ウワサに聞いてのやっと初入店(^^) セッションイベントで8曲叩くから、その前の軽めの腹ごしらえに吉野家行こうと思ったら一つ置きに人が埋まっててほぼ満席。 間に滑り込んだらいいのだろうけれど、ただでさえ席の間隔が狭いカウンターで野郎に挟まれて家畜の餌場のように食べるのはとても嫌なので予定変更(^_^;) あ!こんなタイミングこそアソコ行ってみよう!と来ました(#^.^#) メニューは「肉ごぼ天うどん(冷ぶっかけ)」を モチっとしてという口コミが多かったので、麺はどうなのかと思ったら、 モチっとツルツルだけどちゃんとコシがある存在感! 本当に美味しいですね(^o^) ツルしこってこういう麺のことを言うのですね! 注文入ってから揚げるバラのゴボウも下味ついたお肉も良くて、あと2玉分くらい食べたくなりました(*^^*) 券売機だと大盛りとか出来るか分からないのですが次は大盛りか、ぶっかけ追加でいきたいと思います☆
口コミ(21)
オススメ度:94%
口コミで多いワードを絞り込み
ごぼ天うどん(大盛り) 東京の新大塚駅から徒歩1分、大通り沿いにある九州の筑後うどん屋。 気温も低かったのでドライブがてら昼飯に。 木曜の13時過ぎに着いて先客5〜6名ほどでカウンターのみの席は半分ほど空いていた。 入店して食券を買って席へ。 大盛りまで無料だったので大盛りで注文。 5分ほどで着丼。 長方形角細麺で外ふわ、中芯を感じるやわ麺といりこ出汁が効いてる透明な汁。揚げたてのごぼう天という九州のうどんの王道。 出汁がまず美味い。いりこの味と香りが優しい。 うどんは柔らかめなので啜るというよりは噛むことになるので香りもしっかりしてる。ごぼうも自然の甘さで美味しい。 卓上には七味、ゴマ、柚子胡椒があるので味変も楽しめるが、そのままが一番美味い。 これから寒くなって来るので暖かいうどんは良さそう。
新大塚ランチ。 筑後うどん まがり ・肉うどん(温・960円) これだけ暑くなってくると冷やにするか 悩むが今日のところはあったかいので。 穏やかなダシ、肉がまざったこのうまさを 十全に味わえるのはあったかいほうだから。 ただこれ以上暑くなったら 冷やに模様替えです。
たまには九州うどんを食べようと入店。ごぼう天うどんとかしわめしにしました。うどんは平で柔らかいけどコシがありツユがあっさりしているので飲み干せます。美味しいうどんです。かしわめしも味付けがよく美味しいです。おにぎりにして食べたくなるかな。
新大塚ランチ。 筑後うどん まがり! ごぼう天海苔うどん(940円) 冷やしぶっかけ この暑さにはやはり冷やし。 海苔が有明海産の海苔。 冷たいうどんにからみ、うまいうまい。 ごぼう天の本領は熱いつゆかと思うけど 涼しくなるまでは冷やしだね〜。