更新日:2024年11月17日
澄んだ綺麗なスープの「塩ラーメン」が人気!ラーメン通にも大評判のお店
大塚。 麺たつ。 ・特麺たつ醤油らーめん(990円) ・餃子(370円) 特製はチャーシュー、味玉、青菜、メンマ、海苔の全部入り。 ちょっとラードが効いている。これが冷めなくていい。 ごちそうさまでした。
地蛤にこだわった蛤中華そば。海カフェをイメージした居心地の良いオシャレなお店です
最近愛猫の病院関係で大塚近辺への出入りが頻繁にあるのでどうせなら開拓しようと今回は限定ラーメンが人気のLOKAHIさんに訪問。 お店はオシャレな飲食店の雰囲気。女性1人でも安心して入れます。むしろおじさん一人、微妙笑 テーブル席も充実してるので親子連れも安心です。 今回は初訪問だったので、限定ではなくノーマルなラーメンを注文。 蛤有無で変わるようですが、蛤有りで特製地蛤醤油ラーメンにしました。蛤は3つ、プリプリです。その他、鶏チャーシュー、豚2種類、合計3枚のチャーシューが乗ってます。 それから煮卵。卵美味しかったな。 チャーシューはそこまでインパクトなし。馴染むかんじですね、スープに。 蛤ももちろ効いてはいますが、もっとシンプルなあっさり系の醤油スープです。 麺は細め。サラッと食べられます。 サラッと過ぎて替え玉投入。 全体的に綺麗で大人しめなラーメンですが、通いやすそうだし他のラーメンも気になるのでまた訪問したいと思います。 ご馳走さまでした!
女性に人気の、トマトスープと豆乳を練りこんだ細麺が特徴のラーメン屋さん
太陽のトマト麺。 夏季限定 生たらこのクリーミータラモ冷麺 たらトマ(980円) トマト麺のフォーマットそのままに 具材をキンキンに冷やし、 冷やし中華の麺に。 すみずみまでいきわたる冷やしトマトと この店のアイデンティティともいえるチーズ。 らぁリゾ対応。 ごちそうさまでした!
大塚駅から徒歩4分、珍しいマディラワイン専門BAR
★オススメ★ 大塚にあるビンテージもののマディラワイン(ポルトガル領のマデイラ島で造られている酒精強化ワイン)が飲めるお店です。 お酒が好きな方でも、マディラワインを飲んだことがある方は多くはないでしょう。シェリー酒のような甘みのあるお酒です。 こちらのお店は、マディラワインの種類をたくさん扱っているということでギネス認定されてます。 夜訪のレビューはたくさん見かけますが、ランチのレビューが少ないのであげておきます。 ランチメニューは、二種類ほどで、この日 は、マディラ風サンドイッチとラザニアがありました。 お値段800円か、850円だったと思います笑 美味しいからかなりお得感を感じます。 お芋を練り込んだパンに、豚肉やソーセージを挟んで食べるのがマディラ風。マスターは、基本一人で切り盛りしているのですが、パンは自家製、シリシリもかなり美味しかったです。 カウンターに一人座った私の相手もしていただいて、とても気さくなマスターです。 夜の訪問も楽しいですが、まずはランチでふらっと寄ってみるのもいいかもです♪ マスターは、いまマディラ島にいて10月まで不在ですがお店は営業してます(^ ^) また夜のレビューもゆっくり書きたいと思います!
バリエーション豊かなトッピングで味わえるうどん専門店
大塚駅北口にあるうどん店にてランチ。 こちらは手打の讃岐うどんを提供しており、メディア掲載も多数あり。 ランチメニューはうどんとミニ丼のセットがあり、今回はげそ天かけうどん(温)ととりめしセット(950円)をオーダー。 熱々の汁は強烈ないりこ香アタック! 温度下がると鰹節も感じますが主役はいりこですね、塩味控えめで出汁を味わう好みの仕上がり。 うどんは讃岐らしいもちもち食感よりもやや硬めでこしがある印象、小麦粉の主張が他店より強いので加水率低めなのかな。 げそ天は半放射状の個性的な盛り付け、やや厚めな衣は揚げたてでガリっと、げそは芯まで火が通ってて加熱による旨味を堪能。 ししとうは一噛みで汁がブシャッと溢れてしっかり辛いアクセント、げそ天も美味しかったので当店では天ぷらはマストですね。 ご飯の鶏は魚フレークみたいな感じですね、醤油の塩味は濃すぎず良い塩梅。 夜は天ぷら単品やつまみもあり、日本酒や焼酎も数種類あるので饂飩前な使い方もできそうです。 #うどん #ランチ #大塚
麺よし!汁よし!チャーシューよし!リピしたくなるラーメン店
特製つけ麺、お肉たっぷり。しそが効いています。
本格手打ち蕎麦をリーズナブルに!風味豊かな香りを堪能できるお蕎麦屋さん
ランチタイムの天丼セット900円。天ぷらはエビ2本、白身魚、ナス。天ぷらは衣ふっくら。天丼のタレはあっさり。セットのもりそばは少なめですが、お腹いっぱいになれました。店内には日本酒一升瓶用の冷蔵庫が2つ。日本酒飲み放題メニューの日もあるようです。
アットホームな雰囲気の蕎麦屋さん、黄色いカレーと盛蕎麦のセットが人気
大塚駅から北池袋本面へ歩いて徒歩8分くらいの所にあるお蕎麦屋さんで食べたカレーライスセット850円。 メニューにミニ丼、ミニもり又はかけと書いてあったので、注文した後に失敗したかなと思ってましたが、目の前に運ばれてきたのを見て思わず微笑んでしまいました。 まず、カレーが黄色いのが凄く綺麗なのと、そばとカレーはほぼ普通サイズです。 豚肉と玉ねぎが具のカレーはスパイシーなのに蕎麦つゆが入ってて美味しいです。 蕎麦は1本が長くて冷たく締めてあってコシありでした。
丁寧な味のカレーが美味しくて、店内も広くてWiFiも使えるお店
まさしく昭和❗️ あるカレー屋を目指すも既に閉店(>_<) 仕方なく十条まで歩いて店を見つけようと歩き始めたらカレーの香りが(^-^) 店の看板にはインドカレー! 美味いのかなと店内見ると先客ゼロだけど腹ペコなので入ってみた^o^ カウンターで注文して後で払うシステム。 オーダーはチキンカレー大盛! 大盛りは100円増しです インドカレーなのに全然シャバくなく、とろみがあるカレー。これはコレで好き。 グリーンピースがのってまさに昭和スタイルのカレー(o^^o) チキンは柔らかく、大盛りは結構ボリュームあってかなり満腹になります(^.^) #昭和カレー #専門店 #実はコーヒープラザ
巣鴨新田駅徒歩2分、気軽に立ち寄れるカレーも美味しいお蕎麦屋さん
大塚駅2軒目の小倉庵で本日ランチ。 食べたのは、けんちんせいろ。750円。 私の後から入った方もけんちんを頼んでたので人気メニューなのかもしれません。 このけんちんですが、写真の湯気でお分かりの通り、熱々です。 蕎麦が若干柔らかめなので、けんちんそばよりせいろがいいかもしれません。 このけんちんの具は、豚肉、大根、さつま芋、ごぼう、人参、さつま揚げ、ほうれん草、ねぎです。 つゆは濃すぎずなので飲めます。 体が温まったのもさることながら、店員さんの挨拶が凄く温かみがあって凄く良くてまた来たくさせらお店でした。
オシャレなお酒が女性に人気で丁寧に作られたお料理も嬉しい居酒屋
初めて伺いましたが、とても素敵なお店でしたー! 大塚駅からは歩いて10分くらいと、 駅から少し離れた場所にあります。 カウンターのみのお店で、 このお店ではマスターをキャプテンと呼ぶのを教えてもらいました(笑) お通しは、ボードに6種類くらい書いてあって好きなものを選べます。 素敵なシステムー! しかも、全部お通しのレベルじゃないくらい美味しそうなものばかり… マカロニのカレーグラタン ナスとキノコのグリル つぶ貝の煮付け ビーフシチューなど、美味しそうなメニューがたくさん並んでいます。 美味しくて、写真はお通しとステーキしか撮ってなかった、、、 ですが他にも、 鶏の塩唐揚げ みょうがの肉巻き 本日のお造り ちくわの磯辺揚げ たまごとトマトの炒め物 などなど… どのメニューも本当に美味しい。 この日のお造りはサーモンでしたが、肉厚でデカいーー!! みょうがの肉巻きも、おつまみにピッタリ。 しかも値段も良心的! 結構3時間くらい食べて飲みましたが、 1人4000円でおつりが来ました。 絶対に、またリピ確定です。 #カウンター席のみ #教えたくない隠れ家 #安くて美味しい
パスタやサラダはとても上品な味で、どの料理も美味しいイタリアンのお店
[大塚駅徒歩5分の素敵なイタリアン] 900円ととってもリーズナブルな価格で、とっても美味しいランチ! 今日はハンバーグのセットをいただきました。香辛料が効き、あっさりとしていながら肉の旨味が素晴らしい逸品でした。 スープやサラダ、パンもついてきて大満足!マスターも茶目っ気たっぷりで本当に最高。
1日数組、カウンターのみの落ち着いた感じのお店
お蕎麦、天ぷら、共に満足感の高いものでした。 本当にこだわって作られているのだとすぐに感じられましたし、きっと本当に好きで通っている方が多いのだと思います。 舌触りがなめらかで香り高く、これが日本の蕎麦だ!と言いたくなるような味ですね。
大塚で帰宅前に引っ掛けたいなと思ったらまずはここ 亭主も人当たりがよく料理も美味しいです 雰囲気もこじんまりしててゆったりと時間を過ごせます! #大塚酒Bar #dinner #晩酌しながら #落ち着いた雰囲気でゆったりできる #接客が丁寧 #リピート決定 #全国のお酒を飲み比べ #日本酒にこだわり #料理に合う日本酒 #日本酒の品揃え豊富 #1人呑みしやすい
#ポークソテーシリーズ その8 あったりなかったりするんだけどここも #ポークソテー あるよー(o´罒`o)ニヒヒ♡ 今、 #まん延防止 でお店閉めてるなー( ˃ ⌑ ˂ഃ ) 昨年末はみんなでどんちゃん出来たのになー早く日常に戻ってー(。-人-。) #大塚洋食 #大塚ランチ #大塚グルメ #ポークソテー #ポークソテー好き #ポークジンジャー #ポークジンジャーが好き #洋食 #洋食好き #洋食ランチ #洋食グルメ #豚 #豚好き #豚はロース派 #ポルコ #ポルコになりたくない #飛べない豚になりそう #でも止めらんない #美味しいポークソテーのお店教えて下さい #あなたの知ってるポークソテー教えて下さい #自慢のポークソテー教えて下さい #ポークソテー自慢して下さい #ポークソテー研究会開きたい #ヒンナヒンナ #aha
JR山手線 大塚駅北口より徒歩7分程にある、居酒屋の【北大塚 灯(あかり)】 2022年11月に古民家を改装してOPENした隠れ家的お店で、広島の自然薯と五つ星マイスターが厳選したお米を炊いたご飯が有名ですよ。 大山鶏の炙り焼きは塩こうじをつかいもも肉をふっくらと焼き上げていて鶏がジューシーでめっちゃ美味しいですよ〜。 あと広島 世羅の松きのこと松なめこのセットは他のきのこと違い大きいし美味しかったな〜。 長芋のたまり漬けもシャキシャキして良かったな〜。 ただ。。。 羽釜炊きたてごはんも自然薯とろろも食べれへんかったのが悔やまれます。。 今度ランチで行ってみたいなと!
北大塚にある巣鴨新田駅からすぐの寿司屋さん
前日満席で入店できなかったので、翌日来てみました。この日は先客2人だけでゆっくり楽しめました。北海道水蛸の生と茹でを1個ずつ。ネタが大きくてうれしい。冷蔵ケースにはキンキ、真鯛のほかオコゼ、オニカサゴまであり。日本酒はお客さんが買ってきてくれるという島根産を置いています。店主いわく、大塚駅北口にもお寿司屋さんがたくさんあったそうですが、ずいぶんと減ってしまったそうです。(2024年6月26日訪問)
魚がいっぱい❗️ 店名通り魚メニューがたくさん^o^ カウンターのみ7席の小さな箱。大将ひとりでやってます。 ビールはグラスキンキン! 飲みながら黒板のメニューをじっくり見てしめ鯖を。 お通しはさつま揚げ、大根細切り酢漬、ピリ辛こんにゃく。 しめ鯖は軽く〆てるタイプ。脂は少なめさっぱりな感じでした。 あら煮はカブトも入ってて身をホジホジしながら^o^ 味付け良く日本酒がすすみ、天の戸から誠鏡と飲みつぎ(^^) 白身フライはタルタルソースが良く合う。ソースも試してみたがここのタルタル美味しかった(o^^o) 酎ハイはちょっと柔らかかったけど最後のチェイサーがわりに。 ランチがお得そうなので昼時にも来てみたい(^o^) #しめ鯖 #白身フライ #あら煮 #新規開拓
ネパールの郷土料理 ディロ この写真はとうもろこし粉ですが、ヒエやキビ、そば等もあって、ネパールのカレーと絶妙にマッチ くせになる美味しさです。ネパールに旅行に行ったことがある人は懐かしい味かも
大塚ランチ。 パッガーオ(旧アロイタイ)。 焼肉も出すようになったらしいけど ランチメニューは変わらずタイ料理。 本日は ・ガパオとパネンカレー(1150円) パネンカレーはココナッツミルクと鶏肉のカレー。 カレーよりもガパオの方が辛いのはお約束。 ガパオ用にライスは残しておこう。 タピオカで〆! ごちそうさまでした!
巣鴨新田駅の周辺エリアのグルメをチェック
巣鴨新田駅の周辺の駅を選び直せます