肉野菜炒め ベジ郎 東大和店

にくやさいいため べじろう ひがしやまとてん

予算
-
-
最寄駅
西武拝島線 / 東大和市駅 徒歩4分(270m)
ジャンル
定食
042-313-5665

口コミ(6)

    東大和で早い晩御飯(16時) ▪️野菜マシマシ(600g)炒め(味噌) ▪️肉中盛り(100g) ▪️ご飯(普通) 計930円 ずっと気にはなっていたのですが、通し営業していると思ってなかったので、なかなか来れませんでしたが、今日は前を通ったら電気がついているのが見えたので、駐車場に入って見たら営業してるようだったので立ち寄ってみました。 ずっとやってたのかなぁ〜(^^;; まず券売機 これがややこしや〜(・・;) 横に説明があるのですが、読んでいてもよくわからない。 先客も後も誰も居ないので、良かったけれど、お昼時には来れないなぁ〜 かなり時間がかかるので、これは渋滞するわ!!!!! 最初の画面(写真のヤツ) この画面だけでも迷いました。 味を選ぶだけにしてくれれば良いのに「チャーハン」だのなんなのって、初めて入ったので、なんだかわからない。 野菜炒めじゃないの? まぁこのくだりを書いていたら延々と続くので省略〜(笑) で、上記のチケットをやっと購入。 貸切でしたので、5-6分かからないくらいで到着。 それが写真の野菜炒めです。 野菜炒めと言うか・・・ もやし炒めですね〜 もやしが9割以上占めてます!! どこかに「1日分の野菜摂取・・・」とか書いてましたが、もやしだぞ!? (笑) なんかツッコミどころ満載なお店だなぁ〜 ついでに! 目の前の柱に「八百屋直営店」と書いてある。 野菜はフードロスを無くすために規格外を使用と有りますけど八百屋さん町営店で規格外商品を使ったら、めっちゃ安いんでしょうね、もやし! でも、料金は規格外じゃ無さそうです….。 ご飯(中)って普通のお茶碗1杯程度。 これ、はっきり言ってめっちゃ少ない(笑) 特大でも良いかもですね。 ご飯メニューにもグラム数書いて欲しいと思いました。 色々突っ込んじゃいましたけど、野菜炒めは、味付けは濃くなく、どちらかと言うとあっさり目。 このくらいの量なら普通にがっつり食べれますねー。 どうせならご飯、味噌汁(別料金)をお店の中央に置いて、「お代わり自由!」って感じでやって欲しいですね〜 それなら八百屋さんが規格外の野菜使っていても納得しますよね。 いやいや、味付け薄めで後ろめたさも無くガッツリ食べれる野菜炒めで美味しかったっすよ!! あーだこーだ書きましたけど、近々また来ると思います(笑)

    こんばんは。 所用が遅くなり、夕飯をと野菜が推しのコチラへ、肉野菜炒め定食アブラ無し、ごはん少なめの野菜マシ、注文しました。 味付けもポン酢や醤油など油増しとか細かい注文が出来ますのでメニュー券売機に手間がかかるけど、コチラ側のニーズに応えてくれて嬉しいですね。 到着したのは、モヤシがタンマリの濃いめな味付け、白飯が進むw まさしくモリッ!シャキッ!ガツッ!です、ほんで最後は白飯にドボン(^^)

    ベジ郎の郊外型店舗である東大和店に行ってみました。 なんとチャーハンがメニューにあるとのこと。今回はテイクアウトの唐揚げ抜き野菜マシマシしょうゆを背脂抜きで注文しました。 器はかつやの持ち帰り容器くらいの大きさ。 皿に盛らないマシマシは容器にみっちり詰まってます。 久々にしょうゆ味にしましたが、超美味。

    釣り帰りで遅めの昼飯をどうしようかと思い、気になっていたあの店にGo! 最近祭日もあり、間食で太り気味だつたので、野菜中心なら良いであろうと野菜炒め味噌の定食をオーダー。出てきた料理を見て、これはやばい!白飯がいくらあっても足りなくなりそう…と一目で判断。白飯の誘惑にかられつつ、なんとか追加無しで食べきりました。 思いっきり運動し、ご飯のお替りや肉入を食べれるよう、頑張ります!

    八百屋直営の二郎系肉野菜炒め専門店が、東大和に進出! 渋谷、池袋に次ぐ3店舗目。でも、なぜ東大和なんだろう…(^^;) ちなみに、西武拝島線・東大和市駅の近くではありますが、住所は小平市ですw ラーメン店だった跡地にできた初めてのロードサイド店で、オープンしたのは1か月前の10/4。 郊外店なので駐車場はたくさんあり、数えたら23台分もありました。 店内は、厨房に向いたカウンター席と、ファミレスのようなテーブル席が並んでいます。 入口の券売機で食券を購入するのですが、これがなかなか分かりづらい(^^;) まずは、醤油、みそ、ポン酢、うま辛ポン酢の4つから、味を選択。 次に、単品か定食か、そして野菜の量を選択。 さらに、油と肉の量を選択。 そして、ごはんの量や、ごはんをチャーハンに変更するかを選択。 最後に、追加トッピングを選択。 …1人買うのに結構時間がかかりますので、どうしても渋滞が発生します(^^;) 初めてなので、王道の醤油味にしました。 醤油味の肉入り野菜炒め定食、野菜マシマシ(600g)(930円)、大油(40g)、肉中盛り(100g)、ごはん大盛(300g)(+50円)で、計980円。 ツレは、醤油味の肉入り野菜炒め定食、野菜マシマシ(600g)、油なし、肉中盛り(100g)、ごはん普通(200g)で、930円。 料理到着まで、15分ほど。結構かかりました。 ドカ~ン!と盛られた野菜炒め! そこそこの直径で深さもある皿に、山盛りです。そして、肉が乗り、頂上には背脂。 肉は、普通の肉野菜炒めと違い、鶏のから揚げ。 野菜炒めは、ほぼモヤシとキャベツ。あと、玉ねぎとニンジンが少々。 シャキシャキながら、背脂がかかった部分はちょっとトロっとした食感に。 濃くもなく薄くもなく、ちょうど良いくらいの味付けで、美味しい♪ 思いのほか汁気が多いですが、野菜の旨味が溶け出しているのでこの汁も良い味をしており、汁に浸かってフニャっとした鶏のから揚げも、なかなかイケます♪ 途中で、卓上にあるベジの素、カレー粉、お酢などでいろいろ味変。 ベジの素は、辛味増し用でした。 カレー粉は間違いなしで、お酢をかけるとさっぱり感が増します。 これは、ごはんがススムくんになりますね~(^^) ごはん大盛はさほど大盛りではなかったので、特盛にすれば良かったなぁ。 最後は残った汁をごはんにかけて、ズズッと吸い込んでごちうそうさま! 美味しかった~♪ 野菜があまり好きではない人も、この野菜炒めはイケるんじゃないでしょうか。 #肉野菜炒め専門  #大盛り

肉野菜炒め ベジ郎 東大和店の店舗情報

店舗基本情報 修正依頼

予約・問い合わせ 042-313-5665
ジャンル
  • 定食

住所 修正依頼

住所
アクセス
                                        ■駅からのアクセス                        
                西武拝島線 / 東大和市駅 徒歩4分(270m)                        

                        

サービス・設備などの情報 修正依頼

お店のホームページ https://www.foodsupply.co.jp/vejiro/
TwitterのURL https://twitter.com/vejiro_yasai
InstagramのURL https://www.instagram.com/vejiro_higashiyamato/
利用シーン おひとりさまOK、結婚式 二次会、肉

更新情報

最初の口コミ
Anyo.W
最新の口コミ
ヨッシー小池
最終更新

※ 写真や口コミはお食事をされた方が投稿した当時の内容ですので、最新の情報とは異なる可能性があります。必ず事前にご確認の上ご利用ください。
※ 閉店・移転・休業のご報告に関しては、 こちらからご連絡ください。
※ 店舗関係者の方は こちらからお問合せください。
※ PayPayを使いたいお店をリクエストをする際は こちら からお問い合わせください。

肉野菜炒め ベジ郎 東大和店の近くのお店

国立の丼もの・揚げ物でオススメのお店

東京の新着のお店

肉野菜炒め ベジ郎 東大和店のキーワード

肉野菜炒め ベジ郎 東大和店の近くのお店を再検索

エリアを変更

近接駅から探す

行政区分から探す

目的・シーンを再検索

042-313-5665