更新日:2025年06月23日
神楽坂にあるオシャレな焼肉屋
ローストビーフ丼(肉、ご飯大盛り)1490円。肉と卵と韓国ノリがよくあってご飯が進む!11時30分くらいから並ばないと入れないので注意!
神楽坂兵庫横丁 風情ある古民家で湯葉と旬肴を気軽に愉しむ「おいしんぼ本店」
飯田橋と神楽坂の間くらいにあるこちらの和食屋さん。ほんのりともっている灯りがいくつかある京都のような雰囲気を感じる路地裏にあります。引き戸をあけて靴を脱いであがる感じ、とっても風情がある!2007年の二宮和也主演のドラマ「拝啓、父上様」のロケ地としても有名だそうです。(元嵐オタクの私大歓喜) 今回はアラカルトで! 湯葉刺し、生麩田楽、おばんざい5種盛り、アジフライ、海老芋の唐揚げ、サワラの土鍋ご飯。甘味は豆乳パンナコッタ! 大豆の香りがふわっとかおる湯葉、かりっと揚げられた生麩田楽はいろんな味が楽しめる。サクサクのアジフライもおいしいし、海老芋もほろっとしていておいしい!そして締めの土鍋ご飯、ふわふわのサワラと三つ葉の相性抜群。お吸い物も染み入る〜 ということで大満足のおいしんぼさんでした!ありがとうございました!!
肉厚タンに驚愕、最後まで飽きないコースが魅力の炭火焼肉店
信じてるのは胸のドキドキだけ!その功績には枚挙に暇がない中原健太郎氏が私のために私の目の前で焼いてくれる中原前は焼肉の本質はカットと火入れなのだと興奮が冷めやらぬ胸の鼓動を通して教えてくれるうまし! 訪問 2022年10月22日 場所 市ヶ谷駅から歩いて3分 予約 あり・お誘い・不明 待ち 予約のためなし 人数 6人 金額 24500円/人 注文 中原前スペシャルコース ビシソワーズ 和牛ユッケ 厚切りタン元 タン先 タンゲタ 21種のサラダ サガリ ツラミ ナムル センマイ シマチョウ ハツモト ギアラ ミノ ヒレカツサンド 牛丼 卵あり 牛丼 卵なし おにぎり 梅おかか おにぎり 明太子 冷麺 自家製ピスタチオアイス メモ 市ヶ谷にある焼肉屋。JR、都営新宿線の市ヶ谷駅から徒歩2分。GEMS市ヶ谷の9階にお店はある。店主は中原健太郎氏。妻の実家であった三ノ輪の炭火焼七厘を継ぐことになり2014年11月13日に市ヶ谷へ移転し店名を炭火焼肉なかはらに変更しリニューアルオープン。定休日は水曜日。個室あり。予約可。予約は電話のほかTableCheckやポケットコンシェルジュから受け付けている。カード可、電子マネー不可。専用駐車場はないが近くにコインパーキングあり。
超人気『肉山』×『もつ焼き のんき』塊肉と新鮮なホルモンを!
赤身とホルモン焼 のんき 03-6457-7716 東京都新宿区舟町12 ミルボレー四谷1F https://next-gf.com/store/ ポイント ▶︎2024百名店受賞店 ▶︎四谷三丁目から徒歩5分/曙橋から徒歩4分 ▶︎ウッディでカジュアルなテーブル席、カウンター、半個室 ▶︎「肉山」、「わ」、「のんき」のコラボ店 ▶︎プレモル神泡達人店 ▶︎ハッピーアワー(平日18時まで、土日17時まで) ▶︎荷物は座席の蓋をあけて中に収納 ▶︎七輪焼き、上からの強力なダクト、紙エプロン有り ▶︎塊肉の人気が凄い 〜6,600円のコース〜 ・キムチ、ミニトマト ・牛もつ煮込み、エリンギ、ソーセージ ・塩ホルモン9種盛り合わせ ・ランイチスライス ・金華豚(塊肉) ・本日の逸品 ・宝玉卵かけご飯orカレー 〜ドリンクはアラカルトで〜 ・プレモル 生ビール 580円 ・トマトハイ 620円 ボリュームのあるコースでした。 ランイチは赤身と脂のバランスがよく、もちろん美味しいですが、塩ホルモンは9種類もでるし大ぶりなお肉も多いので食べ応えが抜群でした 塊肉は店内で焼いてからスライスして提供されます。金華豚と逸品からランイチでした。 〆は宝玉子かけご飯しました。味がしっかり付いているので、そのまま崩していただきましたが 旨っ!! ドリンクはQRコードでオーダーなので楽々でした。 お店スタッフさん方は明るくて感じ良かったです。 ーーー営業時間-------- 月〜金 15:00〜23:00 土・日 12:00〜23:00 --------------- お支払 カード、QRコード.電子マネー可 kajubohの動画 YouTube https://youtube.com/shorts/PAtH_SigbSU?si=APWBD61RGXShGDhu TikTok https://vt.tiktok.com/ZS6WNq7rx/ Instagram https://www.instagram.com/reel/DFYtS7kz_Fe/?igsh=MWg2OHBmajd6dXk1cw== kajubohのameblo https://ameblo.jp/kaju-ame/entry-12884146132.html #赤身とホルモン焼きのんき #ハッピーアワー #曙橋グルメ #四谷三丁目グルメ #曙橋焼肉 #四谷三丁目焼肉
【店名】神楽坂 たれ焼肉のんき 【最寄駅】東京都 神楽坂 【予算】5000〜 研究を重ねた自家製たれが絶品✨ 自家製たれを揉みこんだ肉は香りや味わいに奥行きがあり、 釜炊きで炊立てご飯が最高❣️ #神楽坂たれ焼肉のんき#のんき#神楽坂#ホルモン #歌舞伎町 #接待 #予約困難店#名店#ミシュラン#ご飯#ご飯記録#ご飯日記#食べるの好きな人と繋がりたい#食べ物#食べ歩き#グルメ#グルメ好きな人と繋がりたい#焼肉#焼鳥#和食#ラーメン#居酒屋#海鮮#ワイン#飯テロ#tokyo#新宿#新宿グルメ#新宿三丁目#新宿ぐるめ
水道橋駅近くにある、生肉が旨いもつ焼き屋。ハラミの刺身がうまい!
何食べても美味しい!安い!幸せ! 昼飲みで行って来ました〜! 16時前でほぼ満席すごい〜>< 串物がお安いのですが どれもボリューム◎ ひとつひとつ軽量しながら串に刺していたので ブレもなく大満足です◡̈ モツ煮も、豆腐煮も美味しいです。 また、焼きそばなどの1品料理は 全て目の前の中華鍋で さっと作って提供してくれるので 出来立てをお酒とともに頂けます♡ トイレは片側に1つあるのですが 反対側に座ってしまうと かなりお客さんの後ろを歩くので… ギリギリではなく、 余裕を持って移動してください笑 ご馳走様でした♡
トロトロレバーとハラミがとってもおいしい心置きなく食べられる焼肉屋さん
【新宿の予約困難焼肉店で、コスパ焼肉(゚∀゚)】 焼肉コース7500 予約2年待ち?お誘いがないとほぼ来れないコチラで焼肉でした!リピート入店。 今回も、Rettyレジェンドユーザー三石さんにお誘いいただきましたありがとうございます。 ドリンクはセルフですけど、ビール・ハイボール・サワー・焼酎割り系は飲み放題ですし 毎回思うこのコストパフォーマンスはスゴイ。 この日のメニューは、画像②の通り。 中でも画像①枚目の【サーロイン薄切り】がめちゃくちゃ神ってました。 『薄切り』とはあるものの、割と厚めにスライスされており、むしろ薄切りよりも焼きやすく肉厚なので肉の旨味もしっかり感じれられるタイプ。 もちろん焼き過ぎ注意。 しっかりモミダレに絡めて焼きましょう。 焼き上がったら、溶き卵に潜らせてオンザライス。 セルフ食べ放題のライスは、あらかじめ山盛りにして肉をお出迎えするも、肉一枚でライス完食。 美味しかったぁ〜 #千葉県TOPUSER #Retty両国錦糸町会 #Retty柏会 #イケピー新聞
話題の焼肉屋さんのkintanの神楽坂店
神楽坂のKINTANにランチで訪問。 東京理科大のとなり。 全体的に暗めで落ち着いた雰囲気でありながら、明るく丁寧な接客。 ランチメニューは1,000円台からと幅広く、どれもライス、スープ、サラダがおかわり自由。 名物のユッケと牛タン定食をオーダー。 たん先は筋っぽいところもあるけど、上質なたん元とバランスよい盛り合わせ。 チョレギ、リンゴの2種類から選べるサラダ。 麦飯と白米を選べるライス。 非日常を感じさせる雰囲気でこの値段はリーズナブル。 また来たい。
【飯田橋駅3分】全席完全個室♪
【飯田橋】”和牛焼肉 とびうし 飯田橋” 飯田橋駅徒歩4分くらいのところにある焼肉店。 お店はビルの4、5階にございます。 全室完全個室になっており、プライベート感のある空間でいただくことができます。 この日はアラカルトでいただきました。 “プラチナローストユッケ”は雲丹、いくらキャビア、トリュフと高級食材のオンパレード。 真ん中にのった卵黄と絡めていただきます。 肉質の良さが光ります。この味付けはライスが欲しくなってしまう….(笑)。 “ねぎたん巾着”はここの名物ということでなんと言ってもこの見た目がインパクト大!! こちらは店員さんが焼いてくださいました。 薄いタンを重ねていることで食感が面白い。 数量限定です。 盛り合わせでいただいたのはミスジ、ハラミ、ザブトン。肉ケーキ?のような華やかな盛り合わせで登場。 シンプルな焼物こそそのお店のクオリティがわかりますが、想像以上の肉質の良さに驚きました。 “ヘレ飯”は必ず頼んで欲しい〆のご飯もの。 イクラ、ウニ玉子、トリュフ卵黄から選べます。 こちらも店員さんが最後まで仕上げてくださいます。 私はトリュフ卵黄をチョイス。 専用のタレは網の上で加熱し、ヘレにつけてご飯の上へ。この組み合わせは間違いないです。 ボリュームたっぷり。 見た目映えするメニューが多くお肉もちゃんと美味しい。予約も取りやすいので覚えておきたいお店です。 【アラカルト】 •前菜三種盛り(キムチ、ナムル) •ねぎたん巾着 •プラチナローストユッケ •和牛三種盛り(ミスジ、ハラミ、ザブトン) •ヘレ飯(イクラ、ウニ玉子、トリュフ卵黄) •テールスープ
厚切りにウソはなし!元イタリアンシェフが開いたホルモン料理店
美味しすぎるー。 お酒1人3.4杯くらい頼んで、お肉5皿、前菜2種類、〆で1人8000円くらいでした。 コスパで考えるとまあまあ? タン、クッパなど個人的に好きなものばかり!
17:00~24:00の営業時間です☆安心してお食事できるよう努めて参ります。
上司と焼肉〜! なに食べてもめっちゃ美味しかった。。。 お腹いっぱいすぎて食べられませんでしたが 土鍋ご飯も美味しそうだった〜 最後の写真は気になって頼んだ ガリガリくんマッコリ笑 合うかどうかは微妙だがガリガリくん美味しかった.笑
三重県直送!松阪牛一頭買い!圧倒的な肉質の特別コース始動!
この日は家族で東京へ! せっかく出てきたんだし、ちょっと遅い昼になったけど美味しい肉でも焼いて帰りましょうか と立ち寄りました。 水道橋東口出てすぐの銘店「焼肉ストーリー 水道橋店」さんです! 新鮮な松坂牛がウリなんですが、とにかくコスパが良いんですよね。 指定の牧場から直接仕入れる事で徹底してコストを下げて提供される、このお店。 お値段はファミリー焼肉なみのカジュアルさなのに、しっかりと高品質のお肉がいただけるのです。 ◆松坂牛尽くしコース(6000円) 6000円でこの内容!?と驚きのコースで、キムチとナムルの盛り合わせから〆までなんと13品! ◆ナムルとキムチ盛り合わせ ジャキジャキとしたフレッシュな食べ応えが素晴らしく美味しいです。 ◆松坂牛極上赤身の低音調理ユッケ 松坂牛A5ランクの極上赤身を使い、しっかりと低音調理されているユッケ。 箸で持ち上がる濃厚な卵黄を混ぜていただけば、噛むほどに旨味が溢れて黄身との組み合わせも最高! ◆松坂牛とキャビアの炙り寿司 キャビアの塩気とプチプチ感、牛肉の脂の甘み、シャリの柔らかな酢加減、どれもが密接にからみあっていて素晴らしい組み合わせです。 ◆こぼれいくらと松坂牛のユッケ寿司 大きさもしっかりあって、バクッと行くと、トロけるいくらの香りと甘味、お肉のトロトロ食感と甘味、旨味が最高にマッチ! ◆上生タン 厚みも程よい切り方で、プリッと軟らかくて噛むたびにあふれる肉の旨味がものすごくて素晴らしい! ◆ごはんとスープ(お代わり自由) ごはんはツヤツヤふっくらコシヒカリ、スープは松坂牛でとった出汁を効かせたワカメスープ。 ◆厚切りタンと特製タン(コース外) プリッとシャクッと食感も良くて、やはりあふれる甘みと旨味が炸裂して本当に笑顔になれる美味しさ! ◆本日の松坂牛赤身・松坂牛の選べる希少部位 センボンスジは一頭から1キロも取れない希少部位で、お口でとろける上質なお肉。 ランプもしっかりとサシが入って、ランプの固定概念を完全にひっくり返されます。 ◆自家製 彩サラダ シャキシャキなキャベツやふんわりサラダ菜、パプリカ、プチトマトなどがバランスよく配されていて名前通り彩りも良いです。 ◆松坂牛100%使用 生ハンバーグ(コース外) 表面をコンガリ焼いてトロトロな卵黄につけてパクリといくと、じゅわじゅわな肉汁がお口の中にジュバァして、これは素晴らしすぎる! ◆本日のホルモン しっかり焼いて食べますが、驚くほど臭みがなくてスッキリとした美味しさ。 ハツはピンク色の筋肉質でタンパクな味わいながら、シャクシャクとした食感が実に好み。 これはいつまでも噛み続けてしまいたくなる奥深い美味しさですねぇ。 ◆国産鶏のセセリの塩焼き しっかりとした旨味と柔らかさ、そして弾力がある部位で、コリッと焼いて食べてみると、程よい塩ダレがよく効いていてウマし! ◆タンのしゃぶしゃぶ このシャブシャブ出汁がものすごい旨味の昆布出汁で、この出汁だけでも飲み干してしまいたいくらいよ。 タンの食感も柔らかくて、たっぷりと出汁を含んで、お口じゅうに幸せが広がっていきますよ。 ◆松坂牛上赤身の焼きすき しっかりとサシの入ったランク高い赤身肉ですが、きちんと漬け込んであってそれだけで美味しそう。 豪快にファイヤーしながら、サッサッと炙って玉子に潜らせて食べれば、もう芸術品です。 ◆選べる〆 冷麺は日式冷麺で、スッキリとした牛骨スープにキムチとキュウリの爽やかさが加わり、麺ももっちりしていて食べ応えも充分です。 ビーフストロガノフは、お肉がトロトロに煮込まれていて、玉ねぎの甘さと良い組み合わせになっていてオカズ力も高い! ◆◇◆後記◆◇◆ このお店は東京・水道橋。テーブルもカウンター席も整っていて家族連れでもおひとり様でも楽しめる美味しい焼肉屋さんです。 しかも、コストパフォーマンスも最強レベルとあって、是非ともオススメしたいお店です。 お試しを!
古代豚に埼玉の地鶏、昼も夜も行きたくなる居酒屋
四ツ谷でランチ。 特製?特上?親子丼をオーダー。 味付けが濃いめですが、たまごも鶏も美味しくて、あっという間に完食してしまいました。 ランチは現金のみ。 夜の焼鳥もきっと美味しいんでしょう! 四ツ谷で飲む機会があったら、ぜひお邪魔したいです。
鶏そば専門店!丸鶏を10時間以上強火で炊いた粘度の高い濃厚な自慢の鶏白湯スープ。
濃厚推しだけどあえて『あご出汁鶏そば』を。このあっさり感が好き。
肉をこよなく愛している芸能人なども多く訪れる人気焼肉店
最上質の肉を @四谷三丁目 羅生門、それは芥川龍之介が生きるための悪を描いた小説だ。 その名を冠したこのお店は知る人ぞ知る焼肉の人気店だ。 提供される肉の質は半端じゃない。 今宵も美肉を堪能。 その脂は危険なほどに美味し。 これ、生きるために必要な悪です。
博多の味わいを東京で堪能。名物もつ鍋と九州の美味が勢ぞろい。
呼子で食べるような透明なイカ刺しと美味いモツ鍋が都内で食べられるやましょう。 モツ鍋って、たまにどうしても食べたくなる。 プリプリのもつと煮込まれて甘さが出たキャベツを、醤油ベースの唐辛子の効いたスープで一緒に口に入れぎゅっと濃縮された旨味を味わう。 幸せだ。 イカは巨大でコリコリと、あまい九州の醤油をつけて。 他にも明太子卵焼きなど九州の美味いものをアテにして焼酎を呑む時間、凝り固まったからだと心。 仕事の疲れがあっという間に癒えます。 この店は美味いよ。
築地直送の魚と相性のいい日本酒がおすすめ居酒屋
2024/08 訪問 都内海鮮ランチとしては驚きの味とコスパ!魚系の居酒屋さんなのですが、お昼に訪問しました。私は海鮮丼を注文。(焼き魚と迷ったのですが、焼き魚上手に食べられないのですよネ)つじ半系の切り落としネギトロ丼みたいな感じです。ネギトロが脂っぽくなくて大変食べやすい!魚臭さ0であっさりいただけました。中にたくあんも入っていて、味と食感の良いアクセントです。 同行者が食べていたほっけの塩焼きもいただいたのですがふっくら焼けていて大変美味でした♪飯田橋行った時にはまた使おうと思います。そして夜も行きたいです。
神楽坂に佇む1987年創業の寿司茶屋 吟遊。落着く雰囲気で楽しむ江戸前の本格鮨。
土曜の夜に妻と。寿司屋、というよりは寿司も出す居酒屋という感じで日本酒が豊富!写真撮ってないが穴子が美味い。雰囲気も家族連れがいたりおじいちゃんがいたりアットホームで良い感じ。ガッツリ飲み食いして14000円くらい。
<駅チカ★>新鮮な馬肉と本場の「吉田のうどん」が味わえる♪
【ドームの前に…】水道橋、交流戦の前に一杯(^^) もつ焼き目指すも、馬肉酒場の前を通る。 営業中、やっていた。 入るとオープンしたて、 仕込み中かな?貸切です。 カウンターにちょこんと(^^) 看板メニューとの、 “名物 馬肉のたたき”と赤星です。 ポン酢でいただくたたき…旨し! 大根おろしと玉葱がいいですね! 馬肉は鎌ケ谷のNTCデリバさんからでした。 「鎌ケ谷にたまに買いに行きますよ!」 と、申し上げると。 「鎌ケ谷行ったことないんですよ!」 と、店長さん。 時間あるのでもう一品、 “馬肉の水餃子”、温か “馬肉なめろう”、冷か、 で、なめろうとバイスサワー。 なめろうは注文を受けてから 丁寧に切って叩いています。 味がついていますとのこと。 茗荷効かせてほしいところ、 お肉のなめろうは初めてです。 葱とタレは何?聞いておけば良かった。 バイスで流して… さぁ〜応援! #馬肉酒場 #水道橋 #口開けかな?
このクオリティのお肉をこんなお値段でいただけるとは! ずっと行ってみたかった焼肉ヒロミヤ。 予約がなかなか取れないのですが、4号店で年始に予約が取れました。 お祝いごとで2人で訪問。 8000円のおまかせコース、セルフ飲み放題付きをオーダー。 飲み物はドリンクバーで自分で注ぐスタイル。 正直自分で注ぐ生ビールが一番好きなので このスタイルは有り難みしかないです笑 コース内容 ◆ナムルとキムチ ◆牛タン2種 ◆ユッケ ◆レバー2種 ◆塩カルビ、塩ロース、塩赤身ステーキ ◆ハラミ ◆炙りロース ◆味噌ダレカルビ ◆香味漬け焼 ◆和牛出汁しゃぶ ◆和牛つけ麺 最高のお肉でした。 一つひとつ脂が乗っていて新鮮、何を食べても感動レベル。 お酒もどんどん進み、最後はつけ麺で締めました。 つけ麺の上の肉まで極上とは。。 これでこのお値段は本当に凄い。 高級な器や店構えや雰囲気、サービスなどを求めず 純粋に美味い肉だけを頂きたいという方(私含め)には自信をもってお勧めできる焼肉屋さんです。 満足です。 ごちそうさまでした。
他エリアのユッケのグルメ・レストラン情報をチェック!