元祖海老丸らーめんパクチーのせ ¥1,040 オープン以来久しぶりに、神保町の『海老丸らーめん』に訪問しました。ランチ終了間際の訪問でしたが店内満席。場所柄、学生が多いですね。 初訪問の時は何故かカルボナーラ系を戴きました。今回は基本の「元祖海老丸らーめん」を「パクチーのせ」でお願いします。合わせて、ランチタイムは50円の「レタスチャーハン」もお願いしました。 スープはクリーミーで濃厚なオマール海老一色。芳醇な海老の甘味と香ばしさが凄い。勿論香味野菜や、動物?も使っているのかも知れませんが、もはやそんな事はどうでも良くて、素直に海老を楽しみます。こちらの店主さんはラーメン店での修行経験は無く、フレンチ出身。フレンチ?イタリアン?らしさ爆発の欧風スープは、他の追随を許さない程の完成度の高さ。 このままなら欧風スープで終わるんでしょうが、別皿提供のパクチーを加えると、フレンチ由来のビスクスープが、一気にアセアンテイストに昇華します卓上の海老風味の辣油を加えると、更に拍車がかかります。これがラーメンというジャンルの懐の深さ。フレンチならあれで終わり。ラーメンの味変というシステムが、更に我々を楽しませてくれます。 麺は極太の多加水平打ち麺。豚魚つけ麺や、家系並みの極太麺。パスタではなく、これがラーメンの麺ですね。スープがしっかり絡む一体感。一見ミスマッチかと思えるような麺だけど、これがパスタを超えたラーメンの麺です。美味いです。 具材は豪華絢爛。低温調理の肩ロースチャーシューは、ラーメンの具材には勿体ない程の完成度。半味玉に青菜のマリネ。ビスクスープにフランスパン。フランスパンの上にはサワークリーム。どれも一切の手抜き無しのハイレベル。あまりの美味さに、オレは一体何を食べてるんだろう?なんか頭がクラクラしてきます(笑) サイドのレタスチャーハンがまた美味い。50円のサービスメニューですが、作り置きじゃなく、注文してから炒めてくれます。中華料理というより、アジアの焼飯って感じ。パクチー海老スープに良く合います。 総じて… フレンチや、イタリアンを遥かに凌駕するオマール海老のラーメンです。 理由?もう既にたっぷり述べてます(笑)ただオマール海老を使った洋風ラーメンの域にとどまらない、ラーメンとしての完成度の高さです。スープパスタを超えた麺料理がラーメン。しかもビスクの完成度の高さ。 正直言って、前回のカルボナーラ風は、これならパスタで良いじゃんって感じでした。でも一年経って戴いたこの一杯は、ラーメンじゃなきゃダメだっていう一杯です。最後まで美味しく戴きました。 今日の一日一麺 海老丸らーめん 元祖海老丸らーめんパクチーのせ オマール海老 ビスク 神保町 千代田区 東京都 ラーメン らーめん ramen 拉麺
Shinobu Shimizuさんの行ったお店
-
欧風カレー ボンディ 神保町本店
神保町駅 / カレー
- ~2000円
- ~2000円
-
おにやんま
五反田駅 / うどん
- ~1000円
- ~1000円
-
風雲児
新宿駅 / ラーメン
- ~1000円
- ~1000円
-
うどん 丸香
神保町駅 / 讃岐うどん
- ~1000円
- ~1000円
-
すごい煮干ラーメン 凪 新宿ゴールデン…
新宿三丁目駅 / ラーメン
- ~2000円
- ~2000円
-
つけ麺 五ノ神製作所
新宿三丁目駅 / つけ麺
- ~1000円
- ~1000円
-
肉の大山 上野店
上野駅 / テイクアウト
- ~1000円
- ~3000円
-
支那麺 はしご 本店
銀座駅 / ラーメン
- ~1000円
- ~1000円
-
銀座 朧月
銀座駅 / ラーメン
- ~1000円
- ~1000円
-
カリーライス専門店エチオピア 本店
神保町駅 / カレー
- ~1000円
- ~1000円
-
Ginza Noodles むぎとオリーブ 銀座店
銀座駅 / ラーメン
- ~1000円
- ~1000円
-
麺屋 ひょっとこ 交通会館店
日比谷駅 / ラーメン
- ~1000円
- ~1000円
-
神田まつや
淡路町駅 / そば(蕎麦)
- ~1000円
- ~2000円
-
インデアンカレー 東京丸の内店
東京駅 / カレー
- ~1000円
- ~1000円
-
青島食堂 秋葉原店
秋葉原駅 / ラーメン
- ~1000円
- ~1000円
-
らーめん はやし
渋谷駅 / ラーメン
- ~1000円
- 営業時間外
-
新橋 纏
新橋駅 / ラーメン
- ~1000円
- ~1000円
-
麺屋 翔 本店
西新宿駅 / ラーメン
- ~1000円
- ~1000円
-
もつ焼き 大統領 支店
上野駅 / 居酒屋
- ~2000円
- ~3000円
-
人類みな麺類
南方駅 / ラーメン
- ~1000円
- ~1000円