【 #奥州白河「とら食堂」、本家直伝「孫一」 】 #国立 #中央線エリア散策 本家の福島の白河は遠いけど 国立で2代目の直伝を味わえるよ 聞いたら行くでしょ~ 国立駅から徒歩15分ほど 暖簾を潜り、もの腰やわらかな歓迎 先に券売機をポチッと カウンター席へ ピカピカの厨房 ▪️ #玉子入りワンタン麺 1,000円 淡麗で優しい旨みのしょう油スープ スープを絡めるモチもち手打ち縮れ麺 焼豚2枚、ワンタン、ほうれん草、ねぎ、味玉 ナルト、海苔 毎日でも食べれる旨さ #ランチセット焼豚ご飯 150円 箸でほぐれるやわらか焼豚、タレもご飯に染み込んで 半味玉を焼豚と一緒にほぐしてご飯を頬ばる 「とら食堂」いつか本家にも行ってみたい カウンター3席、4人テーブル3卓に6人1卓 駐車場は店の道路向かいに4台 隣の建物、「参百圓食堂・日吉小町」も何気で気になるな #ラーメン・マニア
口コミ(56)
オススメ度:82%
口コミで多いワードを絞り込み
国立のずっと気になっていた白河ラーメンの孫市。 かの白河ラーメン発祥の有名店・とら食堂の系譜を汲むお店とのことで、楽しみに家から自転車を走らせました。 店内はカウンター数席に広いテーブルが複数席あり広々しています。 テーブル席に案内されました。 ふたりでオーダーは ◆中華そば 750 ◆全部のせ 1100 昨今の原材料高で50円値上げしたようですが、それでも激安。 待ち時間は結構長めで15分ほどで着丼しました。 見た目は清湯醤油にほうれんそう、なると、メンマにチャーシューというほっとするビジュアル。 手もみ縮れ麺はつるつるもちもちで、これぞ白河の真髄ですね。 スープは昔懐かしいじわっと染み渡る美味しさ。 チャーシューは結構固めです。 最後までスープはアツアツで、美味しくいただきました。 ごちそうさまでした〜
No.828【毎日食べられるような、サッパリ、あっさり中華そば!】 「白河中華そば 孫市」で「チャーシューワンタンめん」を頂く! ≪着丼前情報≫ ◆現着時刻:20時27分 ◆並び:無し ◆オーダー方法:食券制 ◆オーダー:「チャーシューワンタンめん」1150円 ◆着丼時間:20時31分(4分待ち) 知り合いから、「友達が店主なんで食べてみて」と言われ、いつかは行かないといけないと思っていた「孫市」さんに行って参りました!お店の前に数台分ある駐車場に車を停め、雰囲気のある暖簾をくぐると、閉店30分前という事もあり店内まばら。早速券売機とご対面です。見ると「チャーシューめん」が1000円!昔はこれぐらいが普通か高く感じましたが、昨今の物価上昇の波が押し寄せる中ですと、結構頑張っているお店に感じますね。それならばと、贅沢に「チャーシューワンタンめん」をプッシュ!券売機の上に白河中華そばの名店「とら食堂」の関連店一覧のポスターがあったので麺を待つ間少し調べてみると、Xのアカウント紹介で「とら食堂」の孫弟子にあたるお店だと知りました。「とら食堂」関連というと、「松戸分店」や町田の「一番いちばん」、仲町台の「白河中華そば」さんなど、名店揃い!これは期待できそう!と待つ事4分で着丼です。 ≪着丼後情報≫ お、丼の中央に見覚えのある細長い形のチャーシューが。阿佐ヶ谷の白河中華そば「アサガキタ」さんでも提供していたロースカブリ(ロース肉にかぶさっている背中側の平べったい肉)でしょうか。なかなか他で見ないお肉なんで少し驚きました。ちなみ「アサガキタ」さんは、「とら食堂」の流れをくむ「とら系」ではなく「手打ち中華 やたべ」の流れをくむ「やたべ系」で流れが異なります。白河ではよく使うんでしょうかね「カブリ」。こういうことを調べていくのは楽しいのは私だけでしょうか。 さて、気を取り直して早速スープから。これでもか!と乗ったチャーシューの豪快な盛りとは対照的に控えめで優しい醤油ラーメン!「とら系」というと、クリアでエッジの効いた醤油にどっしりとした鶏豚の動物系のスープが多い印象ですが、その印象が異なり非常にライト。昔ながらの中華そばといった感じでこれはこれで美味しい!こういうのが毎日食べられるラーメンってやつなんでしょうね。私はどんなラーメンでもほぼ毎日食べていますが(笑) 麺はこれぞ白河中華そばといった、モチモチの手打ち麺!麺量もありプルプルとした触感が美味しかったです。 見た目的に主張が強いチャーシューは「カブリ」以外にも、しっかりと肉を感じる「モモ」、吊るしまでは行かないですがしっかり目の味がついた「ロース」、肉はしっかりと脂はとろける「肩ロース」と多彩な上に量がたっぷり!ワンタンも一つ一つは小粒ながら結構な量が入っていましたね。麺、スープが上品なのに対して具材の量はなかなかヤンチャでした(笑) 食べ終わった後も、罪悪感なくついついスープを飲み進めてしまい終わり時がわからなくなるラーメン。そしておそらくまた明日も食べたくなるラーメン。そんなラーメンでした。美味しかったです!ご馳走様でした!!!
車で移動途中でのランチ。駐車場があるラーメン屋さんは本当に嬉しいです!時間は14時近くでカウンター席は満席。入口の券売機で全部乗せ中華そば(1100円)を購入。4人掛けのテーブル席に案内され、途中から相席に。 5分程で着丼。チャーシューやワンタンのボリュームが凄いですね(o^^o) まずはスープ。透き通った醤油系ですが、出汁と脂が絶妙に前面に出ていて、奥深さを感じますd(^_^o) 麺は中太強いウェーブ。表層ツルツル、中はヌチッとしたタイプ。歯切れ良くスープの捕まりも良く美味しい麺です。 トッピングはワンタン、チャーシュー、味玉、メンマ、海苔、ナルト、ネギ。 ワンタンは肉餡控えめで皮を楽しむタイプ。 チャーシューは肩とももですかね。脂身少なく赤身主体。肉肉しいチャーシューでした(^O^) スープまで完飲でお腹いっぱい! どうもご馳走様でした^ ^ #国立 #ランチ #ラーメン #駐車場 #カウンター席あり
早朝釣りに行き、昼過ぎに、帰り道にあたる孫市さんに伺いました。 ラッキーなことに並ばず入店。自分と友人は中華そばを、長男はワンタン麺にチャーシュー丼をオーダー。いつも変わらぬ、ノスタルジーを感じさせる味。なにかホッとする一杯です!