
魚屋さんが経営する和食懐石料理のお店。休日の朝、TV番組で山手線田端駅周辺のお店の紹介をしていた。田端は「アゲアゲの町」だという。揚げ物屋が多いとは思えないし、そもそもお店自体が少ないので選択肢はあまりないという印象だ。知っているお店も登場したが、此方のお店は知らなかった。
紹介されていたのは、「帆立玉子丼」という帆立のフライをかつ丼のように卵でとじた丼物(1,000円)。珍しいランチメニューだったので、印象に残った。
ランチで行くには距離的に難しいが、気になっていたので夜に訪問してみた。1階が魚屋さん、左隣が寿司屋、2階が和食懐石のお店で、魚屋さんの右側の路地に入口があり靴を脱いで階段で2階に上がって行く。古民家風の作りで落ち着く素敵空間。畳敷きの和室にローテーブル、ローチェアの席が用意されており、コロナ禍対策でゆったりとしたスペースをとっていた。
「帆立玉子丼」はランチ限定メニューのようで食べられなかったが、魚屋さん直営なので、当然のことながら刺身、寿司、魚料理はとても豊富です。以下の新鮮で美味しい魚と冷酒を頂きました …
(冷酒)
・浦霞 純米(宮城)
・雪の茅舎 純米吟醸 生(秋田)
(料理)
・刺身4点盛り
鮪(中トロ、赤身)、牡丹海老、縞鯵、帆立
・烏賊の塩辛
・なめいた鰈煮付け
・お通し(松前漬け)
・〆の地海苔茶漬け
何を食べても美味しいという印象。御膳料理、しゃぶしゃぶなどの肉料理、コース料理も用意されている。単品注文で居酒屋使いするより、食事のついでに軽く一杯という方がコスパが良いと思います。今後よく利用したいお店になると思います。
ランチメニューも海鮮を中心に30種類近くあるようなので、楽しめると思います。機会を見つけて行ってみたい。
ご馳走様でした!
#和食懐石料理
#魚屋直営