麹町の欧風カレーの名店『欧風カレー ソレイユ』さんを訪問しました。私は半蔵門線の半蔵門駅から歩いて行きました。有楽町線麹町駅の方が若干近いようです。 『ビーフカレー 1,700円』をいただきました。辛さは「中辛口」で。 『ビーフカレー』は、『アンガス牛のバラ肉を大きくカットして、"じっくりと柔らかく煮込んだ”欧風カレーの王道メニュー』との記載があります。 気になったのは「牛タンカレー」。これは限定一日5皿。「2,800円」とかなり高額になるので、注文するには躊躇していまいます。今日のところはお店の看板メニューの「ビーフカレー」で。 先に野菜サラダ登場。ちっちゃなサラダですがレタスがシャキシャキで美味しい。 それにしてもこちらの奥さん(たぶん)の接客が明るくて素敵です。冗談を交えながら楽しくお客さんと会話を交わしていらっしゃいます。常連客も多い様子。頻繁に「いつもありがとうございま〜す」との挨拶。 サラダを食べ終わったタイミングでビーフカレーが運ばれてきました。カレーがカレーポットに入った往年のレストランのカレースタイル。 最近はシャバシャバのインドカレーやスパイスカレーを食べる事が多く欧風カレーは久しぶりです。ルーはとろ~りと滑らか。カレーポットの中にはビーフの塊がゴロゴロ入っています。 ご飯の上にはチーズのつぶつぶが見えます。その上からカレーをかけていただくと、なんと滑らかなカレーなのでしょうか。旨味が口の中でトローっと溶けていきます。これは美味しい!滑らかなカレーがなんとも旨い! アンガス牛の塊はかなり煮込んでいらっしゃる様子でスプーンでも切りやすい。程よく柔らかな食感で、トロッとした欧風カレーと一体となり口の中が幸せで満たされます。 また、ご飯の上に乗っていたチーズが甘さと旨味を加えているのでしょうね。甘さ倍増。 テーブルに設置してあるらっきょう、福神漬、青菜の漬物がまたいい。特にらっきょうをたくさん食べてしまいました。この小さならっきょうがまた美味しいこと。 欧風カレーの美味しさを思い知りました。これはリピート確定ですね。近所の会社員たちが通ってくるのもよくわかりました!
A.Mizusakiさんの行ったお店
-
欧風カレー ボンディ 神保町本店
神保町駅 / カレー
- ~2000円
- ~2000円
-
おにやんま 五反田本店
五反田駅 / うどん
- ~1000円
- ~1000円
-
YOU
東銀座駅 / 喫茶店
- ~2000円
- ~2000円
-
うどん 慎
新宿駅 / うどん
- ~1000円
- ~1000円
-
うどん 丸香
神保町駅 / 讃岐うどん
- ~1000円
- ~1000円
-
六厘舎 東京ラーメンストリート
東京駅 / つけ麺
- ~1000円
- ~1000円
-
Pizzeria e trattoria da ISA
中目黒駅 / イタリア料理
- ~2000円
- ~4000円
-
開楽 本店
池袋駅 / 中華料理
- ~1000円
- ~1000円
-
GURGAON
銀座一丁目駅 / カレー
- ~2000円
- ~4000円
-
タイ国料理 バンタイ
西武新宿駅 / タイ料理
- ~1000円
- ~4000円
-
うどん 山長
恵比寿駅 / うどん
- ~1000円
- ~2000円
-
カリーライス専門店エチオピア 本店
神保町駅 / カレー
- ~1000円
- ~1000円
-
銀座 佐藤養助
銀座駅 / うどん
- ~2000円
- ~2000円
-
Ginza Noodles むぎとオリーブ 銀座本店
銀座駅 / ラーメン
- ~1000円
- ~1000円
-
麺屋 ひょっとこ 交通会館店
日比谷駅 / ラーメン
- ~1000円
- ~1000円
-
酒彩蕎麦 初代 恵比寿
恵比寿駅 / そば(蕎麦)
- ~2000円
- ~2000円
-
ナイルレストラン
東銀座駅 / インド料理
- ~2000円
- ~2000円
-
神田まつや
淡路町駅 / そば(蕎麦)
- ~1000円
- ~2000円
-
新橋 纏
新橋駅 / ラーメン
- ~1000円
- ~1000円
-
青島食堂 秋葉原店
秋葉原駅 / ラーメン
- ~1000円
- ~1000円