四ツ谷駅近くですが、繁華街を少し外れた住宅街にひっそりと佇むイタリア料理店。家のご近所で気になっていたのですが、今回初めてお伺いしました。 間際の予約のため、コースは頼めませんとでしたので、アラカルトで楽しませていただきました。 お通しの冷製スープ、山椒がきいてとても美味しく食欲をそそりました。次は博多地鶏とナスのラグーゴルゴンゾーラ焼き、ゴルゴンゾーラのソースは1滴も残さず食べたい美味しさで、バゲットを頼まなかったのを後悔しました。アンチョビ、生トマトの生のりソースのパスタ、茹で加減が絶妙なパスタに素材の味を活かしたソース絡んで、美味でした。 メインは十勝ハーブ牛イチボのロースト、お肉の味をしっかり味わえる食べ応えにさっぱりめのマスタードのソースがマッチして大満足でした。 お料理は全て2人分に取り分けて出してくださり、コース料理を楽しんでいるような気分でした。 自家製デザートもほど良い甘さで食事の締めくくりにピッタリでした。 今度は早めに予約してコースを楽しみたいと思います。
口コミ(8)
オススメ度:97%
口コミで多いワードを絞り込み
四ツ谷のイタリアン 神楽坂しゅうごの姉妹店として今年オープン、しゅうごでスーシェフだった宮添さんがシェフ メニュー構成は基本的にしゅうごと同じで、変わらずしゅうごの味が楽しめる ウニのパスタや夏場限定の桃の冷製パスタ、エゾジカなどジビエ料理、しゅうごの定番料理が組み込まれつつ、宮添さん地元の山口の素材を使った料理が出てたりします、イカ料理は得意なのかメニューでよく見るし、やはり美味しい 今後、宮添さんらしさが出てくるのが楽しみ レベル高い料理を1人で行ってカルトで楽しめる、こういうお店は大事 しゅうごは週末予約取りにくい事があるけど、こっちはまだ知名度が高くなってないので、予約取りやすい穴場モード
四ツ谷から四谷三丁目にかけてはいいお店が点在していて、このあたりに住んでたらお店に困らないだろうなぁ、といつも思っている。そんな四ツ谷の駅前に大きな商業施設(コモレ四谷)が今年(2020年)2月にオープン。その脇にあるこじんまりとしたイタリアンが、ここ「ラ・メーラ(La Mela)」だ。 この日はランチタイムに訪問。入ってすぐ左が厨房、正面にハイスツールのカウンターがあって、右側にテーブル席が広がる。ランチメニューは2つ。PranzoA(1,500円)とPranzoB(2,500円)で、Aだとパスタメインのコース、Bだとパスタに加えて魚or肉料理が楽しめるコース。この日はBコースを。肉料理が終了しており、魚料理しか選べなかったが、ランチタイムなのでちょうどよかったかもしれない。 最初に小さなスープが登場。このスープがかなり美味しい。根菜の旨味がよく出ていてなめらかだけどスッキリ。サラダに続いて、パスタ登場。パスタは3種類から選べたが、今回は「トマトとモッツアレラのタリアテッレ」で。他には「ペッシェラグーとブロッコリーのスパゲッティ」と「ヤリイカの煮込みとイカスミのスパゲッティ」があった。たっぷりのトマトソースにまろやかなモッツァレラが混ざって、食べやすいし美味しい。 続いてメインに魚料理。この日は「山口県メジマグロの燻製」。分厚い目のマグロだが、火入れが丁寧。中はレアに、外はしっかり。かなり燻製香が強いが、全く嫌な感じがしない。ソースはパンにつけて。 最後はドルチェとコーヒーを頂いてごちそうさま。コーヒーがちょっと濃い目だったかな。後味はさっぱりしてて飲みやすい。いいお店でした。 #四ツ谷 #ランチ #イタリアン
食材の個性とその可能性に挑む味つけがgoodでした。 特に肉系は美味しい。 ワインは手頃なものが多いけど、もうちょっと高いのがあってもよいかも。 切りづらいものなどは事前に切り分けてくれていて、店員さんも親切。
こんなお店があったとは! 家族との食事で「好きな店がある」ときいて、伺いました。四ッ谷駅近く、しんみち通りよりさらに奥に入ったところです。こじんまりした新しい店で、温かな雰囲気。 最初に頼んだサワラのカルパッチョが、よくあるお刺身サイズの薄い切り身ではなく厚く大きい切り身で出てきて「あ、このお店気合い入ってるな」と驚きました。アラカルトで気軽に頼むスタイルでこんな立派なカルパッチョが出てくるのはあまりないと思います。あぶらの乗ったサワラとアスパラガスの爽やかさがいいバランスでした。カラスミがまぶされてるのもうれしい。 後でシェフに尋ねてみたら、素材によって厚さも切り方も変えてるんだそう。 野菜のグリル、いちごのヴィネグレット 元気なお野菜に、酸味の効いたソース。イチゴは本当にさりげなくてちょうどいい。 牛テール煮込み オレキエッテ(多分) すみません…ショートパスタの名前、自信なしです。ホロホロに煮込んだ牛テールがいい感じにパスタと馴染んでいて、優しい味付けですがテールの旨味とスパイスが効いてておいしい!パスタは自家製だそうで、食感も◎ 蝦夷鹿のソテー 付け合わせが筍とひよこ豆。ひよこ豆大好きなのでうれしい。鹿の付け合わせに筍はおそらく初めてでしたが、優しいさっぱり感、シャキシャキ感がお肉といいバランスです。お肉も柔らかい。 ガトーショコラ ブルーチーズのセミフレッド ガトーショコラは温かくてプルっとした食感。添えられていた自家製ジェラートはリキュールがしっかり効いてて大人の味です。 ブルーチーズのセミフレッドは、口にいれた瞬間は淡白な味わいで、徐々にチーズ感が出てきます。でも臭みが強いことはまったくなくて、じんわりチーズの風味を楽しむ感じ。 全体的に甘さ控えめです。そしてどれもお酒に合いそうで、家族は赤ワインを追加で注文していました(笑) 3人でこれだけ食べて3~4杯ずつ飲んで、2万円と少し。お得で満足度が高いと思います。 グループでいってもいいし、一人でフラりと寄っても良さそうなお店。 #イタリアン #春到来キャンペーン #繊細なお料理