soba dining 和み nagomi


お店情報
03-3267-5666

口コミで

多いワード

  • 😊幸せ
  • 🤩最高
  • 👍満足
  • 💁‍♀️オススメ

神楽坂エリア、会津料理を満喫できる蕎麦ダイニング

牛込神楽坂駅から徒歩7分の「和み」。高級感を漂わせながらもオシャレなカフェのような佇まいの蕎麦屋。会津産十割蕎麦を水そばで頂くことができる。他にもシルクを練りこんだ蕎麦や天ぷら・だし巻き等があるが、どれを選んでも満足いくお店。

口コミ(57)

オススメ度:83%

行った
128人
オススメ度
Excellent 73 / Good 49 / Average 6

口コミで多いワードを絞り込み

  • 蕎麦屋の卵焼きが好きな彼女との初デートで利用。初なのでコースをチョイス。ビールの白帆乃香が無かったのが残念 しかしお通しのイカ一夜漬けから味は最高。最後の蕎麦までてかなりお腹膨れる。 最後の蕎麦アイスまで

  • 【No.3276 神楽坂で上品においしいお蕎麦を楽しめます♪】飯田橋駅B3出口から5分ほど歩いた場所にあるお蕎麦屋さん。店内は大人の落ち着いた雰囲気です。 このお店では、おいしいお蕎麦を落ち着いて楽しめるのがポイント。二色そばをいただきましたが、十割そばとシルクそばの組み合わせでコシがあり、とてもおいしかったです。シルクそばは、ワインと油の味をつけて楽しめて絶品でした。 また揚げ物はサクサク、卵焼きもホロリとやわらかくおいしさが上品でした。 店員さんの対応はとても良く、さすが神楽坂といった上品なおもてなしでした。 席数はあまり多くないため、予約をした方がいいと思います。次回はディナーで蕎麦を楽しんでみたいと思います。 神楽坂近辺で、落ち着いた上品な雰囲気の中でおいしいお蕎麦を落ち着いて楽しみたいときにはオススメです。

  • 久々に感動したお蕎麦! 開店後7分で満席になった理由がよく分かる。 美味しいのはもちろん、接客も素晴らしいです。 頂いたのは、「十割ざるそば、ミニ天丼セット」(1050円)。 麺そのものに旨味があり、コシがすごい! 美味しいものを食べさせたいという想いが伝わってきました。 天ぷらは、注文が入ってから丁寧に揚げられます。外サクサク、中ふわふわで最高です。 タレの甘さがまた絶妙。ご飯のタレが染みた部分も美味しかった〜。 ここはリピート確定。 友人が神楽坂に遊びに来たら、絶対に連れて行きたい! #神楽坂 #飯田橋 #蕎麦 #そば #天ぷら #麺にコシある #教えたくない隠れ家 #マイベスト

  • 東京の蕎麦屋放浪記NO.100 区切りの良い100投稿(店)目、神楽坂の路地裏にある此方の人気店に行ってみた。神楽坂のメイン通りから細い小道を入り、路地裏の雑居ビル2階にあるまさしく隠れ家的な蕎麦ダイニング。入口に通じる敷石などもなかなか風情がある。 千葉からの出張帰り、総武線の秋葉原で乗り換えるはずだったが、いつの間にかスルーして飯田橋まで来てしまった。久し振りの神楽坂、行きたい候補の中から開店時間に合わせたかの如く、此方のお店を選択した。遠慮がちに入口を開けると、快く迎え入れてくれた。お客さんは、まだ誰もおらずカウンターの一番奥に席を取った。 蕎麦前にサッポロ白穂乃香を頂いた。何だか久し振りに飲むような気がする。生きた酵母を使用しているため、瓶や缶での提供はなく選ばれたお店でしかお目にかかれない。きめ細かい泡と華やか香りの美味しいビール、量が上品だったので、2杯頂いた。 つまみは、「おすすめ前菜二種盛り」「にしんの山椒漬け」、前菜二種は、「ほたるいかの沖漬け」と「蕎麦ふ田楽」という内容。「にしんの山椒漬け」は、会津の郷土料理、棒煮とは異なりとても美味でした。 メニューをよく見ると、料理は福島、東北地方の郷土料理が多い。日本酒も福島vs山口の二本立て。聞いてみると、店主は山口、義母の女将さんは福島のご出身との事でした。日本酒のおすすめである純米辛口「福島 弥右衛門」と「伊達鳥ささみの天ぷら」を追加でお願いした。 〆のお蕎麦は「二色そば」。二色といっても少し変わっている。シルクと赤米を練り込んだお蕎麦で、つなぎではないようだ。シルクは、シルクパウダーで、化粧品や一部の食品に含まれているものがある。蚕のまゆを細かく粉末にしたシルクパウダーをお蕎麦に練り込んだものだという。まゆは18種類のアミノ酸を含んだタンパク質で出来ており、小腸での吸収が他の食品の5倍以上もよいとのことだ。また、シルクには失われたコラーゲンの再生、肌の保湿、美白の効果があり、化粧品に混ぜて毎日使うと肌の状態が非常に良くなるという。いわゆる健康食品と言える。シルクのお蕎麦は、白っぽい極細のお蕎麦、好みに応じて、もりつゆに黒胡椒、山椒を混ぜたオリーブオイルを少量垂らして頂く。また違った風味を楽しめるが、鰹出汁の効いた上品なもりつゆだけの方がどちらかと言うと好みでした。 赤米の方は、シルクよりやや太めの茶色っぽいお蕎麦、細切りだがもっちりとしていて喉越しもとても良い。赤米は、玄米の部分が赤い古代米だが、練り込む事によって、お米特有のもちもち感が増すのだろうと思った。パスタなどには、練り込まれていることがあるのではないか。どちらのお蕎麦も珍しく、美味しく頂いた。会津の郷土料理など、料理もとても美味しかった。 店内それほど広くはありませんが、落ち着いた雰囲気のお店です。銀座1丁目の「ソバ リストランテ ナール」というお店も経営しているようです。帰る頃にはすっかり陽も暮れて、神楽坂路地裏特有の雰囲気、灯されたお店の行燈の明かりがやけに綺麗でした。 ご馳走様でした! #神楽坂路地裏に佇む蕎麦ダイニング #シルクと赤米を練り込んだお蕎麦

のお店を、レッティで予約しませんか?

おしゃれなお店をピックアップ!

をイメージしたアイコン

    ネット予約ができる近くのお店

      店舗の運営者様・オーナー様へ

      Rettyお店会員になるとお店の営業時間や定休日などの情報を
      いつでも編集することができます

      詳しくはこちら▶︎

      soba dining 和みの店舗情報

      基本情報

      TEL 03-3267-5666
      ジャンル

      そば(蕎麦) 創作料理 天ぷら 天丼

      営業時間

      [火〜金] ランチ 11:30 〜 14:30 L.O. 14:00 [日・火〜金・土・祝] ディナー 17:30 〜 22:00 L.O. 21:30 [日・土・祝] ランチ 11:00 〜 14:30 L.O. 14:00

      定休日
      毎月第3日曜日 毎週月曜日
      予算
      ランチ ランチ:〜1,000円
      ディナー ディナー:〜4,000円
      クレジットカード
      • Amex
      QRコード決済PayPay

      住所

      住所
      アクセス

      ■駅からのアクセス JR中央・総武線 / 飯田橋駅 徒歩3分(240m) 都営大江戸線 / 牛込神楽坂駅 徒歩5分(340m) 東京メトロ東西線 / 神楽坂駅 徒歩8分(610m)

      座席情報

      座席
      16席
      カウンター席
      喫煙

      不可

      ※健康増進法改正に伴い、喫煙情報が未更新の場合がございます。正しい情報はお店へご確認ください。 [?] 喫煙・禁煙情報について

      個室

      サービス・設備などの情報

      お店のHP
      Facebook https://www.facebook.com/sobanagomi/
      利用シーン
      ランチ 宴会・飲み会 おひとりさまOK 接待 大人の隠れ家 送別会 歓迎会 クリスマスディナー 忘年会 新年会 日本酒が飲める ワインが飲める おしゃれな ディナー ご飯 禁煙 おしゃれなランチ 焼酎が飲める PayPay決済可 サクッと忘年会 サクッと新年会

      更新情報

      最初の口コミ
      Koga Masahiro
      最新の口コミ
      S.Ito
      最終更新

      ※ 写真や口コミはお食事をされた方が投稿した当時の内容ですので、最新の情報とは異なる可能性があります。必ず事前にご確認の上ご利用ください。

      ※ 移転・休業・閉店・重複・リニューアルのご報告に関しては、 こちら からご連絡ください。

      ※ 店舗関係者の方は、 こちら からお問い合わせください。

      ※ 「PayPayが使える」と記載があるがご利用いただけなかった場合は こちら からお問い合わせください。

      soba dining 和みのキーワード

      目的・シーンを再検索

      03-3267-5666

      近くのネット予約できるお店をさがす