郵便局でお使いを終わらせ、お昼は何食べようと荒木町をフラフラしていると、こんなとこにラーメン屋さんあったかな❓という感じで発見。 手作り感満載の暖簾をくぐると、燻製の香りが漂います。煮干し中華そばって書いてあったから煮干しの香りかなと思いましたが、なるほど納得。 このラーメン屋さんは月〜土の11:00〜15:00までの営業で、夜は「煙人」という燻製居酒屋さんなんですね。最近この業態流行ってますね。 さて、メニューはラーメン、つけそば、つゆなしまぜそばの三種とそれぞれトッピング違いです。 初めましての今回は「シナチクそば」をオーダー。メニューを見ると、並でも麺が260g(ゆで前)危なく大盛りを注文するとこでした。ちなみに少なめもチョイス可能。 いざ中華そばが登場です。山盛りのシナチクとナルト、チャーシューでなかなか具たくさん。 ナルトにはゆず皮が可愛く載っています。 スープは、看板に偽りなく煮干しとガラスープの効いた、塩味は薄いがしっかりとした良い味です。 麺は中華そばながら、家系ラーメンに近い感じの中太麺。これはどうかと思いましたが、なかなかムッチリした食感でスープをよく連れてきてくれます。 チャーシューは煮豚ではない感じで、ローストポークのような食感。紅麹の焼豚のような香りもあって、丁寧に作った感じ。シナチクも薄味ながら味がよくついています。 テーブルにある「煮干し酢」を入れるのがオススメ。さっぱり食べられます。 それにしても並でお腹いっぱい‼️ ごはんはメニューにないながら「ごはん持ち込み可」と書いてあるので、次回はおにぎり1個と麺少なめで注文してみようかと思います。 ラーメン激戦区の四谷3丁目あたりで大変だとは思いますが、さっぱりラーメンを食べたい時には良いチョイスだと思うので、頑張ってほしいですね。
Itaru Kimuraさんの行ったお店
-
支那そば屋 こうや
四ッ谷駅 / ラーメン
- ~2000円
- ~2000円
-
中華風家庭料理 ふーみん
表参道駅 / 中華料理
- ~2000円
- ~5000円
-
R-S
常盤平駅 / ハンバーガー
- ~2000円
- ~2000円
-
焼ジビエ罠 八丁堀
八丁堀駅 / ジビエ
- ~4000円
-
ポワソンルージュ
大井町駅 / ビストロ
- ~3000円
- ~8000円
-
いずみ田 中目黒店
中目黒駅 / 居酒屋
- 営業時間外
- ~5000円
-
志な乃
新宿御苑前駅 / そば(蕎麦)
- ~2000円
- ~2000円
-
まるいち
四谷三丁目駅 / ラーメン
- ~1000円
- ~1000円
-
焼肉Takeyan
高津駅 / 焼肉
- ~2000円
- ~4000円
-
やきとり 鳥一支店
品川駅 / 居酒屋
- ~1000円
- ~1000円
-
シュベール 新大久保店
新大久保駅 / カフェ
- ~1000円
- ~1000円
-
トラットリア ブブ
溝の口駅 / イタリア料理
- ~1000円
- ~5000円
-
元祖七輪炭火焼いくどん 藤が丘店
藤が丘駅 / ホルモン
- 営業時間外
- ~3000円
-
レ・ミレジム
玉川学園前駅 / フランス料理
- ~2000円
- ~4000円
-
大衆酒場さざえ
たまプラーザ駅 / 居酒屋
- ~3000円
- ~4000円
-
パッセリーナ
大森駅 / バー
- ~4000円