
**充実のランチコースに大満足**
六義園近くの人気イタリアン。
東洋文庫ミューゼアムへ行く前に寄りました。
土曜12時半に予約。
サーブ担当はいますが、厨房はワンオペ。
26席ありますが、シェフが皿洗いまで担当するので人数制限しないと回せないでしょう。
ランチタイムは13時半以降は入店不可、カフェのみの利用もできないようです。
★Bランチ 3,600円・税込
・前菜盛り合わせ
・パン2種
・パスタ2種
*カラスミとブロッコリー
*蝦夷鹿のミートソースのニョッキ
・メイン
牛頰肉パプリカソース
・ドルチェ
・コーヒーまたは紅茶
◉前菜
・地鶏のパテ
・鱈ペーストとポテト
・ツナとポテトのサラダ
・野菜のマリネ
(紫キャベツ、人参、インゲン、トマト)
・ナスのトマト煮込み(ラタトゥーユ)
どれもメリハリのある味付けで好きな味。
特に地鶏のパテと、鱈ペーストのポテトが印象的でした。
◉自家製パン2種
焼き立てでほかほか。色が薄い方は、ミルクパンのようなほんのり甘さを感じるもの。色が濃い方は全粒粉、こちらも香ばしくて美味しかったです。
パンは前菜を食べ終わった後にサーブされましたが、これは同時に出して欲しかったですね。
◉カラスミとブロッコリーのパスタ
カラスミとガーリックオイルの相性は言うに及ばず、ブロッコリーが実にいい仕事をしています。味に複雑さと奥行きを与えている感じ。
これは大ヒット!
◉蝦夷鹿のミートソース
自家製ニョッキにはじゃがいもだけでなく、安納芋をブレンドしているとか。
ソースをつけずにそのまま食べるとほんのりと甘みを感じます。
蝦夷鹿のミートソースは癖のない仕上がり。牛や豚挽肉よりもあっさりした感じですが、肉の美味しさはしっかりと。
自家製ニョッキとの相性もGOOD!
◉牛頰肉パプリカソース
マッシュポテト付き。
とにかく牛頰肉が柔らかくて、魚の身のように簡単にほぐれます。パプリカソースとの相性抜群、美味しかったです。
◉ドルチェ
・チョコのテリーヌ
・カカオのプリン
・洋梨のコンポート
・ベリー類とクリーム
チョコは香辛料を効かせた独特のテイスト。
甘さ抑えめで好みは別れそうですが、自分は好きな味。ラズベリーソースをつけると、さらに美味しさアップです。
カカオのプリンは逆に癖がない感じでした。
これも美味しかったです。
ご馳走さま。
カジュアルな雰囲気ながら、料理の完成度は高く、メイン付きのコースはオススメです。
#イタリアン
#トラットリア
#地鶏のパテ
#タラとポテト
#カラスミとブロッコリーのパスタ
#蝦夷鹿のミートソース
#安納芋をブレンドしたニョッキ
#柔らかい牛頰肉
#パプリカソース
#チョコのテリーヌ
#カカオのプリン
#駒込
#六義園近く