更新日:2024年12月11日
名物シルバーグ、急いでいる方はお断り、王子のハンバーグ専門店
10年仕込みのデミグラスソースのおいしさに驚きました。今まで食べてきたデミグラスソースの中で、間違いなくトップ3に入ります。
驚愕のロースとんかつ定食はなんとワンコインの満席必須の定食屋さん
下町グルメ❗️ Facebookのグループ「下町グルメ」で投稿が上がってきて懐かしく思い早速夜に訪問^o^ 選べる瓶ビールはサッポロ黒ラベル。 頼んだのはベーコンエッグにやはり外せない海老フライ。 投稿で上がってたのは3年前の訪問らしくお値段は少し上がってます。しかしそれでも安い(^^) 太い海老フライ。衣はよく揚げて茶色ですが噛めばプリっとした食感が最高(o^^o) ベーコンエッグは1個は火が入りすぎだったけどそんなのはご愛嬌。 〆には初めて食べるしょうが焼き定食。 しっかり味のしょうが焼き。ご飯が進む進む。 豚汁も具沢山でほっこりする味(^。^) この日はたまたま貸切状態。厨房から喋りたい視線を送ってくるオヤジさん。 ニュースの話から身内話まで。 東十条のみのやはお兄さんがやってるようで、お兄さんの奥さんの従姉妹がすっごい美人で、原宿歩いてたらすぐスカウトされる位だったと力説してくれました(^。^) #とんかつ屋さん #兄弟店 #海老フライ #ベーコンエッグ #しょうが焼き
駒込、西ケ原駅付近の餃子が食べられるお店
麻婆豆腐、焼売で765円。 駒込は染井銀座にあるお店です。中華惣菜をテイクアウトしました。麻婆豆腐は甘辛で割とボリュームありました。焼売はそのままで味付きで美味しく食べられます。
ゴルフ帰りに20時頃に立寄った焼肉店ですが、ひっきりなしにお客さんが来ていて満席。それもそのはず肉卸直営らしく安く和牛が食べられる店でした。 カルビもロースも和牛感を感じられる旨味と香り、甘味があります。レバーも逸品です。家の近くにあったら重宝しますね。
念願叶ってようやくいけました ミックスフライ定食にしました フワフワな衣でクリームコロッケがとろけるw メンチはジューシー白身魚はホロホロ 味噌汁は豚汁で肉がぎっしり ご飯大でもよかったかな? 大満足!!! 少し値上がりしたようですが 今時しかたないですね ただ混んでるので時間は考えたほうがいいかも
駒込、西ケ原駅付近のパン屋さん
トルティーヤ、明太ソフトチーズで399円。 駒込の染井銀座商店街を歩いていて見つけたお店です。小さな店内にお客さんがいっぱいでした。トルティーヤは薄皮がしっとりしていました。明太とチーズの組み合わせと円やかな塩加減も良かったです。
豊島区にある西ケ原駅付近の和菓子が食べられるお店
JR駒込駅から少し歩き、 しもふり銀座商店街の さらに奥、染井銀座商店街の中にあるお店 初めてそめい銀座を歩いてみました。 レモン好きなので 店頭のレモンの文字に引き寄せられて入店 今回は下記の二点を購入 ~酒満んぢう レモンあん 白あん 店主さんが白あんなら 値引きのがありますと 皮がぶつぶつしてしまったと 20円引きにしてくれました。 たった2個しか買ってないのに おまけまでくださったり、 商店街の割引の説明をしてくださったり とても親切な接客をしてくれました。 皮から お酒の味がしっかり感じ、甘さ控えめの餡。 レモンの方は レモンピールがぷつぷつと入っていて 予想以上に レモンの味がしっかりするものでした。 とてもこだわって作られている商品だなと感じました。
東京メトロ南北線西ヶ原駅、2番出口のすぐ脇に「インド料理」の文字。 『タンドリー BBQ』 建物の外階段を2階へ上がると、喫煙可のテラス席が。 その横にお店の入り口があります。 質素ながら温かみある店内。 明るいバングラデシュ人の女性店主がお迎えしてくださいました。厨房にはインド人男性シェフ。お2人で店を切り盛りしています。 こちらのお店のモットーは、 「伝統的なインド料理はもちろん、インド料理の枠を超えて、焼けるものはタンドール窯で焼くと美味しくなるから不思議」 実際メニューには、タンドリーチキンやシークカバブなどインドのタンドール料理の他、タンドール窯で焼いた焼きものがあれこれありました。 ★ぼんじり焼き ¥350 ★焼き鳥 ¥550 塩と白ゴマ、ニンニク、そして柚子胡椒。 完全に和風居酒屋のようですがこれ、タンドール窯で焼いているんです。 鉄串だから串から外しての提供なんですね。 で、これがとても美味い。 タンドール窯の遠赤外線効果で中までふんわりとした仕上がり。これ食べにふらっと寄るのも大いにアリ。 お酒はインディアンカクテルがあれこれ。 ★サンセットゴア ¥580 ラッシーをインドワイン(スラ)で割り、インドのシーサイド、ゴアの夕暮れをイメージしたカクテル。 ★ムンバイコークハイ ¥580 ムンバイのストリートフードに良く合いそうです。 せっかくなのでインド料理店っぽくないオーダーを続けましょう。 ★チャウミン ¥990 チャウミンといえば日本ではネパール人が作るネパール焼きそばが主流ですが、こちらはインド人シェフが作るインドの焼きそば。 麺は細縮れ麺。たっぷりの野菜とチキン、海老が用いられています。 普段食べるネパールのチャウミンと異なるのは、溶き卵を絡めているところ。玉子好きなインド人らしいですね。どことなく関西のモダン焼のような味わいになっています。 さらに添えられたケチャップをドバドバッと麺に絡ませれば、あら?味がグッと決まります。多分インド人シェフ的にはケチャップかけたところで完成形なのでしょう。 所変われば焼きそば変わる。面白いですね。 元々こちらバングラデシュ人のご夫婦が分担して2店舗を経営していました。 もう一つのお店は東十条にあった『アジアンコンフォート東京』。 「インドカレーまぜ麺」という楽しいメニューが人気を博していました。 そちらが閉店した後はこの『タンドリー BBQ』で提供継続していたのですが、 まぜ麺レシピを担当していた日本人スタッフの方がコロナで亡くなられ、今は提供ができなくなっています。 またいつか再開したいとのことです。
地元に愛される江戸前寿司店。新鮮なネタは大きめに切られてあり美味しい
この辺りで、このレベルのネタを変わらず提供してくれることに感謝です。商売っ気のない大将の気さくな人柄と共に、食べたい時に食べたいものが食べられる、地元に根付いた気持ちがいいお店です。
東京メトロ 南北線 西ヶ原駅1番出口より徒歩7分程にある、ダイニングバー&カフェの【ブルーマン(BLUEMAN)】 さしぶりに夜営業の方に行ってきました〜。 まずはビールもらいつつ、ピクルスとポテトフライを注文! ピクルスのこのしょっぱい感がたまらんくて美味しいよ〜。 ポテトフライはトリュフのパウダーがたっぷりかかってて香ばしくこれまた美味いです。 酒もガンガン進みます! あと砂肝のアヒージョもろてんけどまず砂肝がデカくめっちゃ美味しいです。 オリーブオイルとニンニク?となんかで多分仕上げているのでパンにかけたら止まりません。 ここの店主さんめっちゃ料理美味いし、お上品に盛ってくれるんよね〜。 また近々行きます!
駒込、西ケ原駅付近のおばんざいが食べられるお店
夜ご飯の支度できたよー! でも… 旦那と子供はまだ食べたくなーい!だって。 o(`ω´ )o じゃあ、ママは呑みに行ってきます‼︎‼︎ こんな時、私を癒してくれるのはココ! ビールは大瓶。サッポロ黒ラベル! 優しい味のフキ煮と、串カツ〜! フキ煮には 舞茸、油揚げ、蒟蒻入り。 串カツのお肉柔らか!玉ねぎはシャキッと感が残っていて最高ー(´∀`)! 食べて、二本呑んで、気分良く帰りました〜♪ #やっぱりビール #お一人様OK #子連れOK #懐かしい味
デートに人気、雰囲気・メニューともにアメリカンスタイルでお洒落なカフェ
旧古河庭園の近くにあるカフェ ◡̈*.。 ・桜と抹茶のバスクチーズケーキ ・カフェラテ 抹茶バスクの桜ver.を食べに行ってきました♡ 桜あんホイップの塩さ加減が絶妙です(灬º 艸º灬) 抹茶と桜の和風バスチー!!とっても美味しい! 1階で注文して、2階へ・・・ おぉ!屋根裏感があって隠れ家的な素敵カフェ( ꇐ₃ꇐ ) 秘密基地みたいな感覚です お食事メニューも美味しそうでした(*^^*) #カフェ
駒込駅から三分のコーヒー専門店
落ち着けるカフェ。 カフェラテをいただきました。 静かな店内でBGMの音量も小さい為、友だちとお喋りを楽しむ雰囲気では無く、読書に最適です。 ただPC持ち込みがNGなので、ノマド不向きです。 静かな店内で美味しいコーヒーがいただけます♡ #カフェ
500gもあるハンバーグ。ケチャップソースで、シンプル。肉汁凄くて美味
肉よりは魚派。 歳も歳だし、なおさらあっさり系を求めがちだか、それでもたまーーーに、肉、ステーキが食べたくなるときがある。 「ステーキハウス ビリー・ザ・キッド」(駒込) 首都圏に何店舗かあり、ここは昼の営業はしておらず、夜〜深夜営業という記憶があり、若いときは呑んだ〆に訪れたりしたものだ。 久々のステーキ 400gか200gかで悩んだが、無難に200で。 ⚪︎キッド・ステーキセット200g(2,035円) 焼きはミディアムで。 200gでも十分ボリューム感あり。 下味のみで供されるので、ニンニク、醤油、塩とお好みで調整。 特別いい肉、という訳ではないが、やはりビリーはこのニンニク醤油のステーキがクセになり、たまに無性に欲しくなる。 〆のうっーすーいコーヒーをいただいて ごちそうさま、また来ます! 2021.9.24訪問
安くてうまい。ランチもディナーもおすすめの中華料理店
麻婆豆腐、麻婆春雨、四川チャーハンなどの四川系うまい。ぶっきらぼう接客だが、お酒セットでお酒1杯とお料理2品1100円、チャーハン700円の1800円でお腹はいっぱいです。卵チャーハンは一粒一粒が卵コーティングってやつです。
素晴らしい洋館と薔薇園が見られる!豪華な雰囲気のカフェ
旧古河庭園でお茶タイム 庭園はバラ園があり、紅葉にはまだ時期が早過ぎました。 館内は撮影禁止のため、写真はありませんが、ケーキセットを注文。 フルーツのパウンドケーキとダージリンを頼みましたが、ウェッジウッドのワイルドフラワーのカップアンドソーサーでゆっくりティータイムができました。
お洒落なメニューが揃い、ちょいと高級感があり、ゆっくりお酒を飲めるお店
温泉にゆっくり浸かって大好きなとんかつを食べました! 色んな調味料もあって飽きることなく食べられました! 脂身も少なくて胃もたれしなくていいです! 美味しかったです。
サク飲みに最適、一人でも気軽に入れる煮込みが美味しい居酒屋さん
筋トレ帰りに加賀屋さん コスパの良さは圧倒的!! 値段が高くなったな〜と思わない大衆居酒屋であり続けてくださるのはありがたい♩ 石川っぽい料理は無いけど大衆居酒屋の王道であある煮込みは鍋で出て来て柔らかい〜 豚キムもボリューム満点で満足 3点盛りもお手頃価格で良かったです♩
こちらの一番の売りは「リーズナブルな価格で大きなステーキ肉を食べられること」
JR山手線 駒込駅北口より徒歩5分程にある、ステーキ屋の【いきなりステーキ 駒込店】 今日はがっつりステーキを食べたい気分やったし1,000円割引クーポンもあったので行ってきました。 ヒレステーキとかにも心躍ったけど初心に戻り、ワイルドステーキ450gを注文! 仕事終わりってこともあり、いつもなら烏龍茶やけど今回は生ビールにしました 笑 生ビールやっぱ美味っ 笑 いよいよ450gのワイルドステーキが来るわけで! 鉄板にギュウギュウに敷き詰められたこのステーキみてください。 牛だけにね 笑 まずは塩コショウで食べつつ、味変でいきなりスパイスをかけて食べたけどやっぱ歯ごたえもあって美味しいね。 やっぱ赤身がええよね 笑 今度はトレーニング終わりとかにお邪魔しようかなと。
添えられるクッキーも自家製の駒込の地元密着&本格紅茶専門店
【駒込にある紅茶専門店】 駒込のしもふり商店街にある。昨日春摘みのダージリンが入ったばかりのようで、オーダー。香りが良く、美味しい。ダージリンは「紅茶のシャンパン」と呼ばれるほど爽快感のある味わい。 紅茶専門店だが、ランチの料理も美味しかった。特に紅茶の煮豚は絶品! #ダージリン #紅茶の煮豚
西ケ原駅の周辺エリアのグルメをチェック
西ケ原駅の周辺の駅を選び直せます
ANNIE
スイーツ / 駒込
松村屋 チョコミント堂
パン屋 / 駒込