津の守坂 小柴

つのかみざか こしば

予算
~8000円
~5000円
最寄駅
都営新宿線 / 曙橋駅 徒歩3分(230m)
ジャンル
日本料理 割烹・小料理屋 季節料理 会席料理 和食
定休日
不定休
03-6273-0195

3回目の訪問。 津の守坂 小柴(つのかみざか こしば)は、曙橋の小さな和食店だ。大将を含めて三人体制で回している。8席のカウンタが満席だった。 鯛を蒸した餡掛け。上に乗った山葵を解すと、良い香りが立ち込める。百合根も加わっており、渾然一体の食感が素晴らしい。 虎河豚の刺身。若干燻った河豚は、心地良い弾力感。肝を添えたぽん酢に付けて食べる。 めじ鮪の刺身は、山葵でなく辛子に付けて食べるが、この相性が意外と良い。 福島の「おだやか」という酒は、スッキリとした飲み口。 金目鯛の椀。金目鯛の皮を微かに焦がした焼き方が見事。出汁も上品。 香箱蟹は、蒸して身を解した上で、再度殻に詰めている。柔らかく、かつ凝縮感のある食感。 八寸。干柿でなんとバターを挟んでいる。和食に囚われない発想。この品や牡蠣の燻製などは、酒の当てにもってこい。 海老芋の椀は白味噌が上品。 モロコの揚げ物は、パリッとした食感が見事。 焼き物の魚は三種類から選べた。食べる方としては嬉しいが、食材の管理は大変だろう。僕が選んだキンキは、少し脂の乗った素材を、皮に微かに焦げ目が付いた見事な焼き方で焼いている。 スッポンの鍋。スッポンの身はトロリとした食感。出汁は上品かつ存在感がある。 ご飯は選択肢が幾つかあり、僕は白魚の土鍋を選んだ。 デザートは果物のゼリー。和食店にしては甘味が強めで、個人的にはこういう味が好みだ。 この日のコースは量が極めて多く、後半はキツかったが、美味しかったので頑張って完食した。品数をもう少し減らしても、満足度は変わらないと思う。 素材も調理法もとても良く、満足した。

Kiyoshi Fujiokaさんの行ったお店

津の守坂 小柴の店舗情報

店舗基本情報 修正依頼

TEL 03-6273-0195
ジャンル
  • 日本料理
  • 割烹・小料理屋
  • 季節料理
  • 会席料理
  • 和食
営業時間
定休日
予算
ランチ
~5000円
ディナー
~8000円
クレジットカード
  • VISA
  • Mastercard
  • Amex
  • Diners
  • JCB
QRコード決済
  • PayPay

住所 修正依頼

住所
アクセス
                                        ■駅からのアクセス                        
                都営新宿線 / 曙橋駅 徒歩3分(230m)
東京メトロ丸ノ内線 / 四谷三丁目駅 徒歩7分(560m)
JR中央本線(東京~塩尻) / 四ツ谷駅 徒歩10分(750m)                        

                        

座席 修正依頼

席数

12席

(テーブル4席)

カウンター

(8席)

喫煙 不可

(全席禁煙)

※健康増進法改正に伴い、喫煙情報が未更新の場合がございます。正しい情報はお店へご確認ください。
[?] 喫煙・禁煙情報について
個室
貸切

貸切可能人数下限(着席) 8人 貸切可能人数上限(着席) 14人

サービス・設備などの情報 修正依頼

お店のホームページ https://t-koshiba88.jp/
Facebook https://www.facebook.com/tsunokamizakakoshiba/
コース 8000円以上コースあり
料理の特徴・こだわり 野菜料理にこだわり、肉料理にこだわり、魚料理にこだわり、食材産地にこだわり、有機野菜にこだわり、アレルギー持ちのお客様に対応可能、ベジタリアンメニューあり、オーナーシェフ
ドリンクの特徴・こだわり ビールあり、日本酒あり、焼酎あり、ワインあり
予約 予約可
雰囲気 静かな店内、落ち着いた雰囲気、隠れ家
サービス ドリンク持ち込み可
電源利用 可(無料)
携帯電話電波 docomo、au、Softbank、willcom
グランドオープン日 2016年9月10日