更新日:2025年04月10日
中はジューシーで外はパリパリ羽根付き、餃子のお手本ともいえる餃子の店
餃子が美味しいと噂のこちらへ!確かにうまい。皮はパリパリ!中はジューシー。麻婆豆腐は優しい味で、ネギは細長く後添えされてるのが珍しい。食感が変わっていいかも!と思いました。予約不可で並んで入るので、開店すぐが狙い目かも。
エッグタルトが売りの美味しいスイーツのお店
クリスピーポークとハニーローストチャーシューを目当てに、飯田橋にある香港料理店へ。店員さんはもちろん、店内ほとんどのお客さんが中国語で期待が高まります。 人気メニューだからなのか、すぐに運ばれてきました。クリスピーの方は皮がガリガリに揚げ焼きされていて香ばしい!チャーシューもしっとり、脂が甘くておいしかったです。 隣の現地女子グループが食べていたのがおいしそうで注文した焼きフォーも味しっかりでお酒が進む味!ちなみに、酒飲みにはうれしい単品飲み放題が可能。 気軽に本場の香港が楽しめるお店でした。ごちそうさまです。
【飯田橋徒歩5分】モチモチ餃子と本格台湾屋台料理で、台湾旅行気分を楽しめるお店♪
2軒目は食べログ餃子百名店の『PAIRON』を訪問。 5大餃子ランチを魯肉飯で注文。餃子は白龍、青龍、黒龍、赤龍、セロリ餃子の5種類。白は王道の餃子、青はニラ、黒はニンニクの塊入り、赤は辛い、セロリは匂いをキツい。ニラとニンニクの餃子が美味かった。スープは忘れられたみたい。 5大餃子ランチ 1,200円
お店も味も昔ながらの中華料理屋さん
肉そばと半チャーハンを注文
お料理も雰囲気も満点の中華料理屋
【洗練された中華料理がいただけます】 〈0556〉 市ヶ谷駅から靖国神社方面行く途中にあるお店。 靖国通りから行くとビルの駐車場を抜けていくので、 本当にこのルートで合ってる?!と不安になりますが、 合ってます。 この日は【牡丹】コースをお願いしました。 ⚫︎五種前菜の盛り合わせ ⚫︎エビの衣揚げ 黒豆ソース ⚫︎フカヒレの熟成黒ニンニクの上海蒸しスープ ⚫︎北京ダック ⚫︎名物 黒酢の酢豚 ⚫︎海鮮入りXO醬チャーハン ⚫︎本日のデザート(杏仁豆腐) さすが、中国飯店!と思わせるだけの、 ソツがない洗練された中華です。 一つ一つが丁寧に作られていることが伝わります。 例えば、エビの衣揚げ。 さっくりと衣のついたエビは、 熱々な上にエビの旨みが伝わります。 それに黒豆ソースが良い塩梅で絡んでます。 そういう料理、と言われればそれまでですが、 揚げるタイミングとか、提供するタイミングとか、 考えられているな、と思いました。 名物の酢豚、 見た目は肉団子ですが、 然にあらず。 れっきとした、酢豚でした! これも熱々で美味しかったです。 フカヒレスープ、 見た目に反し、優しく滋味深いスープが とても美味しかったです。 最後の一滴まで完飲です。 最初から最後まで大満足の中華料理でした。 今度は、また違うお店の味も楽しんでみたいと思います。 ごちそうさまでした♪♪
辛いものが食べたくなったらこのお店
#麻婆豆腐
本格中華料理の逸品を、洗練された店内で、お手軽に食す楽しみ…
【炒飯、堪能しました!】 〈0568〉 市ヶ谷、靖国通り沿いの中華料理屋さん。 所用ついでに訪問。 たまに行きますが、 メニューを見てて無性に炒飯が食べたくなり 注文しちゃいました。 ⚫︎えび炒飯 ⚫︎餃子3個 餃子は、前回も注文していたことを Rettyを見て気づきました。 3個150円。これはお得! 餃子、あれば頼んじゃいます(笑) エビ炒飯、パラパラ系です。 もう少し大ぶりな海老なら嬉しいところですが、 美味しい炒飯でした。 炒飯欲も満たされました(^^) なお、以前の投稿の際にあった 「特製ガンラー」がなくなっており、 代わりに「特製山椒」になっていました。 何があったのかしら?! 炒飯の量が多かったので、 途中味変で山椒もかけてみたりしました。 気軽に行ける中華屋さん。 また市ヶ谷に行った際、行っちゃうと思います。 ごちそうさまでした♪♪ #一人ご飯
汁無し担々麺旨し。その味にリピーター続出
イイねを押してくれたマイレビさんの食歴を拝見して食べたいスイッチが入ったリトル成都に開店一番乗りで来店,青椒肉絲定食880円をライス大盛+70円にミニ麻婆豆腐+150円で注文しました, 事前調べではライス,スープお代わり無料とミニ麻婆豆腐も+100円でしたが物価高騰では仕方ないですね, 中華の技法で油通しの下処理された青椒肉絲はピーマンと竹の子はシャキッと豚肉は旨味タレが良くからみオンザライスで頂くとご飯が進みます, 成都式 麻婆豆腐に青山椒を掛け痺れ増しでご飯と共に頂き壺入りピクルスを添えトロミスープを箸休めに楽しみ食後のデザート杏仁豆腐でシメて美味しく頂きましたd(´ڡ`๑)
本場のシェフが作る本格中華、特性麻婆豆腐は辛さが選べます
例えではなく、山椒やら唐辛子やらが鼻腔を強烈に物理的にくすぐるお店。 辛くてそれなりに美味いけど、店員の方のしつこい営業トークにゲンナリでした。
メディア露出の多い、餃子の種類がとにかく多い有名な餃子専門店
店名から中国の方の店と思って入ったら 神保町の餃子屋さんの系列なんですね。 とりあえず ラーメン半チャーハンに餃子を追加。 ラーメンと半チャーハンから登場。 ラーメンは、見た目は違うけど 昔懐かしい東京ラーメンでした。 細麺で腰があり、メンマやチャーシューが 良い味出してて良かった。 半チャーハンも 程よい脂加減で美味しいです。 餃子は本格餃子を頼みました。 皮が厚めでホクホクで美味しいですね。 店内見渡すと なんか定食というよりは夜は居酒屋なのかも。 でもそれも良いかも ビールに餃子、最高ですよね。
餃子と言えば珉珉! 創業70年を迎えました!!!
XO醤炒飯950円 飯田橋店限定 干し貝柱、干し海老の風味でかなり濃い味塩っぱめしっとり パンチ効いてます(^o^)/ 餃子は400円ぐらい。
具を選べる麻辣湯ランチが女性に大人気、地元でも有名な中華料理のお店
2辛。チンゲン菜、しめじ、餃子を選択。 2辛がデフォルトみたいだけど、十分辛いわ。。 唐辛子の辛さよりは胡椒とか、スパイスの辛さ。 口や胃がピリピリするけど、おいしい。 春雨も噛みごたえあるし、意外とおなかいっぱいになる。 家の近所にもあればいいのに。
靖国通り沿いの市ヶ谷駅と九段下駅のほぼ中間に位置する餃子専門店
冷やしネギそばと半チャーハン ボリューミーで満足だけど1,320円はやや高めかな
【市ヶ谷駅チカ◎】ランチには行列のできる中華料理店
なんてことでしょう! 勤務先のロッカーにケータイ置いたまま 食事に出てしまい 写真なしとなってしまいました。 残念ですが… 頂いたのは五目かた焼きそば どでかい白菜&きくらげがたくさん、 プリプリ海老とうずらがきちんと1個ずつ、 焼きそばがカリッと。 量もなかなかで お腹はかなり満たされました。 杏仁豆腐はお椀にきっちり。 あ~やっぱり写真は必要でしたね。
海老が大好きな方の嬉しい店!
近くにある、海老が自慢の中華屋さん。いつも通るたびに気になってました。ランチで入ってみました。海老が自慢と書いてある以上、海老関連のメニューを頼まないと思い、海老湯麺と半チャーハンセットを注文。 海老が自慢なだけあって海老はぷりぷりで美味しかったです!量もかなりあってボリューミーでした。次回は、違う海老料理を注文したいと思います。
餃子の美味しさに感激!麻婆ラーメンが特にオススメの中華料理店
<事務所移転カウントダウン> 移転前に行きたいランチ再訪シリーズ。 ここのニラレバは相当美味しいです。 < ニラレバ炒め 850円 > 個人的にニラレバ好きのため、いろんな店で食べてきましたが、ここが1番です。 軽く衣をつけてあるレバーは臭みが無く、ニラとモヤシがシャキシャキで、味付けもしつこくなく、ランチでこの価格でいただけるのは満足度がかなり高いです。 足掛け20年ほどお世話になってる楼蘭さんとも、またしばらくお別れです。 #美味しい町中華 #レバニラ最高 #飯田橋
名物はとってもジューシーな餃子、ラーメンも美味しい人気店
定食がバラエティー豊富で味もおいしい! 安くがっつり食いたいならここ! チャーハンの上にのるエビもぷりっぷり! 餃子の肉汁がたまらない!! 夜でも,700円で定食頼めますよ! フルーツは杏仁豆腐とバラエティー豊富!
焼き物は全て美味しい
安定の美味しさの王将
ライブ終わりにどこも定休日で行くとこないときに、ふと目に入って来訪。いい意味で裏切ってくれる美味しいチャーハン食べられて満足!
味良し、コスパ良し、ホスピタリティ良し再訪したいお店
駐車場が近くにあるので、便利。 お食事は、香港の労働者向けのお食事に近い。 だから我々としては、食べなれているので、久しぶりって感じ。美味しい。 最近横浜中華街の不味い中華食べたから、美味しさをすごく感じた。
飯田橋・市ヶ谷 中華のグルメ・レストラン情報をチェック!