本日のホチメシ 「車海老天丼膳(1,100円)」 蕎麦 卯のや in 飯田橋 ★★☆☆☆(ホチログ2.0) 大通りから一本横道に入った所に小さく出ている看板を見つけて、更に細い路地を入って進まないと店を見つけられない場所にあるお蕎麦屋さん。 以前小さな看板は見付けて気になったけど、不得意な蕎麦である事と、路地を見ても店を見つけられなかったので行かなかったお店。 今日は車海老の天丼が蕎麦も付いて1,100円なら安いと思い路地を入ってようやく店を発見できた。 店内はテーブル3卓とカウンター5席のみ。 先客で半分の席は埋まっていたので、店に気付いた人は他にもいるということ。 下げられてないお盆と、会計出来てなくレジ前に置かれたお金が2オペの大変さを物語っている。 味は車海老だから特別という事もない。
口コミ(32)
オススメ度:83%
口コミで多いワードを絞り込み
#ある日のランチ(離任する方と) #お店の看板に…作り物ではないです #2023/03/28
路地裏の老舗お蕎麦屋さん(^o^)/ 蕎麦ランチを求めて飯田橋をうろうろ こちらを探していると、手前になか卯があり、漢字が同じでまさかと思いながら歩くと路地裏にお店あり。 私がいつも食べるよりも高級なお店 天丼御膳1,350円を頂きました。 注文からかなり時間がかかりましたが、時間の余裕もあったし、たまにはこんなゆったりランチもいいかな。丁寧に作られているからでしょう 蕎麦はまさに手打ち。歯応えも香りも良く美味しい。天丼は大海老がサクサクで丼ツユも美味しかったです!
バーのような雰囲気・肴も旨い隠れ家系蕎麦屋 飯田橋から九段下方向に向かい、大阪王将の角で路地に入り、更に細い路地に入るとひっそりと佇む隠れ家的ロケーション 店内に入ると落ち着いたトーンのバーを思わせる雰囲気 手前に半個室とテーブル席、奥にカウンター席 かまぼこ、だし巻き、鴨焼きなど、蕎麦屋の肴の定番はいずれも勿論旨いが、他のメニューも豊富 この日は特に茄子が抜群に美味かった、しっかり味が染み込んでいて、綺麗な仕上がり、柔らかだけど煮崩れていない程良い食感 ここは毎年の大晦日に仲間とお邪魔して、長い時間半個室でワイワイと飲んでから、年越し蕎麦を〆で頂いている 蕎麦を冷たいので行くか、温かいのにするか、以前は迷っていたが、最近は、二杯頂くのが定番に 盛りを先に頂き、蕎麦の香りと喉越しを楽しむ 二杯目は湯葉蕎麦、湯葉と蕎麦の食感のコントラスト、出汁が効いた汁が体に染みる 3.0 Average ★★★……近くに寄ったら来るかも 3.5 Good ★★★★……また来たい 4.0 Excellent ★★★★★…定期的に来たい
木曜の日替りミニ丼は、“柳川風牛丼” 卵とじスタイルでミツバが添えられた一品は 味付け加減もちょうど良くご飯がすすむ 蕎麦も風味豊かで安定のクオリティだ 日替りのセットメニューも魅力の蕎麦処 飯田橋ランチ 早めに昼を済まさないといけなかったこの日 11時半の開店直後にこちらを訪問 以前は、開店待ちの客溜まりができていたが 値上げの影響かこの日に他に待ち客はなし 同僚と2人、カウンター席に通されて <日替わり昼膳・1,100円>を注文 曜日によってセットのご飯ものが替わる このメニュー、木曜は“柳川風牛丼”だ 以前は、1,000円だったが、10月の 消費増税のタイミングで10%値上がりした もり蕎麦と柳川風牛丼、こばち、漬物が トレーに配置されて運ばれてきた いつもの如く、伸びる前に蕎麦から食す コシのある蕎麦は、相変わらず風味も良好 実は、木曜に供される“柳川風牛丼”は初体験 牛肉、玉ねぎあたりが卵とじされた一品は、 確かに“柳川風”と添えられたでるのが しっくりと来るテイストでなかなか旨い この辺りでは希少な手打ちそばの佳店 未体験の曜日のランチも食べてみたいな #木曜のランチは、“柳川風牛丼膳”