• 情報確認中

    このお店はRetty運営事務局がただいま情報確認を行っております。

トルッキオ TORUchio


お店情報

ミシュランガイドビブグルマンにも選ばれた素晴らしいパスタ料理

九段下の靖国神社の近くにあるイタリア料理店「トルッキオ」。ミシュランガイドビブグルマンにも選ばれたお店です。イタリア各地の伝統的技法を習得したシェフが作る料理を手軽な価格で楽しめます。中でもパスタは、芸術作品のような素晴らしさを持っていることで有名です。

口コミ(44)

オススメ度:88%

行った
80人
オススメ度
Excellent 55 / Good 22 / Average 3

口コミで多いワードを絞り込み

  • 【生パスタの巨匠、林亨シェフ♪】 ※多忙のためコメント欄への コメ返ができない場合があります。ご理解ください そろそろ 都内のイタリアンの 名店攻略も着手しようかなと思い、 九段下の『トルッキオ』へ。 林亨シェフは 大阪・心斎橋のイタリアンに勤め、 1984年にイタリアに渡り ローマ、フィレンツェ、ミラノ、ヴェネツィア、トレヴィーゾ、トリノ、 モナコ公国など各地で修業。 1989年に帰国し 青山『トゥーラ・バラッティ』シェフ、 銀座『エノテーカ・ピンキオーリ』 パスタシェフを経て 『トルッキオ』を独立開店。 ミシュランビブグルマンや 某グルメサイト百名店にも選ばれる『トルッキオ』だが、 特に林シェフは 「生パスタの天才」として知られる巨匠 著書に 『DEEPPASTA トルッキオ生パスタ70のテクニック』 等がありメディア出演も多い。 ・・・そんな憧れの生パスタを遂に実食です。 ランチ「シェフのパスタフレカセット」 2400円は以下なり。  *前菜5種  *いろいろ茸のタヤリン  *バケット  *コーヒー(別料金) ■前菜5種  ・ハモンセラーノ14ヶ月熟成とイチジク  ・トリュフオイルとモッツアレラ  ・ヒラメのカルパッチョ  ・茸のヴェルッタータとブラータソース  ・カタラーナ風鶏肝のパテ 充実の前菜♪ ウクライナ情勢か、円安か、 イタリアから生ハムの供給が止まっているらしく、 スペインの「ハモンセラーノ」で代用しているとの事。 その名の通りトリュフオイルがかかった 「トリュフオイルとモッツアレラ」は芳醇で薫りがよき。 少し驚いたのは「カタラーナ風鶏肝のパテ」。 表面がプリンのようにカラメルソースで覆われている。 一見合わないように見えて、 レバーパテのマッタリ感と 甘味・ビターさがマッチして絶妙に美味しい! ■いろいろ茸のタヤリン 「タヤリン」は伊ピエモンテ州で 親しまれているパスタ。 フォークでリフトしたのが画像4枚目。 このパスタ、すごくないですか(笑)? その特徴は 「卵黄をふんだんに使っている事」 それゆえパスタを咀嚼すると 非常に濃厚な風味が口中に広がります ・・・これは美味い! しかも画像の通り しっかりエッジも立っており 咀嚼すると臼歯を押し戻してくるような 力強い弾力感も素晴らしい♪ 茸はシメジ、エリンギなど。 ソースがポルチーニ茸で仕上げられており、 あのポルチーニ特有の重厚感ある風味がします。 ・・・このパスタ美味しすぎる(笑) かなり衝撃的な美味しさのパスタでした。 ~あとがき~ 以上、『トルッキオ』でした。 いやーーー 生パスタの巨匠のパスタ、 非常に美味しかったです。 色んなパスタの魅力を感じに この店は何度かリピートしてみたいですね。 #生パスタの巨匠 #タヤリン #東京 #九段下 #東京食べ歩き

  • 土曜日のお昼に訪問。もしかしたら予約でいっぱいで入れないかも、と思いながら突撃訪問。 入店できました。それも私が一番目のお客さんです。あれ、予約客の姿は? ランチコースのみの提供でした。入口で奥様?からそう告げられました。そして現金のみのお支払いだそうです。大丈夫です。 『シェフのパスタフレスカセット 4,200円』を注文。っていうか、それしかないか!若干高めですがもう入っちゃったし、シェフの自慢の料理を堪能いたしましょう。 苦手な食材がないか奥様?から聞かれました。私は「生牡蠣」と「からすみ」がダメです。生牡蠣は痛い目にあった経験からトラウマになっていますし、からすみはどうも体に合わないようです。からすみが入ったパスタがある様子。良かったです、あらかじめ聞いてくれて。 【前菜の盛り合わせ】 ・ナポリ風サラダと鮮魚のクリュード ・秋茄子のシチリア風カポナータと岩手産蛸のマリネ ・ハモンセラーノ14ヶ月熟成とイチジク ・茸のヴェルッタータとブラータソース ・カタラーナ風鶏肝のパテ 見た目美しい前菜。全種類奥様が丁寧に説明してくれました。でも何が何だかおじさんにはわかりません。このような料理の説明はイタリアのリストランテの恒例のようですね。結局「マリネ」と「パテ」しか理解不能です。「クリュード」「カポナータ」「ハモンセラーノ」「ヴェルッタータ」「ブラータソース」そう言われても??? ドリンクは要らないって言いましたが、これはワインが欲しくなるの前菜ですね。ビールじゃなくて。でも昼間っから酔っ払いたくないのでお水で我慢。あ、向こうのお一人様のお姉さんは白ワインを頼んでいる。いいなぁ〜(笑) 豚コレラでイタリアから生ハムが入ってこなくなったそうで、最近はスペイン産の生ハムだそうです。大丈夫ですよ、おじさんには違いがわかりません。ちゃんと美味しい。 あと、鶏肝のパテをパンにつけて食べると独特な濃厚な風味が味わえました。ねっとりと濃厚。 意外にいちじくが美味しかった。新鮮です。蛸も鮮魚(カンパチ?)も新鮮でした。 【パスタ】 自家製麺タヤリンのパスタ きのこ色々入っています 何のパスタか言ってはくれませんでした。食べてみるとオイルベースのシンプルなパスタのようです。パスタ麺はこちらの自慢の自家製麺で「タヤリン」とのこと。聞き慣れない名前です。割と細めのパスタ麺。 ■調べてみました『タヤリン』 パスタ幅は2mmほどと通常の「タリオリーニ」より細め。麵そのものの美味しさを味わうためにソースはシンプルに仕上げられる傾向にあります。卵が多く使われているため麺が黄色いのも特徴です。 定番はバターソースで和えて上からトリュフを散らしたもの。またポルチーニ茸やセージバターなどの香りいい食材とも相性が良く、ラグーソース(ミートソースのような肉を煮込んだソース)で提供しているお店も多いそうです。 「タヤリン」とはピエモンテ州の「タリオリーニ」のこと。日本では聞き慣れないタヤリンですが、実はピエモンテ州の方言で「タリオリーニ(2〜3mmほどの平打パスタ)」を意味する言葉。タリオリーニより細く、のどごしのある食感が特徴です。 おっしゃるとおり色々なきのこがたくさん入っています。ポルチーニ茸なんぞも入っていそうですね。しめじっぽいやつも入っています。なるほど、シンプルな味つけ。上品な味わい。 【デザート】 ・栗のロールケーキ 甘さ抑えめで栗の風味が生きています。苦み走ったコーヒーとの相性バッチリです。 結局、本日は予約客の姿はなく、私を含め突撃訪問のお一人様二組と家族連れ一組のみ。土曜日は4,200円の「シェフのパスタフレスカセット」しかないので、2〜3組のお客さんは入口でそれを聞いて帰ってしまいました。 実は私も1,600円の「ランチセット」狙い。せっかく九段下まで来たので食べていきましたが、なかなか敷居の高い土曜日のランチですね!

  • ランチで行ってとても美味しかったので、ディナーに挑戦しました。その日仕入れた食材を見せていただいて、調理方法も相談できます。タマゴダケをパスタに、黒ムツをオーブン焼きにして頂きました。ポーションも基本が多めなので、1.5人前を3人でと調整してもらえるのも嬉しいところ。味はどれも絶品。ティラミスは注文を受けてからつくるイタリア直伝の特別レシピ。一口食べただけで笑みがこぼれると娘がとても気に入ってました。

    • 九段下にある、ミシュランガイドビブグルマンにも選ばれたイタリアン。 ちょうどお花見の時期にランチに行ったら、お花見メニューで普段よりも高かった。。 「お花見ランチセット」は2800円。 前菜:鮮魚のカルパッチョ、ナポリ風サラダとパルマ産生ハムとマンゴー パスタ:帆立と春キャベツとカラスミのスパゲティ ドルチェ:桜とホワイトチョコレートのケーキとクレーマカタラーナ ベリー添え ドリンク:コーヒー パスタは磯の香りが効いていて、大振りな帆立の貝柱が最高に旨かった。 いつも混んでますが、今度は夜に来てみたい。

    • 九段下駅から徒歩5分くらいのとこらにある「トルッキオ」にランチでお邪魔しました。九段下駅から歩いてふらふら、お邪魔しようと思っていたお店がやってなくて白羽の矢が立ったのがこちらのお店でした。 パスタランチ4000円。前菜盛り合わせ、パスタ、デザート、コーヒーというラインナップです。前菜盛り合わせには6種類(イワシのマリネ、生ハムメロン、オリーブ、タコのマリネ、ホワイトアスパラ、レバーのパテ)です。どれも美味しくて白ワインとかペアリングに良さそうな感じです。 続いてパスタ。パスタは季節の野菜(菜の花、アスパラ、そら豆、白いトリュフ)がたくさんです。パスタ麺はロカボ麺みたいな感じの加水率低めの麺でした。 デザートには生クリームを使用していないティラミスとコーヒーをいただきました。ティラミスのお味がとても美味で驚きましたね。コーヒーとの相性も抜群でした。休日に良い雰囲気のイタリアン、素晴らしいですね。優雅なランチタイムとなりました。 #トルッキオ #九段下グルメ #九段下ランチ #九段下ディナー #九段下イタリアン #イタリアン #パスタランチ #パスタ #ティラミス

    店舗の運営者様・オーナー様へ

    Rettyお店会員になるとお店の営業時間や定休日などの情報を
    いつでも編集することができます

    詳しくはこちら▶︎

    トルッキオの店舗情報

    基本情報

    ジャンル

    イタリア料理 チーズフォンデュ チーズ料理 パスタ 洋食

    営業時間

    [月〜金・土] ランチ 11:30 〜 14:00 ディナー 18:00 〜 22:00

    定休日
    毎週日曜日
    予算
    ランチ ランチ:〜3,000円
    ディナー ディナー:〜15,000円
    クレジットカード
    • Amex

    住所

    住所
    アクセス

    ■駅からのアクセス 東京メトロ半蔵門線 / 九段下駅 徒歩9分(710m) 東京メトロ半蔵門線 / 半蔵門駅 徒歩12分(920m) JR中央・総武線 / 飯田橋駅 徒歩14分(1.1km)

    座席情報

    座席
    24席
    ((テーブル2席×12卓))
    カウンター席
    喫煙

    不可

    ※健康増進法改正に伴い、喫煙情報が未更新の場合がございます。正しい情報はお店へご確認ください。 [?] 喫煙・禁煙情報について

    個室

    サービス・設備などの情報

    Facebook https://www.facebook.com/pages/%E3%83%88%E3%83%AB%E3%83%83%E3%82%AD%E3%82%AA/520233987990731
    利用シーン
    ディナー ワインが飲める クリスマスディナー 禁煙 ランチ 宴会・飲み会 おひとりさまOK 接待 送別会 歓迎会 忘年会 新年会 おしゃれな ご飯 おしゃれなランチ

    更新情報

    最初の口コミ
    Kazuyo Katsuma
    最新の口コミ
    増谷俊昭
    最終更新

    ※ 写真や口コミはお食事をされた方が投稿した当時の内容ですので、最新の情報とは異なる可能性があります。必ず事前にご確認の上ご利用ください。

    ※ 移転・休業・閉店・重複・リニューアルのご報告に関しては、 こちら からご連絡ください。

    ※ 店舗関係者の方は、 こちら からお問い合わせください。

    ※ PayPayを使いたいお店をリクエストをする際は こちら からお問い合わせください。

    同じエリア・ジャンルのお店を探す

    エリアを変更してお店を探す

    近くのネット予約できるお店をさがす