江戸川橋の「マティーニバーガー」に出かけた。 NY出身東京在住のアメリカ人が作った、ハンバーガーショップである。 店の名がついた「マティーニバーガー」は、100%牛肉のパテを、イングリッシュマフィンに挟み、バターとハーブソースを加えられている。 一口食べた。 ん。ん? パテもマフィンもソースもいい。 いいが、なにかこう、食欲に訴えてくるものが少ない。 連れは、「マフィンの頼りなさがパテと合わないんじないか」と述べたが、いや課題は別のところにあると推察した。 そこでマフィンを外し、パテに塩胡椒を振ってマフィンを戻した。 連れに食べさせると、「うまい」と言って目を輝かす。 マフィンのせいじゃないことを証明するために、普通のバンズを使い、ゴーダチーズとチェダーを交互に乗せ、アイオリソースをかけた「五番街」を頼む。 こちらも塩胡椒をしていただく。 どうも我々庶民には、塩胡椒をして少し下品にしていただいた方が、口に合う。 肉の良さが引き立つ。 さらに「アストーリア」という亜種も注文してみる。 これは羊肉である。 そこにミントとキュウリのヨーグルトソースと赤玉ねぎが加えられている。 おお。お羊様の香りが爆発する。 イスタンブールでトルコ人が始めた、モダンバーガーといった風で、実にマニアックなのであった。
マッキー牧元さんの行ったお店
-
ぽん多本家
上野御徒町駅 / 洋食
- ~4000円
- ~4000円
-
ラ・ボンヌターブル
三越前駅 / フランス料理
- ~5000円
- ~20000円
-
エスキス
銀座駅 / フランス料理
- ~15000円
- ~30000円
-
レストラン リューズ
六本木駅 / フランス料理
- ~10000円
- ~30000円
-
銀座ブラジル 浅草支店
浅草駅 / 喫茶店
- ~1000円
- ~2000円
-
おそうざいと煎餅もんじゃ さとう
代々木公園駅 / もんじゃ焼き
- ~1000円
- ~2000円
-
mondo
九品仏駅 / イタリア料理
- ~8000円
- ~15000円
-
徳山鮓
余呉駅 / オーベルジュ
- ~30000円
- ~30000円
-
il Magnifico
麻布十番駅 / イタリア料理
- 営業時間外
- ~10000円
-
敦煌
曙橋駅 / 中華料理
- 営業時間外
- ~8000円
-
久米
薬院大通駅 / 居酒屋
- ~8000円
-
トゥ・ラ・ジョア
尾頭橋駅 / フランス料理
- ~60000円
- ~60000円
-
京料理 と村
虎ノ門駅 / 京料理
- ~30000円
- ~60000円
-
四川料理趙楊
新橋駅 / 四川料理
- ~2000円
- ~30000円
-
花いち
浄心駅 / 懐石料理
- ~60000円
- ~8000円
-
マティーニバーガー
神楽坂駅 / ハンバーガー
- ~2000円
- ~2000円
-
川勢
荻窪駅 / うなぎ
- ~2000円
- ~3000円
-
鮨 与志乃
中野坂上駅 / 寿司
- ~3000円
- ~20000円
-
得仙
国際センター駅 / 日本料理
- ~15000円
- ~20000円