更新日:2023年09月24日
大塚にある坦々麺がウリのラーメン屋さん
でも、豪華なランチになり、満足。 この店のメニューの中では個人的には担々麺が一番好き。また全国の担々麺の中でも上位に入るほど好き。ただ担々麺だとワンタンや炙りチャーシューが合わないと思ったので今回は塩に。
あっさりな醤油ベースにふわっと香る生姜が特徴的!巣鴨の人気ラーメン店
滝野川周辺で用事があり、ちょいと早目に出てランチ。 滝野川大勝軒が思いついたけど、あれたしか池袋だったよな?なんて思いながら検索してみると、通りすがりに見たことのあった生姜は文化さんがヒット。てかこんな人気店だったのね^ ^; ちょっと用意の場所から離れるけど許容範囲でしよ、私生姜に目がないんです( ^ω^ ) 混んでるかな〜と思いつつ12:45分頃入店、前客1名さまですぐ座れました。でもランチタイム終盤なのに結構お客さん途切れませんねー。 券売機では背脂生姜つけ麺をポチ、1000円だったので泣く泣く大盛りはやめました(´;ω;`) 次のお客さんにはあつもりがおすすめですー言っててそれは私にも教えてほしかった( ^ω^; では、いただきます! 確かにつけ汁には背脂が浮いてますね、スープそのものはサラッとしておりすでに生姜の良き香りが、、、 麺丼の中にはノリ、ナルト、細長いメンマ(これは今まで見たメンマの中で最長でした)、あとはパーコー麺的な揚げ鶏?風のやつ。 麺は細みながらエッジの効いた、少し胚芽っぽいやつ。てか麺丼に水分残ってたから昆布水的なものだったのか?
巣鴨の地蔵通り商店街にあるこじんまりした手打ち蕎麦のお店
突如酔っ払いの明日のお昼にみんなで伺いますに対応してくれるパイセン(o´罒`o)ニヒヒ♡ 今年もたくさんお世話に成りましたー┏〇゛ 新年も新年会からお願い致します┏〇゛ ここは来て(๑•̀ㅂ•́)و✧絶対来て(*•̀ㅂ•́)و✧ やっぱり他とは違うんだからー(๑•̀⌄ー́๑)b #めっちゃ美味しいお蕎麦食べたい時はここー 乁( ˙口˙ 乁)シャァァァァア って覚えといて頂けたら嬉しいですメリークリスマス٩(๑ᵒ̴̶̷͈̀ ᗜ ᵒ̴̶̷͈́)و ̑̑ ✧イェ~ィ .:*♬ #巣鴨 #巣鴨グルメ #巣鴨はそばの町 #手打ちそば #手打ちそば好き #蕎麦 #蕎麦好き #そば #そば好き #ヒンナヒンナ #aha
言うことなしの美味しさ。西巣鴨駅のしゃぶしゃぶのお店
ちなみに孤独のグルメにも出たお店です 笑 ランチはすき焼きとしゃぶしゃぶそれぞれに限定メニューがあんねんけど、やっぱ王道のすき焼き 国産黒毛和牛ロース定食を注文! ご飯・味噌汁・生卵・うどんは無料とお得です。 ここのええとこが1人用の鍋で作るのでいま風ですよね 笑 大きくカットされたロースをどんどん入れて行くねんけどめっちゃ美味いなぁ〜! こんだけ豪華で1,100円で食べれるからお得ですよね〜。 〆にうどんを入れてフィニッシュでした! ランチ時はめっちゃ混むのでお早めにどぅずぅ~~! #東京 #西巣鴨 #しゃぶしゃぶ #すき焼き #しゃぶ辰
果物は注文を受けてからカットするこだわり!旬の味覚を贅沢に堪能できるパフェ専門店
整理券方式を知らずに、のんびりランチしてからお店に行ったら食べられるのは夕方17時!! でも絶対食べたいので、17時に再訪問。 イチゴのパフェだけでも何種類かありましたが、おすすめの3種の贅沢イチゴパフェにしました♡ 初めて食べる新潟のイチゴ越後姫!! すーっごく甘い♡ 美味しすぎるー!! アイスとかコーンフレークとか余計なものが入っていないイチゴを存分に堪能できる贅沢パフェで幸せな時間を過ごせました! #イチゴたっぷり #甘いイチゴ #大塚 #リピ決定
魚や揚げ物の定食が美味しく食べられる、いつも行列ができる人気店
塩大福発祥のお店やあんぱん専門店、スコッチエッグ一押しの洋食屋さん等魅力的なお店が沢山ありましたが今日は既にランチ済みだったので次回のお楽しみにしておきます。どこか甘味処でもないかと探していると一際目立つ「ときわ食堂」の看板がありました、好みの外観ストレートど真ん中です。これと言った甘味処も見つけられなかったので、ノンアルコールビールがあるのを確認して入店。甘味の代わりに野菜炒めをつまみにノンアルビールで喉を潤す事にしました。乾いた喉にキリッとした強めの炭酸が流れて行く具合を感じて大正解❗野菜炒めはモヤシ、キャベツ、ピーマン、ニンジン、玉ねぎにわずかな豚肉という王道スタイル。野菜がシャッキシャキで本来であれば生ビールといきたい所ですが、今日はノンアルビールで我慢です。でも十分過ぎる満足感でした、次回は何か定食を食べに来ます。美味しかったです、ご馳走様でした。
皮パリ、中ふわの餃子が美味しいお店
土曜ランチで約30分待ち 独特、肉肉しくはない餃子 チャーハンはシンプルに油と卵かな? 肉厚揚焼餃子。 コスパは良いしチャーハンはうまかったけど、並ぶかと言われるとなかなか難しい スーパードライ!
遠い昔に食した本物の美味しい定番洋食が。大塚駅で評判の老舗洋食店
秋日和晴天、心地良いこんな日はちょい足伸ばして 9月末から問合せ、今年は暑さで未だ育って無くて まだ提供できないとの、牡蠣フライが10/25に解禁 今年こそは、ここで食べようと向かう大塚ランチ! 大塚駅南口から駅前広場を抜け商店街を徒歩1分程 商店街の脇道右手角に、オレンジのテントが目印の 昭和レトロな風情が漂う、如何にも洋食屋な店構え 創業1971年、昭和46年、この地で51年営業する 地元に根付く、地元民に愛される、町の洋食屋さん 冬季限定牡蠣フライが、評判で遠方から客が訪れる 今年の牡蠣フライはここからと我慢して待望の訪問 名物、冬季限定、日本一の牡蠣フライ! 人気名店「洋食 GOTOO」待望の初訪問! 遅め13時着!店前はテイクアウト待ち、直ぐ着席! カウンター7席テーブル3、15席、客足は絶えず! 迷わず、名物日本一の牡蠣フライ@¥1500-発注! 先ず、喉が渇き、生ビールで渇き癒し、暫し待つ! 待つ事10分、丸々太った牡蠣フライが5個乗り! 脇には、自家製タルタル、マカロニサラダ、添え! 後ろには、細切りキャベツたっぷり、味噌汁付き!
大塚駅徒歩4分、昭和の定番を味わえる老舗洋食店
大塚エリアの連食にキッチンABC 南大塚店さんに来店,大人様ランチと思ってましたが限定期間が終わってしまったので寺門ジモン考案のカレー風味焼肉セット950円をメンチカツで注文しました, 豚肉のカレーは有るけどカレー味の焼肉は有りそうで無かったご飯の友ですね,メンチカツに辛子を付けソースを掛けて付け合わせのナポリタンも良いオカズになり豚汁を箸休めに美味しく頂きましたd(´ڡ`๑)
濃厚かつあっさりとした味わいの煮干しラーメンが味わえるお店
用事を済ませてお昼を探していた所、とても気になる外観のお店を見つけました。 お昼時で店内は混んでいましたが、カウンターが空いていたので、待たずに済みました。 鶏白湯と煮干しのお店で、塩と醤油がどちらも美味しそうでしたが、今回は塩にしました。 あまり個別のトッピングはしないのですが、生青のりが合いそうだったので追加しました。 スープが綺麗な色のラーメンです。 鶏白湯の濃厚なしっかりした味に煮干しの旨味が加わってとてもスープは美味しいです。 鳥のチャーシューは柔らかくさっぱりしているので、濃厚なスープとバランスが良いです。 投稿主はトマトが苦手なんですが、この真ん中に乗っかっているドライトマトがスープとめちゃくちゃ合います! ドライトマトをこんなに美味しいと思ったのははじめてです! 生青のりはもう少し海苔の香りが強い方が好みでしたが、美味しいです。 別添えのレモン生姜ときのこオイル煮を入れると味がガラッと変わるので、入れる際は少しずつが良いと思います。 巣鴨にはなかなか行きませんが、このお店にわざわざ行きたいと思うお店でした。
東京で博多のこってり豚骨ラーメンを頂けます
大塚ランチ。 久々に博多長浜らーめん ぼたん らーめん(750円) 麺カタ。 にんにく増し。 カンカンに煮出したくさいとんこつスープ。 さらにたんまりのにんにくを入れ。 キクラゲ、青ネギ、チャーシューに麺カタの麺。 安定の味です。
ボリュームとコスパに驚かされる昔ながらの定食屋さん
サタデーランチで500円。 JR巣鴨駅から北の方へ少し歩いたところにある洋食屋さんです。今はランチ営業のみのようです。おじさんがワンオペされていました。サタデーランチはロース生姜焼き、チキンカツ、目玉焼きのセットで、これで500円とは利益が出るのでしょうかというくらいのコスパの良さです。ワンオペですのでタイミングが悪いと時間がかかりますが、13時過ぎに出てきた時にも行列ができているほどの人気店でした。
「大塚駅」徒歩2分◆日本人向けにアレンジされた「本場のカレー」を楽しめる人気店
ランチで伺いました! 相方と4種類のカレーを食べ合いっこしました! 抜群に美味しかったです! チーズクルチャもギルティなお味で堪らなかったです! 食べ過ぎたのか、帰りはとても眠くなりました笑笑
安いのにクオリティが高いお蕎麦屋さん
大塚ランチ。 みとう庵。 ・鴨南せいろ(630円) 鴨南だとつゆもあったかいのね。 つるつるっと。
本場大阪の名店「たこやき やまちゃん」の味を受けつぐ、粉もんのお店です。
大塚ランチ。 焼きそば気分だったので 天王寺はち八。 ・たこ焼き ヤング(ソース、マヨ) 4つ 360円 ・牛すじ焼きそば ハーフサイズ 750円 たこ焼きの芯はあっつい!ハッフハフ。 焼きそばはソース控えめ。 麺は少ないけど牛すじはそのまま。 ミッチミチの牛すじ! ソースのからんだできたて焼きそば。 堪能しました。
餃子がとても有名で種類が豊富な昭和23年創業の老舗中華料理店
ランチ1と餃子をレモンハイで待つ。 丁度良い量でした。
我が家にいるような雰囲気で家庭的でくつろげるタイ料理店
タイ料理メークマイさんでランチ 店内は、一階はカウンター2席のみ。 この日は、1人でしたが、2階に案内され。2階は写真の通り、六畳ほどのスペースに10席と、かなりの密状態。 開店早々に入ったので自分1人でしたが、その後四名様入り、会話は丸聞こえ状態です。 この日は、土日でランチメニュー無しとの事で、グランドメニューからガパオライスをいただきました。 ガパオライス、辛さはほぼ無し、ハーブやナンプラーも弱めと言うか分からない程度。スタッフさんは皆様タイ人の様ですが、かなり日本人向けの味付けにしている印象。 日本人向けアレンジもうまく使い、総合的には美味しいタイ料理でした。
巣鴨の誇れる洋食屋さん
ほんのりトマトの酸味を感じられるデミグラスソースとともにいただくと美味しい〜(*´∀`*) 付け合わせはトマトにキャベツメインのサラダ、細かく刻んだベーコン入りの四角いキッシュのような玉子焼き、いもサラダと呼ばれていたポテトサラダww 少しやわ目に炊かれたご飯とともに満足のランチ。 美味しかった~+゚。*(*´∀`*)*。゚+ チープ感のあるお皿といい昭和感満載のお店でほっこり町洋食、最高です‼️ 次回はポークカツだな~。 美味しかったです‼️ ご馳走様でした‼️
ちょっと遅めのランチ。 最近どこにも行ってないなぁと思いつつTwitter見てたら限定の告知出てたので半ざわさんに初訪問。 でも、通常のラーメン食べてないので、今回は特製醤油大盛でオーダー。 チャーシューと煮卵、雲呑が追加になります。 スープは濃いめの色、昔ながらの鶏ベースなラーメンに近い飾り気のないシンプルなお味。 雲呑は具がたっぷりでしっかりしてます。 煮卵も半熟ではなくしっかり目。 チャーシューは食べ応えがあります。 何気にほうれん草のマッチングがいいですね。 メンバーズカードを貰うとトッピングか大盛が無料のようなんですが、もらい忘れました。。。 また行かねば。 美味しいラーメン、ご馳走さまでした!
地元で人気のあるとんかつ屋さん
大塚ランチ。 三節! ・上とんかつ定食(1400円) ミッチリとつまったとんかつ。 ソース。赤だし味噌汁、おしんこ、ごはん。 完璧ですね。
庚申塚商店街付近 ランチのグルメ・レストラン情報をチェック!