずに入れた☺️ 店内はカウンター5,6席とテーブルがいくつか。 結構狭い。あと店内バタバタしてる笑 わたしは温かい梅豚うどんに。 想像と違ったん!!けど美味しい! うどんといえばいりことか鰹とかの魚介系に醤油ってイメージだけど、これはなんだ? お鍋の締めみたいなおうどん。体に優しい味がして美味しい〜 梅に豚肉に加え、ほうれん草もたっぷり。麺は細いチュルチュル系。美味しい〜〜 (特に健康派を謳ってるうどん屋ではない。。たまたま梅豚うどんが、美味しく、健康的だった❣️) 讃岐うどんばっかり食べてたけど、こういうのもありかも!また来まーす!!

    江戸川橋エリア連食に有吉くんの正直さんぽでも紹介され伝説のブロガーうどんが主食さんも訪れた釜揚げうどん はつとみさんへ味噌ラーメンの超人気店 三ん寅さんの行列を横目に来店, 釜揚げうどん大盛780円に生玉子+130円で注文しました, 朱塗り桶に入った釜揚げうどんに天カス生玉子のつけ汁で頂くとチョい柔らかな麺は身体に優しく飲んだ後にピッタリですね,麺後の茹で湯を注ぎシメのスープ割りお腹いっぱい美味しく頂きましたd(´ڡ`๑)

    【《宮崎うどん》銘店「重乃井」を継ぐ店】 ※コメント欄へのお返事は原則お休みしてます。悪しからず。(オフ会と参考通知への御礼は除く) ®️の皆様、「宮崎グルメ」といえば何を連想しますか? チキン南蛮、焼酎、 牛・豚・地鶏などの畜産物、 マンゴーに辛麺に天然鰻でしょうか? …意外なところだと 宮崎は2022上期の1人あたり 餃子購入額が全国2位。 「ぎょうざの丸岡」を中心に 餃子のテイクアウト文化が 非常に発達した土地でもある。 また宮崎の加納には 豚骨ラーメンのレジェンド『風来軒』があり、 実は関西『無鉄砲』、熊本『文龍』といった 超有名店の師匠だったりもします。 …ですが、仕事で宮崎県全域も 4年間担当してた私から言わせると 実は宮崎って「隠れうどん県」 おそらく東京にお住まいの皆様が イメージしてる軽く2倍以上は 宮崎の人って“うどん好き”かと思います。 宮崎市内の釜揚げうどん御三家 「織田薪」「戸隠」「重乃井」はじめ、 有名どころだと 宮崎出身の俳優・堺雅人が 奥様の菅野美穂とデートで訪れた 「おくのうどん」(私のお気に入り店でもある)。 それからチェーン店だと、 宮崎市など県南なら「きっちょううどん」、 延岡や日向など県北エリアなら 「天領うどん」が有名ですね。 宮崎には香川県ばりに、 早朝から営業するうどん店もあり、 宮崎の人と宮崎最大の歓楽街 ニシタチ(西橘通り)で深夜まで呑んだら、 〆はラーメンではなく「宮崎うどん」に 誘われるなんてパターンもしばしば。 (…まぁ詳しくは  宮崎TUの安藤さんに聞いて下さい 笑) 例のごとく都内の飲食店を グルメリサーチしてると、 江戸川橋のうどん百名店『はつとみ』の店主が、 なんと釜揚げ御三家「重乃井」で 20年以上働いていた方だと判明! これは絶対食べにいかねば! ■釜あげうどん …700yen ■あげ玉    …無料 「梅豚うどん」やら「キムとろうどん」等 変わり種ぽいメニューも気になりますが、 今日は重乃井譲りの王道のを 食べたい気分なのでシンプルに「釜揚げうどん」。 漆塗の桶に茹で汁、 そこに艶のあるうどんが浸かる ビジュアルがたまらんすね、 ・・・本当に宮崎の釜揚げだわ。 あげ玉は注文すれば、 無料で別皿で提供されるスタイル。 …ですが、宮崎の釜揚げで あげ玉を付けないのは私から言わせれば“素人” 「天かす(あげ玉)」は一部の宮崎の うどん屋では「か」と略される程、 定番のトッピング。 そういった店ではたとえば、 「じゃこ天うどん、天かすトッピング」なら 「じゃこ天"か"うどん」と注文する。 話が横道にそれたが あげ玉と薬味でツユをヒタヒタにして 早速、うどん一口、、、 昆布と削り節系のうま味と 味醂の酸っぱみとシャープな塩気の調和。 ここにツユに染み出た「あげ玉」の甘味と 油感がコクを与えてくれる。 ・・・これだわ、これ。 ツユと薬味とあげ玉の三位一体感こそ 宮崎の釜あげの魅力と思う。 自家製うどんは 讃岐のようにエッジだっておらず、 モッチャリとして滑らかで柔らか。 宮崎のうどんって 四国の宇和島方面から 海を渡って伝わってきたと言われ、 じゃこ天が多いのも 南予地方の影響を受けているかららしい。 同じ「九州のうどん」とはいえ 福岡の筑前地方の博多うどんと 出自からして異なる。 宮崎の釜あげは柔くはありますが、 福岡の「牧のうどん」のように、 ツユ吸って膨張してくる あの緩い柔らかさはない、という感じです。 …やはり宮崎のうどんって たまに食べたくなるのよね。 久々でしたが美味しかったです♪ 最後は定番の残ったツユを ゆで汁で割って飲むスタイルで〆ました。 ■たまごかけご飯 …450yen 玉子のみならず 大量の鰹節や薬味つきで 薬味のアクセントが楽しい一品♪ ■とり天 …350yen 「とり天」って淡泊なイメージでしたが、 この店のはジューシーで肉汁が軽く滴ります。 油切れもよく軽やかな食感が印象的。 ~あとがき~ 以上、『はつとみ』でした! 長嶋茂雄や王貞治が現役時代から 宮崎へ春季キャンプ入りする際に いつも足を運んでいた名店『重乃井』。 …まさか職場から割と近いところに そんな重乃井出身の店主の 本物の宮崎うどん店があったとは つゆ知らずでした(笑) 首都圏で“うどん”というと、 讃岐に関西、武蔵野なんかが人気ですが、 真っ白な頭で 宮崎のうどん食べると 「てげ(宮崎弁で「すごく」)」美味しく 新たな発見がありますよ。 実は「隠れうどん県」 宮崎が誇るうどん文化、ぜひお試しを

    釜あげうどんが名物の江戸川橋の『はつとみ』さん。でも店内では普通のおうどんを食べていらっしゃるお客さんが多い印象です。でも私はやっぱり釜揚げで! 「鶏天丼定食 980円」を『釜揚げ』でお願いしました。なんか鶏天丼に惹かれました。 普段はあまり『釜あげうどん』なるものを食べる習慣がありません。もしかしたら人生初かも。いや、よく考えたら五島うどんの『地獄だき』を食べたことがあります。あれもいわゆる釜あげスタイルだと思います。 釜あげうどんはかなり熱々。うどん麺は細めですね。お湯の中からお箸で細い麺を引っぱり上げると長いこと。なかなかつけ汁の中へ入れるのが難しい。麺は暴れるし極めて柔らかい。これは博多うどん以上の柔らかさかも。 その柔らかくて長い麺が旨いこと。いや、つけ汁が旨いのか?鰹の出汁の旨味と程よい酸味がなんとも美味い。 その旨みたっぷりのつけ汁とやわやわの麺がいい感じで絡んできます。これはこの極めて柔らかい麺だからこそこの旨味が引き立つんですね。たぶん硬い麺ではこの味わいが活かせない気がします。もう噛まなくていいほど! 鶏天丼の鶏天の上にはおろしポン酢が乗っています。大きめの鶏天が衣サックリで旨い。これもおろしポン酢がいい仕事をしています。ご飯の上には煮込んだしいたけがびっしり。芸が細かい! いやぁ〜、釜あげうどんの美味しさが初めてわかりました。

釜あげうどん はつとみの店舗情報

店舗基本情報 修正依頼

予約・問い合わせ 03-3260-9234
ジャンル
  • うどん
  • 丼もの
  • テイクアウト
営業時間
定休日
予算
ランチ
~1000円
ディナー
~3000円
クレジットカード

住所 修正依頼

住所
アクセス
                                        ■駅からのアクセス                        
                東京メトロ有楽町線 / 江戸川橋駅 徒歩2分(120m)
東京メトロ東西線 / 神楽坂駅 徒歩9分(680m)
東京メトロ有楽町線 / 護国寺駅 徒歩12分(950m)                        

                        
駐車場 なし

座席 修正依頼

席数

25席

(テーブル席5)

カウンター
喫煙 不可
※健康増進法改正に伴い、喫煙情報が未更新の場合がございます。正しい情報はお店へご確認ください。
[?] 喫煙・禁煙情報について
個室
貸切

サービス・設備などの情報 修正依頼

お店のホームページ http://www.hatsutomi.jp/
ドリンクの特徴・こだわり 日本酒あり、焼酎あり
予約 予約可
利用シーン ランチ、ご飯、ディナー、貸切ができる、肉、禁煙、昼飲み、二次会
雰囲気 落ち着いた雰囲気、一軒家レストラン

更新情報

最初の口コミ
sunafkin0120210
最新の口コミ
Masaki Hayashi
最終更新

※ 写真や口コミはお食事をされた方が投稿した当時の内容ですので、最新の情報とは異なる可能性があります。必ず事前にご確認の上ご利用ください。
※ 閉店・移転・休業のご報告に関しては、 こちらからご連絡ください。
※ 店舗関係者の方は こちらからお問合せください。
※ PayPayを使いたいお店をリクエストをする際は こちら からお問い合わせください。

釜あげうどん はつとみの近くのお店

神楽坂のラーメン・麺類でオススメのお店

東京の新着のお店

釜あげうどん はつとみのキーワード

釜あげうどん はつとみの近くのお店を再検索

エリアを変更

近接駅から探す

行政区分から探す

目的・シーンを再検索

お店の掲載テーマ

03-3260-9234